NI-Lab.
nilog
:
← 前の日
2021-07-12
次の日 →
← 一年前
一年後 →
Twitter (2021-07-12)
RT @watch_akiba:
更新:PC-6001の新作アクションゲーム「バウンドナイト」が発売、メディアはカセットテープ
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1337302.html
#レトロ #PC6001
https://twitter.com/watch_akiba/status/1414330039521316866/photo/1
[t]
2021-07-12 06:07:14
関連するかも情報
専門家が言う事だから正しい、という考え方は自分の専門領域でも同じことが言えるかどうか考えてみればわかる。知識の差、経験の差、細分化されたジャンル、立場の違い、誰が言ったかでだいぶ違う。
[t]
2021-07-12 06:05:50
RT @watch_akiba:
更新:PC-6001の新作アクションゲーム「バウンドナイト」が発売、メディアはカセットテープ
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1337302.html
#レトロ #PC6001
https://twitter.com/watch_akiba/status/1414330039521316866/photo/1
[t]
2021-07-12 06:07:14
RT @yamatokotobacat:
7月12日【#洋食器の日】
「712→ナイフ」の語呂合せで日本金属洋食器工業組合が制定しました。
https://twitter.com/yamatokotobacat/status/1414328895411736581/photo/1
[t]
2021-07-12 06:08:41
RT @wni_jp:
【太平川氾濫危険情報】
大雨の影響で秋田市の太平川(たいへいがわ)が増水して「氾濫危険水位」に到達し、氾濫危険情報【警戒レベル4相当】が発表されました。
雨は小降りになっていますが、水位は今後も上昇する予想ですので浸水に警戒してください。
https://weathernews.jp/s/topics/202107/120015/
https://twitter.com/wni_jp/status/1414315043928395788/photo/1
[t]
2021-07-12 06:08:52
「オフィス勤務だったらミーティング外で他部署に質問しに行ってついでに立ち話して情報仕入れてる間にPCスリープモードになっても誰も何も言わない」
『テレワークでサボる時はマウスの下にアナログ時計を置いておくと、スリープモードを解除してくれる』というライフハック
https://togetter.com/li/1743330
[t]
2021-07-12 06:12:07
どこまでほんとなのかわからない伝聞情報。。。
在宅勤務中、「5分間マウスカーソルが動かないと休憩しているとみなし、勤務時間が減らされる」という会社があるらしい - Togetter
https://togetter.com/li/1680286
[t]
2021-07-12 06:16:28
「「iCloud ミュージックライブラリ」を利用すれば、iTunes ライブラリのデータ(CD からリッピングしたデータと iTunes Store で購入したものを含む楽曲やプレイリストなど)が、iCloud 上にアップロード」
Apple Music を使い始めたら iTunes で同期ができなくなった時の
https://www.noteburner.jp/apple-music/fix-itunes-music-transfer-problem.html
[t]
2021-07-12 06:48:05
「オリンピック期間を挟んで、強いメッセージを発して規制・自粛をお願いするのはやむを得ないことだと」(愛知県 大村知事 8日午後4時ごろの会見)
愛知県12日以降は独自の「厳重警戒措置」へ 飲食店に午後9時までの時短営業協力要請(メ〜テレ(名古屋テレビ)
https://news.yahoo.co.jp/articles/087d0f3b2c56e3b812084294030b8434a20013a2
[t]
2021-07-12 06:57:06
「夏休み期間中の不要不急の旅行や帰省、県外への移動自粛」「首都圏など開催地域への移動自粛や、職場や飲食店などで多くの人が集まってのパブリックビューイングの自粛」
愛知県 7月12日から独自の「厳重警戒宣言」へ 飲食店の営業時短要請は午後9時まで(中京テレビ
https://news.yahoo.co.jp/articles/bcf5f1d07fb30344928586dbbbdd9f88b9c8fe9c
[t]
2021-07-12 06:58:46
愛知県が自粛いうわりにはこういうところはスルーなのかな。
「開店前から、徹夜組を含む約1000人が行列を作ったため、予定を2時間半早めて午前5時半にオープンしました」
名古屋初のコストコがオープン 店内も店外も“大渋滞” 「車が動かない」警察に苦情電話も
