NI-Lab.
nilog
:
← 前の日
2021-10-15
次の日 →
← 一年前
一年後 →
Twitter (2021-10-15)
日本にもありそうな話ですね(;´∀`)
https://twitter.com/toritori_gt/status/1448779127272534026
[t]
2021-10-15 07:39:56
関連するかも情報
有名なプロ作家ではなく、同人作家というところに、現代の人と人との距離感みたいなところを感じる。
昔、どハマりした同人誌が出てきて「この方元気かな」って検索したネット上から作品がすべて消えていて深夜に本を握りしめながら泣く怪物になってしまった - Togetter
https://togetter.com/li/1787399
[t]
2021-10-15 07:33:07
日本にもありそうな話ですね(;´∀`)
https://twitter.com/toritori_gt/status/1448779127272534026
[t]
2021-10-15 07:39:56
「デジタル=他人のWebサイト」という認識なのかな。個人が持つデータ(100年ぐらい保てばOK)に限って考えると、手持ちの紙書籍は火事などで燃えてしまったり劣化して読めなくなるリスクがある。デジタル化して複数のサーバに持たせたほうが安全かなと思うのだけど。
[t]
2021-10-15 07:42:35
CDが劣化して読めなくなる前にmp3化しておきたいのだけど、音質レベルをどうするか、フォーマットはmp3でいいのか、みたいなことを考えてしまう。
[t]
2021-10-15 07:43:36
このときのMステをリアルタイムで見ていた気がする。
「ドタキャン自体は完全に仕組まれたもので、「絵」を描いたのは2人のプロデューサーだった」
「t.A.T.u」によるミュージックステーション生放送ドタキャン事件の真相について - Togetter
https://togetter.com/li/1788208
[t]
2021-10-15 07:47:10
2013年の記事。
「同性愛カップルというイメージで売り出し、過激なパフォーマンスやスキャンダルで人気を集め、「All The Things She Said」が大ヒット」
ドタキャン騒動から10年! t.A.T.u.が7年ぶりに来日し「悪いことは忘れて」 | マイナビニュース
https://news.mynavi.jp/article/20131018-a093/
[t]
2021-10-15 07:48:14
21世紀の話だったのか。
「2003年に来日し、タモリが司会を務めるテレビ朝日系の音楽番組『ミュージックステーション』に出演したものの、歌唱直前に行方をくらまし、前代未聞のドタキャン騒動を巻き起こした」
ドタキャン騒動から10年! t.A.T.u.が7年ぶりに来日
https://news.mynavi.jp/article/20131018-a093/
[t]
2021-10-15 07:48:48
爆弾処理班。
「リチウム電池は大変便利な品物ですが、UPS航空6便墜落事故につながるレベルの危険物です」
Macを修理していたらネジがイっており、中をあけたらパンパンの………… - Togetter
https://togetter.com/li/1788440
[t]
2021-10-15 07:49:55
体系化した知識でなくても判別可能、というのは機械学習みたい。AI判断の正当性もこのロジックで説明できそう?
「専門家だがら、米見ればすぐ分がんだ」
農家さんに学芸員は美術作品の良し悪しをなにで判断してるのかと聞かれ、「良いお米をどうやって見分けるのですか?」
https://togetter.com/li/1788196
[t]
2021-10-15 07:53:02
コメントより。
「基準は農産物検査法に基づき全国統一」「一等米二等米は定義がある」「法や定義は現場の裁量でいくらでも変わる」「職業柄ぱっと見でわかります、みたいな」
[B! 質問を質問で返す] 農家さんに学芸員は美術作品の良し悪しをなにで判断してるのかと聞かれ
https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/1788196
[t]
2021-10-15 07:56:07
コメントを見ていると、デジタルは「データ」のことではなく「Webサイト」のことだという認識が多そう。PDFとかEPUBとかMP3(規格こわい)で残しておきたい。
[B! 同人] 昔、どハマりした同人誌が出てきて「この方元気かな」って検索したネット上から作品がすべて消えていて
https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/1787399
[t]
2021-10-15 07:59:59
20年ぐらい前には、気に入ったWebサイトをいくつかまるごとダウンロードして手元に持っておいたりいていた。いまでもそのデータが自分のHDDに眠っている。あんまり見ないけど。
[t]
2021-10-15 08:01:53
ViX の Web サイトの HTML や画像が出てきた。2001年に保存しておいたもの。Web サイトはいつか失われるので残しておきたいものは自ら手元に残しておかないと消えていってしまう。Internet Archive に残っていることもあるけど。
https://twitter.com/nilab/status/1448788842647941143/photo/1
元の画像を見る
[t]
2021-10-15 08:12:31
いまどきだと著作権法の問題でダウンロードして手元に置いておくと違法だったりするのだろうか。
[t]
2021-10-15 08:14:27
ダンジョンキーパー遊びたい。ゲームソフトを保存するのは書籍や音楽よりもハードルが高いな。
名作PCゲーム『ダンジョンキーパー プレミアム』と『ダンジョンキーパー2』をWindows10でも遊べるようにしてみた - レトロゲームで遊ぼう!
https://retro-gamer.jp/?p=7294
[t]
2021-10-15 08:16:02
ひさびさにコアラッコのFlash動画をハードディスクの奥から引っ張り出して見ていた。ラレコWebサイトはたしか無くなってしまって動画も見れなくなってしまったのではないかなと思っていたけど今はYouTubeにも上がっているみたい。
https://twitter.com/nilab/status/1448792107389382657/photo/1
元の画像を見る
[t]
2021-10-15 08:25:30
コアラッコ/ラレコ - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=GtqoimadCs4
[t]
2021-10-15 08:26:13
「WEBアニメ「やわらか戦車」を皮切りに、ショートアニメーションを主体としたTVアニメシリーズ、世界でも話題となった配信オリジナルアニメなど、過去に制作した映像作品をピックアップしてお届けいたします」
ファンワークス - YouTube
https://www.youtube.com/user/yawarakatankchannel/about
[t]
2021-10-15 08:26:59
「これからの季節というのは様々な疾患が増えていく。日本では1日だいたい3000人が亡くなると言われていて、そのうち1000人が、がんで亡くなると言われている」
【解説】今季はインフルエンザ大流行の可能性 インフルワクチンいつ打てばいい?(TBS系(JNN))
https://news.yahoo.co.jp/articles/9f730bc71fe0f8c53a32ad99ae219f855b147b6b
[t]
2021-10-15 08:30:25
【話題のキーワード】
1. 機内モード
2. ロスジェネ
3. stag
4. 震度4
5. UGH
6. 神奈川県西部
7. 世界手洗いの日
8. IoT回線
9. 嵐ムビチケ
https://search.yahoo.co.jp/realtime
#buzzbot
[t]
2021-10-15 08:30:56
2021年10年15日のnilogをすべて表示する
- NI-Lab.'s accounts
-
Fedibird
-
Mastodon Japan
-
Twitter(X)
-
はてなブックマーク
-
Timelog
-
NI-Lab.