NI-Lab.

nilog:

← 前の日 2022-04-14 次の日 →
← 一年前 一年後 →
Twitter (2022-04-14)
RT @Yahoo_weather:
台風1号はあす15日には小笠原諸島に最も接近する見込みです。
小笠原諸島では、15日は暴風や高波、土砂災害に厳重に警戒し、低い土地の浸水、河川の増水に注意・警戒してください。

■最新の台風情報
https://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/typhoon/ https://twitter.com/Yahoo_weather/status/1514332331301285888/photo/1
[t] 2022-04-14 06:30:07
関連するかも情報
RT @Yahoo_weather:
【災害カレンダー|平成28年熊本地震・前震(2016年4月14日) 】
2016年4月14日21時26分ごろ、熊本県熊本地方を震源とするマグニチュード6.5、最大震度7の地震が発生。
熊本県益城町で震度7を観測し、震度7を九州地方で観測した初めての地震となりました。
https://typhoon.yahoo.co.jp/weather/calendar/29/
[t] 2022-04-14 06:29:58
RT @Yahoo_weather:
台風1号はあす15日には小笠原諸島に最も接近する見込みです。
小笠原諸島では、15日は暴風や高波、土砂災害に厳重に警戒し、低い土地の浸水、河川の増水に注意・警戒してください。

■最新の台風情報
https://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/typhoon/ https://twitter.com/Yahoo_weather/status/1514332331301285888/photo/1
[t] 2022-04-14 06:30:07
RT @wasureta_news:
世間が [マック値上げ] について話さなくなって30日が経ちました。
https://wasureta.news/news/%E3%83%9E%E3%83%83%E3%82%AF%E5%80%A4%E4%B8%8A%E3%81%92
[t] 2022-04-14 06:30:47
RT @USConsNagoya:
今年で町制50周年を迎えた #豊山町 役場の皆様がご来館。#姉妹都市 関係にある🇺🇸ワシントン州グラント群と、コロナ禍でもオンラインで三ヶ月ごとに中学生同士の交流にご尽力されていることに感銘。皆様とおそろいの50周年オリジナルウインドブレーカーを着て節目の年を㊗️いました🇯🇵🤝🇺🇸
@50th_toyoyama https://twitter.com/USConsNagoya/status/1514152102393790465/photo/1
[t] 2022-04-14 06:31:03
第2版を買おうかなと思っていたのだけど、最初の版を10年ぐらい前に読んでいた。すべてのページがそうではないけど「文章が硬すぎて内容が頭に入ってこない(´Д` )」という感想も。

アジャイル開発とスクラム 顧客・技術・経営をつなぐ協調的ソフトウェア開発マネジメント https://www.nilab.info/wiki/Book4798129704.html
[t] 2022-04-14 07:08:38
すごい(*´∀`*)

「PDFページを全部逆順にしたあとに末尾ページ(=元ファイルの先頭ページ)から戻していくことで右開きを実現しました」
「$ pdftk input.pdf cat N-1 output output.pdf」

右綴じ書籍のスキャン済みPDFをKindleで読む - YAMAGUCHI::weblog https://ymotongpoo.hatenablog.com/entry/2019/04/14/193429
[t] 2022-04-14 07:33:20
3万円を超えると電気料金がクレジットカードで支払えなかった問題、支払いクレジットカードを Yahoo! JAPAN カードから Visa LINE Pay カードに変更したらちゃんと決済できるようになった(今月も4万円近い電気代)。ヤフーカードは自分の支払いキャパを信用してくれていないのだろうか(;´∀`) oh...
[t] 2022-04-14 08:16:58
あれー(;´∀`) pdftk_server-2.02-mac_osx-10.6-setup.pkg をインストールしてみたんだけど・・・

$ pdftk --version
zsh: bad CPU type in executable: pdftk
[t] 2022-04-14 08:27:29
もしかしてけっこう古い・・・

"Click to download PDFtk Server for the Mac OS X 10.6 (Snow Leopard), 10.7 (Lion) and 10.8 (Mountain Lion)"

