NI-Lab.

nilog:

← 前の日 2010-06-04 次の日 →
← 一年前 一年後 →
Twitter (2010-06-04)
朝から Pringles Cheddar Cheese 食べる。期間限定らしい。 - プリングルス チェダーチーズ 140g http://mono.hatena.ne.jp/mono/wtmCZVGqhX#/nilab/wtmMNnmojB
[t] 2010-06-04 07:18:03
関連するかも情報
青緑赤が鮮やかな鳥「ケツァール」の写真など旅行記みたいな写真集。 - コスタリカ エコツーリズムの国 / 辻丸純一 http://mono.hatena.ne.jp/mono/wtuDddUu9U#/nilab/wtuKUqwPRJ
[t] 2010-06-04 06:47:04
朝から Pringles Cheddar Cheese 食べる。期間限定らしい。 - プリングルス チェダーチーズ 140g http://mono.hatena.ne.jp/mono/wtmCZVGqhX#/nilab/wtmMNnmojB
[t] 2010-06-04 07:18:03
おはヨーグルト ナタデココ入り - ダノンビオ アロエ&ナタデココ http://mono.hatena.ne.jp/mono/wtujat7ev3#/nilab/wtuKVaJfAp
[t] 2010-06-04 07:18:54
立てないほどの悲しみがボクを選んだとしとも
[t] 2010-06-04 08:14:14
あるある。イケメン記者でも同様。 RT @doyyle: 民主党の取材シーンで議員よりも美人記者の方に目がいってしまうなど。。。
[t] 2010-06-04 08:14:44
. @obQt @dai109 おはー
[t] 2010-06-04 08:15:28
きみのささいなしぐさがぼくをまどわせる
[t] 2010-06-04 08:47:58
特集「iPhone for girls」で天使・悪魔カバーが紹介されてたので Devil Lilith と並べて撮ってみた。 - an・an 2010年 6/9号 http://mono.hatena.ne.jp/mono/wtuJnqUeCS#/nilab/wtmMRiKmMD
特集「iPhone for girls」で天使・悪魔カバーが紹介されてたので Devil Lilith と並べて撮ってみた。 - an・an 2010年 6/9号
元の画像を見る
[t] 2010-06-04 09:23:35
すいてる電車内でドア付近にぐいぐい入りこんでくるオッサン多数。近いよ(-。-; 「オッサンになる人、ならない人」に書いてあったパーソナルスペースが狭くなった人たちなんだなあとおもた。
[t] 2010-06-04 09:35:15
RT @hatoyamayukio:
本日、総理の職を辞する意思を表明しました。国民の皆さんの声がまっすぐ届く、クリーンな民主党に戻したいためです。これからは総理の立場を離れ、人間としてつぶやきたいと思っています。引き続きお付き合い下さい。
[t] 2010-06-04 09:57:57
RT @kokogiko:
位置を紐付けて意味があるのは、ある程度現実と1対1の対応付けがあって、でも現代とは技術が違う故に(或いは表現上の効果として)現代地図にそのままは重ねられない地図。そういう地図であれば、解釈のズレもないし、位置と紐付く事で読み違えもなくなり、新たな発見も誘発できる。
[t] 2010-06-04 10:02:11
むぎゅむぎゅ半径マイナス5cm... RT @etiaikca: 東京からの出稼ぎかも。電車内のパーソナルスペースが負値(肉に食い込む)の路線ばかりw RT 電車内でドア付近にぐいぐい入りこんでくるオッサン多数「オッサンになる人、ならない人」パーソナルスペースが狭くなった人たち
[t] 2010-06-04 10:13:19
RT @kokogiko:
手間は掛かるが豊富な読み応えのあるコンテンツ満載で楽しい街歩きをプロデュースする「東京下町散歩」や「TOKYO古地図」。位置と紐付かない分、鑑賞用の古地図を物量で出せる「Historic Maps...」シリーズ。その両極端の中で、どういう違いを出していくのかが問われてる。
[t] 2010-06-04 10:24:00
ボイセンベリー果汁10% 果実酢も入ってる。甘酸っぱくて美味い。 - ブルボン ボイセンベリードリンク(BOYSENBERRY DRINK) 190g缶×30本入 http://mono.hatena.ne.jp/mono/wtuKx13ASi#/nilab/wtuL45mCoH
[t] 2010-06-04 12:56:46
5年前の本だからか著者の名古屋観にうーん。。。いろんな名古屋の店が紹介されてたり、名古屋文化について書かれた本。 - 大名古屋大観光 / 永谷正樹 http://mono.hatena.ne.jp/mono/wtmF6kY9sB#/nilab/wtuL4duCiv
[t] 2010-06-04 13:02:46
RT @shota0820:
ついったをやってみて、「ただただ、誰かに話を聞いて欲しい」っていう欲望が人間には確かにあるってことが理解出来た気がする。「女の子はただ話を聞いて欲しいだけなのに、男の子はすぐ解釈したり解決策提示したがる」っていう言葉の中の、女の子側の気持ちが少しだけわかった感じ。
[t] 2010-06-04 13:08:43
RT @namatahara:
ある出版社から話が聞きたいと呼ばれた。教科書が電子教科書になる流れがある。これを一つ持てば小学校から高校までどんな科目も全部間に合う。そこで出版社としてはこの流れをなんとかして止めたいと思っているのだ。電子教科書になれば紙や印刷はおろか出版社の存在も危なくなってしまうからだ。
[t] 2010-06-04 13:43:39
RT @namatahara:
僕は電子教科書の流れは止められないと思う。しかし電子教科書が教育にとって良いのかどうか、電子教科書の問題が起きたことは教育を考えるチャンスである。今の教育にはおおいに問題がある。
[t] 2010-06-04 13:44:10
RT @namatahara:
ほとんどの大学が深刻に悩んでいるのは学生達にコミュニケーションの能力がないことだ。小学校から高校までコミュニケーションの力も技術もつけさせてないのである。教育の基本はコミュニケーションだと思う。コミュニケーション能力を高めるのに電子教科書がプラスになるかどうかだ。この議論が大事。
[t] 2010-06-04 13:44:13
カテキンにダイエット効果などなどを期待 - お~いお茶 http://mono.hatena.ne.jp/mono/nrkMBqFNDxC#/nilab/wtuL5SoLjt
[t] 2010-06-04 14:13:24
2010年06年04日のnilogをすべて表示する

- NI-Lab.
- Mastodon (@nilab@mastodon-japan.net)
- Twitter (@nilab)
- Timelog (@nilab)
- はてなブックマーク (id:nilab)

Web Services by Yahoo! JAPAN