NI-Lab.
nilog
:
← 前の日
2021-06-17
次の日 →
← 一年前
一年後 →
Twitter (2021-06-17)
「持ち場を越えて意見を述べる行動が高く評価されず、間違いがあれば大きく評価を下げる企業風土」「報告書では企業風土が、行内の情報共有が進まず顧客対応が後手に回った原因と指摘」
「緊急メール」に誰ひとり動かず みずほ銀障害、顧客軽視の風土浮き彫り:東京新聞
https://www.tokyo-np.co.jp/article/110790
[t]
2021-06-17 05:40:14
関連するかも情報
しょっちゅう検知が出ているオオカミ少年の話かと思ったら違った。
「業務委託先の管理センターからみずほ銀行の6つ以上の部署へ430件のエラーを検知したとの緊急メールが送られたが、対応に動く担当者はいなかった」
「緊急メール」に誰ひとり動かず みずほ銀障害
https://www.tokyo-np.co.jp/article/110790
[t]
2021-06-17 05:39:08
「持ち場を越えて意見を述べる行動が高く評価されず、間違いがあれば大きく評価を下げる企業風土」「報告書では企業風土が、行内の情報共有が進まず顧客対応が後手に回った原因と指摘」
「緊急メール」に誰ひとり動かず みずほ銀障害、顧客軽視の風土浮き彫り:東京新聞
https://www.tokyo-np.co.jp/article/110790
[t]
2021-06-17 05:40:14
えー。
「社長は会見で、「風土は結果として醸成されるもので、経営が言っても簡単には変わらない」
「緊急メール」に誰ひとり動かず みずほ銀障害、顧客軽視の風土浮き彫り:東京新聞 TOKYO Web
https://www.tokyo-np.co.jp/article/110790
[t]
2021-06-17 05:40:44
保身な文化にしてしまったのだから現場を責められないよね。
「午後1時前にようやくシステム部門が社内に送った報告メールは、特定の顧客に軽微な迷惑をかけたとする「A2」」
「緊急メール」に誰ひとり動かず みずほ銀障害、顧客軽視の風土浮き彫り
https://www.tokyo-np.co.jp/article/110790
[t]
2021-06-17 05:44:52
社内から誰も伝えなかったのかな。悪い報告は隠されてて上がってこない企業ぽさがある。
「頭取が障害を知ったのは午後1時半、インターネットニュースを通じてだった」
「緊急メール」に誰ひとり動かず みずほ銀障害、顧客軽視の風土浮き彫り:東京新聞 TOKYO Web
https://www.tokyo-np.co.jp/article/110790
[t]
2021-06-17 05:46:18
( ゜д゜)
「私自身、本当に『怒らない大臣』と言われている。私の家内とは40年になるが『一度も怒ったことのないあなたがなんであんなに怒ったの』と言われた」
「脅し」発言 平井氏「うかつだった」 怒った理由「言えません」 | 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20210615/k00/00m/010/075000c
[t]
2021-06-17 05:48:06
「アプリの機能縮減に伴う費用削減について発注先の一社であるNECと協議するにあたり、IT室の幹部に対し「遠藤(信博NEC会長)のおっちゃんあたりを脅しておいた方がいいよ」などと発言」
「脅し」発言 平井氏「うかつだった」 怒った理由「言えません」 | 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20210615/k00/00m/010/075000c
[t]
2021-06-17 05:48:48
「NECを「完全に干す」「脅しておいた方がいい」などと指示」「同じ会議の場で、デジタル庁が発注予定の事業に、自身と近い関係にあるベンチャー企業を参加させるよう求める発言」
【新音声入手】親密企業の参入を指示 平井卓也デジタル相に官製談合防止法違反の疑い
https://bunshun.jp/articles/-/46212?page=1
[t]
2021-06-17 05:50:57
平井「デジタル庁の入退室管理と、アクセスのね。それはさ、もう新しいシステムを実験的に入れてくれてもいい。松尾先生に言って一緒にやっちゃってもいいよ」
【新音声入手】親密企業の参入を指示 平井卓也デジタル相に官製談合防止法違反の疑い | 文春オンライン
https://bunshun.jp/articles/-/46212?page=1
[t]
2021-06-17 05:52:16
平井「彼が抱えているベンチャー。ベンチャーでもないな、ACES(エーシーズ)。そこの顔認証、はっきり言ってNECより全然いい部分がある。だから聞いて。もうどこから撮ったっていけるし、速い。アルゴリズムがとっても優秀」
親密企業の参入を指示 平井卓也デジタル相
