NI-Lab.

nilog:

← 前の日 2010-12-14 次の日 →
← 一年前 一年後 →
Twitter (2010-12-14)
めんどいだけなんじゃ…「直販の仕組みによって、シャープはGALAPAGOSタブレットの購入者を完全に把握でき、それらのユーザーに対して密接なコミュニケーションを取ることができる」完全直販に踏み切ったシャープの思惑 http://htn.to/LKuyG1
[t] 2010-12-14 22:08:00
関連するかも情報
「LivlisとはTwitterを通じてモノをあげたりもらったりできるサービスです」Livlis http://www.livlis.com/
[t] 2010-12-14 22:04:57
めんどいだけなんじゃ…「直販の仕組みによって、シャープはGALAPAGOSタブレットの購入者を完全に把握でき、それらのユーザーに対して密接なコミュニケーションを取ることができる」完全直販に踏み切ったシャープの思惑 http://htn.to/LKuyG1
[t] 2010-12-14 22:08:00
現実世界とつながるITですね^^ RT @naoru: こういう光学上書きっぽいの楽しそう。RT @nilab: これいいよねぇ。気をつけないといけないけど。「プロジェクタの光が入ると酷い目」Googleで、もっと。画像検索で、fash… http://bit.ly/hH5StZ
[t] 2010-12-14 22:09:33
RT @yanbe:
日本人のDataSift アルファテスターって他にいないんだろうか。DataSift の現状の Terms of Service によると生成したStreamsの第三者への公開が今のところNGなのであまり話題になってないようだ
[t] 2010-12-14 22:09:53
RT @yanbe:
前に応募してたDataSiftのプライベートベータ?が利用できるようになった。 Twitter の Site Streams http://bit.ly/c7DoCl が使えるリアルタイムYahoo! Pipesというイメージに近いがTwitterへの申請が不要という点で大分楽だ
[t] 2010-12-14 22:10:02
RT @yanbe:
@nilab 僕は暫定的に japanese というタグで共有してます。 FSDL(フィルタリングの条件指定するやつ)は日本語が通るのでそれで色々遊べそうです
[t] 2010-12-14 22:17:30
@yanbe まだアルファだからいろいろ公開しちゃだめなんですかねぇ。
[t] 2010-12-14 22:17:57
http://datasift.net/stream/1302/nagoya-stream 名古屋ストリームとか作ってみたんだけどこれログインしないと見れないみたいだし。。。
[t] 2010-12-14 22:21:19
datasift で interaction.content contains "名古屋" とかやってたけど、よく見たら Geo Operations ってのがある。
[t] 2010-12-14 22:25:11
Geo Operations / Filtered Stream Definition Language (FSDL) / FAQs - DataSift Support http://support.datasift.net/help/faqs/fsdl/geo
[t] 2010-12-14 22:26:04
datasift は interaction.geo geo_box "51.4911,-1.0617:51.4194,-0.8921" とか geo_radius とか geo geo_polygon とかあるからこれで Twitter の stream を捕まえておけるのかな
[t] 2010-12-14 22:27:24
datasift で特定の地域のツイートを逃さずゲットすることができそうな予感。
[t] 2010-12-14 22:28:24
Geo Operations もストリームを扱う命令。 / Filtered Stream Definition Language (FSDL) / FAQs - DataSift Support http://support.datasift.net/help/faqs/fsdl
[t] 2010-12-14 22:39:18
RT @ichiyu_net:
今日発表のPocket WiFi SことIDEOSを10月に香港で買ったけど、何気に単体でほとんどの用事は済んでしまうのでほとんどテザリング使ってないな。
[t] 2010-12-14 22:44:25
「「IDEOS」という製品名の低価格なスマートフォンとして、香港、米国、中南米、東南アジアなどでも発売されている。日本版は日本語対応に加え、Pocket WiFiウィジェットを搭載した点が異なる」写真で解説する「Pocket WiFi S http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1012/14/news093.html
[t] 2010-12-14 22:47:28
これが Pocket WiFi S かw 11/27のツイート。 RT @nilab: Ideos という日本で売ってないらしい Android ケータイを持ってきている人がw emobile の SIM を挿せるらしい。 http://twitpic.com/3ahugt
これが Pocket WiFi S かw 11/27のツイート。 RT @nilab: Ideos という日本で売ってないらしい Android ケータイを持ってきている人がw emobile の SIM を挿せるらしい。
元の画像を見る
[t] 2010-12-14 22:48:44
datasift の interaction.geo geo_box "35.2302,136.8313:35.0570,137.0356" でざっくり名古屋付近のツイートを stream から取得してみたり。
[t] 2010-12-14 22:56:48
RT @ugsasaki:
IDEOSはGPSがイマイチだよなーって思ってたら、位置情報にGPSと無線ネットワークを両方使用するとバキバキっぽい。どういう仕組みかしらんけど、無線で大まかな位置を把握して、GPSで誤差を調整みたいにするのかな?今度GPSソフトで試してみヨット
[t] 2010-12-14 22:57:54
RT @yanbe:
DataSiftで指定できるTwitter関係のクエリ仕様こんな感じです http://support.datasift.net/help/faqs/targets/targets-sources-twitter
[t] 2010-12-14 23:06:52
ヅラずれなるままに(2010-12-14) - Twitter Stream 取得できる DataSift Alpha Tester になったのでちょっとだけ見てみた http://www.nilab.info/zurazure/20101214.html#p01
[t] 2010-12-14 23:47:47
2010年12年14日のnilogをすべて表示する

- NI-Lab.
- Mastodon (@nilab@mastodon-japan.net)
- Twitter (@nilab)
- Timelog (@nilab)
- はてなブックマーク (id:nilab)

Web Services by Yahoo! JAPAN