https://news.yahoo.co.jp/articles/fc8c272a298f6aa007b39b21907de619cf0c6e17
[t]
2021-07-12 07:00:52
混んでるコストコ行くぐらいなら、すいてるところに旅行したほうがマシだと思う。
[t]
2021-07-12 07:02:50
公式の日本語情報は公開されてなさそう。メールでは日本語で来てたけど。
"Beginning July 19, 2021"
Announcing migration of the Java 8 runtime in AWS Lambda to Amazon Corretto | AWS Compute Blog
https://aws.amazon.com/jp/blogs/compute/announcing-migration-of-the-java-8-runtime-in-aws-lambda-to-amazon-corretto/
[t]
2021-07-12 07:41:27
((((;゚Д゚))) 7月19日からに変更ぽいけどもうすぐじゃん。
「7月12日 既存の関数を更新した場合は、自動的にAmazon Correttoに移行。新しい関数は、すべてAmazon Correttoを使用」
AWS LambdaのJava 8ランタイムがAmazon Correttoへ。OpenJDKから移行するとAWSが発表
https://www.publickey1.jp/blog/21/aws_lambdajava_8amazon_correttoopenjdkaws.html
[t]
2021-07-12 07:43:58
"July 19, 2021: Any new functions using the java8 runtime will use Amazon Corretto. If you update an existing function, it will transition to Amazon Corretto automatically."
Announcing migration of the Java 8 runtime in AWS Lambda to Amazon Corretto
https://aws.amazon.com/jp/blogs/compute/announcing-migration-of-the-java-8-runtime-in-aws-lambda-to-amazon-corretto/
[t]
2021-07-12 07:44:41
「AWS LambdaでのJavaアプリケーションはほぼ新規開発になるため、過去のバージョンであるJava 8を利用しているユーザーはそれほど多くないと思われます」
AWS LambdaのJava 8ランタイムがAmazon Correttoへ。OpenJDKから移行するとAWSが発表 - Publickey
https://www.publickey1.jp/blog/21/aws_lambdajava_8amazon_correttoopenjdkaws.html
[t]
2021-07-12 07:46:10
AWS Lambda の Java 11 だと描画まわりでうまく動かなかったから Java 8 に戻した気がする。
[t]
2021-07-12 07:46:25
Lambda の Java 11 はすでに Corretto なんだろうか。このissueまだオープンのままなので解決されていないのかな・・・
Broken Font support (Fontconfig) in AWS-Lambda (java11) · Issue #118 · corretto/corretto-11 · GitHub
https://github.com/corretto/corretto-11/issues/118
[t]
2021-07-12 07:48:11
「AWS Lambda + Java 11 (Corretto) では独自に用意したフォントファイルを読み込んでもダメだった。sun.awt.FontConfiguration.readFontConfigFile あたりでコケてるのでフォント管理のところがダメっぽい」
あきらめて AWS Lambda + Java 8 で動かすことにしよう / Twitter
https://twitter.com/nilab/status/1320328920311291905
[t]
2021-07-12 07:48:52
AWS ログインの Captcha 文字が読めなくてログインできない(´;ω;`)
「Captcha 入力が正しくありません」
[t]
2021-07-12 07:50:27
AWS Lambda のランタイムが Java 8 on Amazon Linux 1 だった。Java 8 on Amazon Linux 2 が Corretto らしい。
[t]
2021-07-12 07:53:54
2021年07年12日のnilogをすべて表示する
- NI-Lab.'s accounts
-
Fedibird
-
Mastodon Japan
-
Twitter(X)
-
はてなブックマーク
-
Timelog
-
NI-Lab.