https://bunshun.jp/articles/-/46212?page=1
[t]
2021-06-17 05:52:51
平井「デジタル庁はNECには死んでも発注しない」
平井「まぁ、あの、場合によっては出入り禁止にしないとな。オリンピックであまりぐちぐち言ったら完全に干すから」
【新音声入手】親密企業の参入を指示 平井卓也デジタル相に官製談合防止法違反の疑い | 文春オンライン
https://bunshun.jp/articles/-/46212?page=1
[t]
2021-06-17 05:53:20
「入退室管理のようなシステムは本来、競争入札で事業者を公平に選定するものです。平井氏の発言は、いわゆる官製談合防止法に違反する疑いがある」
【新音声入手】親密企業の参入を指示 平井卓也デジタル相に官製談合防止法違反の疑い | 文春オンライン
https://bunshun.jp/articles/-/46212?device=smartphone&page=2
[t]
2021-06-17 05:54:12
RT @eigomeigen:
The highest morality may prove also to be the highest wisdom when the half-told story comes to be finished. Arthur Conan Doyle #quotes
[t]
2021-06-17 05:56:48
RT @eigomeigen:
物語の知られざる側面を明かすとき、崇高な道徳心が最高の知恵であることに気付くであろう。 アーサー・コナン・ドイル #名言
https://eigomeigen.com/quotes/108.php
[t]
2021-06-17 05:56:49
トヨタ スープラ JZA90。単語そのまま並べただけのパスワード。
日本人が使う最悪パスワードのランキング、上位に食い込む「jza90supra」の正体 | 日経クロステック(xTECH)
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00676/061200081/
[t]
2021-06-17 06:02:39
「2021年6月2日(水)17:16 ごろから 2021年6月16日(水) 17:19 ごろまで」「独自ドメイン設定が無効となるタイミングは、ブログ毎に異なり」
独自ドメインまたはその親ドメインにCAAレコードを複数指定している場合に、独自ドメイン設定が無効となる不具合 - はてなブログ
https://staff.hatenablog.com/entry/2021/06/16/172634
[t]
2021-06-17 06:04:28
「ドメイン名の登録者が、登録されたドメイン名に対応する証明書の発行を許可する認証局(Certification Authority:CA)を指定するリソースレコードです」
JPRS用語辞典|CAAリソースレコード(シーエーエーリソースレコード)
https://jprs.jp/glossary/index.php?ID=0218
[t]
2021-06-17 06:05:24
RT @ja8mrx:
文字が読めない子供にとっては、お菓子にしか見えない商品は、作るべきではないと思います。
#危機管理
https://twitter.com/ja8mrx/status/1404886107548917760/photo/1
[t]
2021-06-17 06:09:44
コメントより( ´∀`)
「誰と何を調整してんだよ。ウィルスと話し合って折り合いでもつけてんのかそれができてるんなら文句言わんがな」
「なんでよ。無観客の方が面白いじゃん。前例にない事をやれよ」
[B! オリンピック] 東京五輪・パラ 観客入れ開催の方向で最終調整へ
https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www3.nhk.or.jp/news/html/20210616/k10013088621000.html
[t]
2021-06-17 06:12:04
適用される側が都合よく基準を決めてる。
「緊急事態宣言などが解除された場合の大規模なスポーツイベントなどについて、1万人を上限とする経過措置を講じる」「東京大会の観客数も、こうした政府の基準に準じて」
東京五輪・パラ 観客入れ開催の方向で最終調整へ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210616/k10013088621000.html
[t]
2021-06-17 06:14:59
2021年06年17日のnilogをすべて表示する
- NI-Lab.'s accounts
-
Fedibird
-
Mastodon Japan
-
Twitter(X)
-
はてなブックマーク
-
Timelog
-
NI-Lab.