NI-Lab.

nilog:

← 前の日 2011-12-14 次の日 →
← 一年前 一年後 →
Twitter (2011-12-14)
RT @m0h1can:
ナンデ?C++にゼネコン(General Constructor)無いのナンデ?(template-classのコンストラクタ?)
[t] 2011-12-14 09:42:05
関連するかも情報
RT @CopyPaste_bot:
昔のATMは音声の容量が少なかったから、短いフレーズの切り貼りでメッセージを流していた。
「カードを」+「お入れ」+「ください」
「暗証番号を」+「お押し」+「ください」
「現金を」+「お取り」+「ください」

ある日「ください」だけ無音になる故障が起きて女王様ATMが誕生した。
[t] 2011-12-14 09:29:20
RT @m0h1can:
ナンデ?C++にゼネコン(General Constructor)無いのナンデ?(template-classのコンストラクタ?)
[t] 2011-12-14 09:42:05
れっどぶるうまい。 - レッドブル エナジードリンク 250ml http://mono.hatena.ne.jp/mono/wtmdjdqcqk#/nilab/wtjpWYYwf8
[t] 2011-12-14 09:47:21
「全部なくなっていい情報しか載せていません。市報をFacebookに載せたりもしていますが、これも紙の情報をデータ化して載せているだけなので、いつなくなっても大丈夫」Facebookにはまり続ける武雄市長の“野望”とは http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1112/14/news024.html
[t] 2011-12-14 10:28:39
⚖←天秤
[t] 2011-12-14 10:28:45
RT @kataoka_k:
寒い日にこんな格好で寝ている人間を見たことがある。 http://twitpic.com/7sq0hq
RT @kataoka_k: 寒い日にこんな格好で寝ている人間を見たことがある。
元の画像を見る
[t] 2011-12-14 12:25:15
RT @kataoka_k:
知ってた?こんなゲイ情報誌が発行されてるって。 http://twitpic.com/7sqc1k
RT @kataoka_k: 知ってた?こんなゲイ情報誌が発行されてるって。
元の画像を見る
[t] 2011-12-14 12:25:18
出所がわかるものはできるだけ知りたいけどツイート文字数の制限もあって難しいよね。Tumblr 見てるともうちょっと引用元を書いて欲しいなと思う。 / 画像とその著作権に対する考え方 http://kataokak.tv/gazo/
[t] 2011-12-14 12:27:47
RT @kataoka_k:
ボクはクリエイターのはしくれだが、自分の作った面白いモノはどんな形でもいいから一人でも多くの人に味わって欲しい。常々そう考えている。その考えが必ずしも正しいとは思えないが、そう考えるクリエイターは多いはず。面白いんだからみんなで楽しめばいいじゃん。単純に言えばそういうことだ。
[t] 2011-12-14 12:27:51
「傘」で検索してるのに「腕時計」がヒットするとか楽天市場さんの検索アルゴリズムがどうなっているのか不思議すぐる。
[t] 2011-12-14 12:44:31
(・∀・)コレダ!!! 抱かれたい傘No.1 「本革ハンドル★スワロフスキー付★大人専用男傘♪24本骨傘に負けない16本骨傘」「生地:竹炭入ポリエステル100%」【楽天市場】傘 > 本革ハンドル 高級紳士傘:サムライパパ http://hb.afl.rakuten.co.jp/hgc/0e84c1e2.42badead.0e84c1e3.80c2876d/?pc=http%3A%2F%2Fitem.rakuten.co.jp%2Fsamuraipapa%2Fsrip-kasa%2F
[t] 2011-12-14 12:53:49
地震があったらしいけどまったく気づかんかったー
[t] 2011-12-14 13:05:51
I got lemons. - カルピス ほっとレモン 280ml http://mono.hatena.ne.jp/mono/wtjmH7jpe5#/nilab/wtsob4uiZ8
[t] 2011-12-14 14:16:27
PCが重すぎるのに耐えきれなくて再起動なう
[t] 2011-12-14 14:34:22
RT @wintermelon:
BioLODにはBroadly INtegrated Ontological Linked Open Data と Biological Linked Open Data)の2つの意味があるらしい。初めて知った。 #sig_swo
[t] 2011-12-14 14:36:04
RT @wintermelon:
多種多様な生命科学系DB群を上位オントロジーを用いて生物種横断的に統合。理研哺乳類ゲノム総合DB,理研植物フェノーム統合DB,理研タンパク質実験・構造統合DB,生物医学関連および上位オントロジーなど。 #sig_swo
[t] 2011-12-14 14:36:06
RT @wintermelon:
理研内外の生命科学系DB群がお互いにセマンティックリンクを共有して繋がっている。756クラス,824万インスタンスのバイオデータが1970万のリンクで繋がっている。 #sig_swo
[t] 2011-12-14 14:36:12
RT @wintermelon:
SciNetS, Protege, GBrowseなどでBioLODのセマンティックWebデータを可視化できる #sig_swo
[t] 2011-12-14 14:36:18
RT @wintermelon:
BioLODのデータはDL可能。データの繋がりについても,順リンクや逆リンクで繋がるLOD,オントロジーの階層による親クラスなどを可視化で確認できる #sig_swo
[t] 2011-12-14 14:36:25
RT @wintermelon:
BioLODの検索サービス。フリーキーワード検索とSPARQL検索(http://BioSPARQL.org)が用意されている。グラフの視覚化による確認も可能。 #sig_swo
[t] 2011-12-14 14:36:27
2011年12年14日のnilogをすべて表示する

- NI-Lab.
- Mastodon (@nilab@mastodon-japan.net)
- Twitter (@nilab)
- Timelog (@nilab)
- はてなブックマーク (id:nilab)

Web Services by Yahoo! JAPAN