NI-Lab.

nilog:

← 前の日 2022-06-27 次の日 →
← 一年前 一年後 →
Twitter (2022-06-27)
「さらにデータの移管作業を終えた後もUSBから消去するのを怠り、かばんに入れたまま飲酒した上、紛失に気づいた後も速やかに市へ連絡をしていなかった」

尼崎のUSB紛失 コンピューター管理の委託先、初歩的ミス重ねる 市長陳謝「甘さあった」(神戸新聞NEXT) https://news.yahoo.co.jp/articles/26bbc988784f5bb7a89732f4ccd1505020bb4191
[t] 2022-06-27 19:11:56
関連するかも情報
「契約に際し、市は個人情報の取り扱いのルールを設定。だがビ社は関係社員に具体的な説明や指示をしておらず、1人でUSBに情報を移し、許可を得ずに個人で持ち出していた」

尼崎のUSB紛失 コンピューター管理の委託先、初歩的ミス重ねる 市長陳謝「甘さあった」 https://news.yahoo.co.jp/articles/26bbc988784f5bb7a89732f4ccd1505020bb4191
[t] 2022-06-27 19:11:35
「さらにデータの移管作業を終えた後もUSBから消去するのを怠り、かばんに入れたまま飲酒した上、紛失に気づいた後も速やかに市へ連絡をしていなかった」

尼崎のUSB紛失 コンピューター管理の委託先、初歩的ミス重ねる 市長陳謝「甘さあった」(神戸新聞NEXT) https://news.yahoo.co.jp/articles/26bbc988784f5bb7a89732f4ccd1505020bb4191
[t] 2022-06-27 19:11:56
「6月24日に報道された尼崎市役所様のUSBメモリを紛失したのがアイフロントの社員というのは誤報でございました。しかしながら弊社委託先の所属社員が起こした紛失事故であるため、弊社としても責任があると認識しております」

システム開発の株式会社アイフロント https://www.aifront.co.jp/
[t] 2022-06-27 19:13:37
RT @JMA_bousai:
【熱中症に注意!】次の週末まで暑さが続き、猛暑日になる所も。梅雨明け直後は、十分に暑さに慣れていないため、暑さ指数(WBGT)や #熱中症警戒アラート を確認し、#熱中症予防行動 を積極的に取りましょう。#早期天候情報 #2週間気温予報 #週間天気予報
https://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/kurashi/netsu.html https://twitter.com/JMA_bousai/status/1541333344373571588/photo/1
[t] 2022-06-27 19:16:05
RT @toyoyama_kinkyu:
【食中毒警報】こちらは、こうほう豊山です。

現在、食中毒警報が発令されています。
手はよく洗い、肉や魚などの食品は中まで、しっかりと加熱しましょう。

以上、こうほう豊山でした。

詳しくは
https://www.town.toyoyama.lg.jp/bousaiinfo/HP.html #豊山町
[t] 2022-06-27 19:16:13
これを毎日ツイートするbotを誰か作ってくれるのではと思ってる。

「環境省熱中症予防情報サイトでは、暑さ指数(WBGT)の11地点の実測値と829地点の実況推定値を提供しています」

環境省熱中症予防情報サイト 当サイトで提供する暑さ指数(WBGT)について https://www.wbgt.env.go.jp/wbgt_detail.php
[t] 2022-06-27 19:17:33
RT @bot49207031:
【暑さ指数( #WBGT )】
2022/6/27 17:27

6/27 17:00時点で、
美山の暑さ指数が 「注意」 になりました。

https://www.wbgt.env.go.jp/wbgt_data.php?region=07&prefecture=61&tab=td

#南丹市 #暑さ指数 #熱中症 https://twitter.com/bot49207031/status/1541337467692908544/photo/1
[t] 2022-06-27 19:18:28
RT @bot49207031:
【暑さ指数( #WBGT )】
2022/6/27 15:27

6/27 15:00時点で、
園部の暑さ指数が 「警戒」 になりました。

https://www.wbgt.env.go.jp/wbgt_data.php?region=07&prefecture=61&tab=td

#南丹市 #暑さ指数 #熱中症 https://twitter.com/bot49207031/status/1541307260751724545/photo/1
[t] 2022-06-27 19:19:02
RT @bot49207031:
【暑さ指数( #WBGT )】
2022/6/27 14:27

6/27 14:00時点で、
園部の暑さ指数が 「厳重警戒」 になりました。
美山の暑さ指数が 「警戒」 になりました。

https://www.wbgt.env.go.jp/wbgt_data.php?region=07&prefecture=61&tab=td

#南丹市 #暑さ指数 #熱中症 https://twitter.com/bot49207031/status/1541292158828908545/photo/1
[t] 2022-06-27 19:19:06
南丹市の警報・注意報・地震bot が暑さ指数 WBGT をツイートしてた。
[t] 2022-06-27 19:19:40
「横浜市立図書館蔵書検索で「Walden」×「ヘンリー」と検索したところ、『森の生活』という訳で所蔵していることが分かりました」

ヘンリー・デビット・ソローの「人間は自ら作り出した道具の道具になってしまった」という言葉の出典が知... | レファレンス協同データベース https://crd.ndl.go.jp/reference/modules/d3ndlcrdentry/index.php?page=ref_view&id=1000098626
[t] 2022-06-27 19:40:03
Men have become the tools of their tools.

