NI-Lab.

nilog:

← 前の日 2012-01-09 次の日 →
← 一年前 一年後 →
Twitter (2012-01-09)
@pipiro なるほど〜。そして出席率を上げるためにまた税金をつぎこむんですね(´Д` ) アウトプットが見えない (or アウトプットは新成人の心の中に)。
[t] 2012-01-09 07:34:37
関連するかも情報
長久手のナノ水なスーパー銭湯、花しょうぶが紹介されてる。火照った体に人工雪、七宝美房。 #tv
[t] 2012-01-09 07:32:04
@pipiro なるほど〜。そして出席率を上げるためにまた税金をつぎこむんですね(´Д` ) アウトプットが見えない (or アウトプットは新成人の心の中に)。
[t] 2012-01-09 07:34:37
成人式がなくなったら着物業界はけっこう痛いのかな。
[t] 2012-01-09 07:35:08
おはヨーグルト! - ダノンビオ アロエ&ナタデココ http://mono.hatena.ne.jp/mono/wtujat7ev3#/nilab/wtsD8eFBUm
[t] 2012-01-09 07:52:15
えいようほきゅー - ハウスウェルネスフーズ C1000 1日分のビタミン 190g http://mono.hatena.ne.jp/mono/wtmgqUZYXf#/nilab/wtsD8k55NB
[t] 2012-01-09 07:56:13
Google のことを「ぐーるぐーる」と言う #kodomo
[t] 2012-01-09 08:05:31
たぶん12歳のときに N88 BASIC #プログラミング始めた年齢と最初の言語晒せ
[t] 2012-01-09 08:07:06
RT @yuca:
そこそこ長めで読んでもらうためのまとまった文章書く場を作ろうかなあ。今は、はてなダイアリーは個人用メモ、はてなブログはよくわからない感じ、Twitterは感情のゴミ箱、Facebookは近況報告、tumblrはシール帳、Pathと4sqはライフログ、みたいに使ってる。
[t] 2012-01-09 08:07:55
RT @yuca:
Pathはマイクロライフログ、Facebookは自己顕示用ライフログな感じがしてて、Twitterはライフログと思考吐露の混在、ブログは思考整理と発信とすると、生活は圧倒的にライフログと密接で、だから妻や母となった人はそっちのサーヴィスと親和性高いのかなあ、なんて。
[t] 2012-01-09 08:08:20
RT @yuca:
生活は最高に愛おしいものだから、お昼のカレーおいしかったってポストは可愛いけど、でも、相手がどんな情報にまみれて、いかに思考を整理して、何を作っていて、どう満足していないか、そういうのも知りたい。夫のブログを読みブックマークについて食卓で言及する妻が世の中に占める割合が気になる。
[t] 2012-01-09 08:08:22
RT @Lingurin:
同じく RT @nilab: たぶん12歳のときに N88 BASIC #プログラミング始めた年齢と最初の言語晒せ
[t] 2012-01-09 08:09:42
jEdit で編集中のファイルの文字コードを変更するときは、メニューから [Utilities] → [Buffer Options] にて [Character encoding] の項目を変更。って EUC-JPがみつからない。。。
[t] 2012-01-09 08:21:01
そのまま EUC-JP って入力しちゃったけどちゃんと EUC-JP で保存できた。 #jEdit
[t] 2012-01-09 08:36:23
試しにやってみたら FeedWind は EUC-JP な RSS でも使えるみたい。 / NI-Lab.'s MemoWiki - FeedWind - http://www.nilab.info/lab/0/memowiki_feedwind.html
[t] 2012-01-09 08:38:05
ストレスから逃れたり心の空白を埋めるために何かに依存しやめられなくなる。全強化と部分強化。ランダムな報酬。治療において重要なのは底つき体験、依存症のせいですべてを失う。 / ギャンブル依存症の恐怖! http://yusn.net/man/482.html
[t] 2012-01-09 10:08:35
「誰もが不完全な自分を抱えて歩き続けていくんでちゅよね…」「度合いの差はあれ誰でもその要素は持っている」「言外の意図を読むのが苦手」「言葉を具体的かつ明確に」発達障害・アスペルガー障害って何ですか? http://yusn.net/man/486.html
[t] 2012-01-09 10:24:40
(・∀・)「マンガを掲載しているところがものすごくアキバっぽいのに、なぜ秋葉原に分院がないのか」「心の底から「知らんがな」という気持ちが渦巻きました」Q&A・ご意見 | ゆうメンタルクリニック http://yucl.net/koe
[t] 2012-01-09 10:29:43
これは教授がうんこなだけでは。。。「先生が試験を受けさせないとおっしゃったからです」「だからといって試験を受けないとは何事だ」 / [ 大学時代の超アスペルガー的大失敗] by アスペルガーライフblog http://maminyan.blog5.fc2.com/blog-entry-187.html
[t] 2012-01-09 10:34:25
@mmei99 まぁ、どっちかっていうとスーパー銭湯は家族向けになってるのかも。深夜に子どもが起きている家庭も昔より多い印象がありますね。
[t] 2012-01-09 10:37:46
@tessy3 言語と年齢の組み合わせで現在のだいたいの年がわかりそうな予感(;・∀・)
[t] 2012-01-09 10:39:19
2012年01年09日のnilogをすべて表示する

- NI-Lab.
- Mastodon (@nilab@mastodon-japan.net)
- Twitter (@nilab)
- Timelog (@nilab)
- はてなブックマーク (id:nilab)

Web Services by Yahoo! JAPAN