PDFtk Server https://www.pdflabs.com/tools/pdftk-server/
[t] 2022-04-14 08:28:00
【話題のキーワード】
1. 松浦亜弥
2. オレンジデー
3. 熊本地震
4. NIP
5. けけちゃま
6. 南海高野線
7. サヴィッチ
8. カンセロ
9. 東北新幹線
10. 草彅剛
https://search.yahoo.co.jp/realtime #buzzbot
[t] 2022-04-14 08:30:57
なぜか ttps://www.pdflabs.com/tools/pdftk-the-pdf-toolkit/pdftk_server-2.02-mac_osx-10.11-setup.pkg というのがある。

「原因 32ビット用インストーラーを動かしてしまっている」

pdftk: Bad CPU type in executable というエラーが出る場合の対策 - リジェクト東京 https://reject.tokyo/pdftk-bad-cpu/
[t] 2022-04-14 08:33:18
インストールできた。でも最後のバージョンが2013年っぽいので、他のツールのほうが良いかもしれない・・・

$ pdftk --version

pdftk 2.02 a Handy Tool for Manipulating PDF Documents
[t] 2022-04-14 08:35:16
@codepure そんなツールあったんですね、ありがとうございますー。
[t] 2022-04-14 08:47:53
「「Coherent PDF Command Line Tools」 ツールは長いので CPDF と省略する場合もあるみたいです。CPDFと言う時は有償版を言う雰囲気も多少はありますが」

CPDF:メッチャ多機能なPDFのコマンドライン・ツール | PDF https://pdf-file.nnn2.com/?p=892
[t] 2022-04-14 08:48:58
「Qpdf とはPDF にパスワードと詳細レベルのセキュリティ設定が出来るコマンドラインのソフトです」

Qpdf : コマンドラインのPDFツール | PDF https://pdf-file.nnn2.com/?p=865
[t] 2022-04-14 08:49:30
右開きPDFをKindleパーソナルドキュメントに送ってみたけどこれも左開きになってしまう。
[t] 2022-04-14 08:51:07
Acrobat での設定。

「詳細設定 タブを開き、「読み上げオプション」の「綴じ方向」で「左」または「右」を選択し、「OK」をクリックします」

PDF を見開きや右綴じ左綴じで表示する方法 (Acrobat/Acrobat Reader DC) https://helpx.adobe.com/jp/acrobat/kb/cq09241000.html
[t] 2022-04-14 08:52:02
macOS に Adobe Acrobat Reader DC をインストールして、PDF電子書籍が本当に右開きになっているのがどうか確認してみた。プロパティを見ると読み上げオプションで「綴じ方: 右」になっている。見開きページ表示をするとちゃんと右から左にページが並んでた。 https://twitter.com/nilab/status/1514397986129788928/photo/1
macOS に Adobe Acrobat Reader DC をインストールして、PDF電子書籍が本当に右開きになっているのがどうか確認してみた。プロパティを見ると読み上げオプションで「綴じ方: 右」になっている。見開きページ表示をするとちゃんと右から左にページが並んでた。
元の画像を見る
[t] 2022-04-14 09:19:50
【話題のキーワード】
1. NiP
2. 松浦亜弥
3. 黒海艦隊
4. やさしいマン
5. あつこお姉さん
6. 熊本地震
7. オレンジデー
8. Lazさん
9. けけちゃま
https://search.yahoo.co.jp/realtime #buzzbot
[t] 2022-04-14 10:30:57
【天気予報】今日の名古屋の天気

4月14日(木) 雨時々曇
最高気温 23℃[-5]
最低気温 17℃[0]

降水確率
12-18 70%
18-24 80%

西部(名古屋)の天気 - Yahoo!天気・災害 https://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/23/5110.html
#天気bot #bot
[t] 2022-04-14 11:15:04
2022年04年14日のnilogをすべて表示する

- NI-Lab.
- Mastodon (@nilab@mastodon-japan.net)
- Twitter (@nilab)
- Timelog (@nilab)
- はてなブックマーク (id:nilab)

Web Services by Yahoo! JAPAN