NI-Lab.

nilog:

← 前の日 2022-04-02 次の日 →
← 一年前 一年後 →
Twitter (2022-04-02)
RT @BS7ch_Elegance:
@nilab エレガンスチャレンジへのご参加
ありがとうございました‼

#ファーストサマーウイカ 主演
『私(あたい)のエレガンス』
いよいよ今夜9時BSテレ東にて放送スタート‼

ぜひご覧ください!✨
[t] 2022-04-02 20:44:00
関連するかも情報
【話題のキーワード】
1. ころんめもりー
2. すわほー
3. 開幕8連敗
4. 根尾昂
5. サヨナラ勝ち
6. あらかね
7. モーベルグ
8. いれいすとあ
9. 哀ちゃん
https://search.yahoo.co.jp/realtime #buzzbot
[t] 2022-04-02 20:30:57
RT @BS7ch_Elegance:
@nilab エレガンスチャレンジへのご参加
ありがとうございました‼

#ファーストサマーウイカ 主演
『私(あたい)のエレガンス』
いよいよ今夜9時BSテレ東にて放送スタート‼

ぜひご覧ください!✨
[t] 2022-04-02 20:44:00
【話題のキーワード】
1. ころんめもりー
2. ヒトリダケナンテエラベナイヨー
3. 約ネバ
4. ルマンド衣装
5. 蒸機公演
6. さなつん
7. みたらし
8. 新しいカギ
https://search.yahoo.co.jp/realtime #buzzbot
[t] 2022-04-02 22:30:56
渋谷駅のライブラメラ見てるとサイヤ人のコスプレしてる人にわりと遭遇している気がする( ゚∀゚)
[t] 2022-04-02 22:41:37
「静的型をはじめ、プログラムが正しく動くことを保証する仕組みというのは、プログラマをはなれて動くプログラムだからこそ重要なのだなと」

Javaで作るのは他人のためのプログラム、Pythonで作るのは自分のためのプログラム - きしだのHatena https://nowokay.hatenablog.com/entry/2021/10/12/190727
[t] 2022-04-02 22:49:27
この前ひさびさに起動した「僕の来た道」アプリの様子。 https://twitter.com/nilab/status/1510254300483661824/photo/1
この前ひさびさに起動した「僕の来た道」アプリの様子。
元の画像を見る
[t] 2022-04-02 22:54:19
RT @Yahoo_weather:
【茨城県で震度4 津波心配なし】
2日16時27分ごろ、茨城県で震度4の地震がありました。この地震による津波の心配はありません。引き続き周囲の安全に注意してお過ごしください。
https://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/earthquake/20220402162724.html https://twitter.com/Yahoo_weather/status/1510158739135156228/photo/1
[t] 2022-04-02 23:16:59
RT @komakicity:
⚠愛知県交通死亡事故多発警報の発令について⚠
県内で3月30日までの10日間に交通事故死者数が10人となりました。悲惨な交通事故を起こさないよう、また、交通事故に遭わないよう「早めのライト点灯」「思いやり運転」など交通事故の防止にご協力ください。
問合せ:市民安全課(☎0568-76-1137) https://twitter.com/komakicity/status/1510157584816238596/photo/1
[t] 2022-04-02 23:17:08
RT @wm_sakura:
【2日 宇都宮 さくらの満開日】平年より4日早い。昨年より2日遅い。 #sakura2022
[t] 2022-04-02 23:17:25
RT @year_progress:
▓▓▓▓░░░░░░░░░░░ 25%
[t] 2022-04-02 23:17:29
古文漢文が教養として意味があるのはわかるけど、なぜそれが試験科目になってしまうのだろうか。美術音楽体育図画工作道徳みたいな位置づけにしてくれればいいのに。
[t] 2022-04-02 23:31:20
再発防止でどういう対策をしたんだろう。

「デジタル庁が、BCC欄に記載すべき5件のメールアドレスを誤ってTO欄に記載して送信」

デジタル庁、宛先ミスでメール誤送信 「再発防止に努める」としながら2度目の失敗 - ITmedia NEWS https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2204/01/news166.html
[t] 2022-04-02 23:38:07
電子書籍化するぐらいしか思いつかない。

「見た目もかまわず、荷造りひもを網のように渡した棚もある。落下を防いだ所もあったが、これでは本の貸し出しに勝手が悪い」

本40万冊が落下、地震に頭抱える図書館 傾斜5度でもダメだった:朝日新聞デジタル https://www.asahi.com/articles/ASQ416SFXQ3TUNHB00W.html
[t] 2022-04-02 23:40:38
もう0時になってしまう
[t] 2022-04-02 23:54:46
2022年04年02日のnilogをすべて表示する

- NI-Lab.
- Mastodon (@nilab@mastodon-japan.net)
- Twitter (@nilab)
- Timelog (@nilab)
- はてなブックマーク (id:nilab)

Web Services by Yahoo! JAPAN