NI-Lab.

nilog:

← 前の日 2010-12-17 次の日 →
← 一年前 一年後 →
Twitter (2010-12-17)
パネラーのメガネ男子率50% #gms2010
[t] 2010-12-17 20:17:48
関連するかも情報
みんなチェックインとグルーポンをパクってどうやって料理するか合戦みたいな。 #gms2010
[t] 2010-12-17 20:16:00
パネラーのメガネ男子率50% #gms2010
[t] 2010-12-17 20:17:48
RT @grabbit88:
ロケタッチ、スピードくじで当たるとお店のクーポン貰えるって!ステキლ(・ิω・ิლ) #gms2010
[t] 2010-12-17 20:18:04
RT @jkondo:
いや、ビール飲んでるのは登壇者だけで、腹空かせて後ろできいてる RT @reikon やっぱりw 焼きそばラップしとくし。@jkondo: ビール飲み始めたよw #gms2010
[t] 2010-12-17 20:18:13
実は会社でこっそりust見てるから音は聞いてなかったり。 #gms2010
[t] 2010-12-17 20:19:23
あれっ?もうこんな時間。。。
[t] 2010-12-17 20:20:46
リッチテキスト形式(ってなんだ…)で書き込める掲示板を作れば画像も貼れてTumblrみたいに使えるようになるかなぁ。
[t] 2010-12-17 20:30:28
RT @inuro:
ロケタッチ「人にタッチできるようにしたい」小山さん「確かにタッチしたい」コンテキストが切り替わる瞬間を見た #gms2010
[t] 2010-12-17 20:41:12
RT @Say_no:
僕もお天気お姉さんの名前をつぶやいていただけなのにいつのまにかそういうクラスタにされていました…みんなだって好きだろ!!(笑) RT @inuro: 「蕎麦好きのつもりでいたがカレー好きであることが判明した」 #gms2010
[t] 2010-12-17 20:41:18
RT @nsiena:
「IBM Biginsight。下層半分くらいは OSS を使っている。IBM 内部で検査したものしか製品に使えないという制限がある。 #hadoopreading
[t] 2010-12-17 20:42:41
RT @fmht7:
位置情報を公開するかしないかということ? #hatenatech RT @dev_kiyo: チェックインサービス苦手なんです…実は。 個人的に。#gms2010
[t] 2010-12-17 20:45:02
RT @fmht7:
「はてなココだろうがロケタッチだろうがmixiチェックでシェアできている。」なんかmixi余裕だなぁ。 #gms2010 ( #hatenatech live at http://ustre.am/lQqy)
[t] 2010-12-17 20:45:06
RT @fmht7:
#IS01 では無理っぽい。「「mixiチェックイン」がスマートフォン対応」 B! http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1012/16/news106.html
[t] 2010-12-17 20:45:21
外さむっ!
[t] 2010-12-17 20:54:18
ひさびさに Heavens Gate 聴いたり。
[t] 2010-12-17 21:05:15
Hell 4 sale!
[t] 2010-12-17 21:15:55
RT @mapconcierge:
みんなー懇親会LTが配信されるぞー!! RT @kopepe_beach: 無音で配信中。30人がまだ視聴中。 #gms2010
[t] 2010-12-17 21:17:34
RT @inuro:
編集部体制になってるんですか “@kiyohero: スポット編集部がんばってます RT @picacch: はてなさんはアルバイトさんがユーザーから投稿された拠点をチェックして、同じものは寄せてるらしい。 #gms2010”
[t] 2010-12-17 21:17:56
ひさびさに HELLOWEEN の FIRST TIME 聴いてる。
[t] 2010-12-17 21:21:25
いまだにCとC++の文法がよくわからないなあ。
[t] 2010-12-17 21:25:22
2010年12年17日のnilogをすべて表示する

- NI-Lab.
- Mastodon (@nilab@mastodon-japan.net)
- Twitter (@nilab)
- Timelog (@nilab)
- はてなブックマーク (id:nilab)

Web Services by Yahoo! JAPAN