ヘンリー・デビット・ソローの「人間は自ら作り出した道具の道具になってしまった」という言葉の出典が知り... | レファレンス協同データベース https://crd.ndl.go.jp/reference/modules/d3ndlcrdentry/index.php?page=ref_view&id=1000098626
[t] 2022-06-27 19:40:43
もしかして紙の書籍は絶版かな。電子版しかない。

「インフラとアプリケーションのメトリクス・機能低下の人的要因・アジャイルインフラストラクチャ・NoSQL・継続的デプロイ・ウェブオペレーションのキャリア構築などについて」

O'Reilly Japan - ウェブオペレーション https://www.oreilly.co.jp/books/9784873114934/
[t] 2022-06-27 19:58:22
MTTD, MTTR, MTTF, MTBF

『ウェブオペレーション』より https://twitter.com/nilab/status/1541375567768956929/photo/1
MTTD, MTTR, MTTF, MTBF  『ウェブオペレーション』より
元の画像を見る
[t] 2022-06-27 19:59:07
IT技術本ですよね?(;´∀`)

「ローマ教皇が滞在場所に到着される数時前、私は8階の窓を開いてウェブカメラの三脚を設置した。狙撃手が銃口をこちらに向けて無線で何か話しているのを見たときは、さすがに背中に戦りつが走った」

『ウェブオペレーション』より https://twitter.com/nilab/status/1541376163871789056/photo/1
IT技術本ですよね?(;´∀`)  「ローマ教皇が滞在場所に到着される数時前、私は8階の窓を開いてウェブカメラの三脚を設置した。狙撃手が銃口をこちらに向けて無線で何か話しているのを見たときは、さすがに背中に戦りつが走った」  『ウェブオペレーション』より
元の画像を見る
[t] 2022-06-27 20:01:29
このフレーズは Watchmen ではじめて知った。

「監視システムを監視する。古代ローマ人は「Quis custodiet ipsos custodes? (誰が見張りを見張るのか?)」と言った」

『ウェブオペレーション』より https://twitter.com/nilab/status/1541376786495197184/photo/1
このフレーズは Watchmen ではじめて知った。  「監視システムを監視する。古代ローマ人は「Quis custodiet ipsos custodes? (誰が見張りを見張るのか?)」と言った」  『ウェブオペレーション』より
元の画像を見る
[t] 2022-06-27 20:03:57
「タイトル及びテーマは、ユウェナリスの『風刺詩集』第6歌「女性への警告」からの抜粋に由来する」
「私は我が友の忠告を常に聞く。「彼女に閂を掛け、拘束せよ!」 しかし、誰が見張りを見張るのか? 妻は手筈を整えて、彼らと事を始める」

ウォッチメン - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%82%A9%E3%83%83%E3%83%81%E3%83%A1%E3%83%B3
[t] 2022-06-27 20:05:26
デプロイもそうだけど、最近思うのは Pull Request の修正量がデカすぎるとコードレビューできないなと思う。

「小さく頻繁に変更を加える」

『ウェブオペレーション』より https://twitter.com/nilab/status/1541377618141777920/photo/1
デプロイもそうだけど、最近思うのは Pull Request の修正量がデカすぎるとコードレビューできないなと思う。  「小さく頻繁に変更を加える」  『ウェブオペレーション』より
元の画像を見る
[t] 2022-06-27 20:07:16
UI反応速度の大切さ。

「10ミリ秒以内に応答すれば、脳はそれを「本物」と見なす」
「アプリケーションの応答1秒以上なら、我々は注意散漫になる」

『ウェブオペレーション』より https://twitter.com/nilab/status/1541378075513917440/photo/1
UI反応速度の大切さ。  「10ミリ秒以内に応答すれば、脳はそれを「本物」と見なす」 「アプリケーションの応答1秒以上なら、我々は注意散漫になる」  『ウェブオペレーション』より
元の画像を見る
[t] 2022-06-27 20:09:05
この本を買ったのは11年前だった。

「本書は、ウェブオペレーションに携わるエキスパートたちの経験と知識を18本のエッセイにまとめたもの」

ウェブオペレーション ―サイト運用管理の実践テクニック (THEORY/IN/PRACTICE) | John Allspaw, Jesse Robbins, 角 征典 https://www.amazon.co.jp/dp/4873114934?tag=nilabnilog-22&linkCode=osi&th=1&psc=1
[t] 2022-06-27 20:11:02
2022年06年27日のnilogをすべて表示する

- NI-Lab.
- Mastodon (@nilab@mastodon-japan.net)
- Twitter (@nilab)
- Timelog (@nilab)
- はてなブックマーク (id:nilab)

Web Services by Yahoo! JAPAN