NI-Lab.

nilog:

← 前の日 2010-12-12 次の日 →
← 一年前 一年後 →
Twitter (2010-12-12)
Kinect で映してる動画を OpenKinect のサンプルアプリ glview で表示してるとこをスクリーンショットしてみた。あっ、全身を映してるから顔バレしちゃう(*/∇\*)キャ http://twitpic.com/3f9hl9
Kinect で映してる動画を OpenKinect のサンプルアプリ glview で表示してるとこをスクリーンショットしてみた。あっ、全身を映してるから顔バレしちゃう(*/∇\*)キャ
元の画像を見る
[t] 2010-12-12 21:39:59
関連するかも情報
OpenKinect のサンプル glview を起動したのはいいけど、終了させる方法がわからないので kill したり。
[t] 2010-12-12 21:22:30
Kinect で映してる動画を OpenKinect のサンプルアプリ glview で表示してるとこをスクリーンショットしてみた。あっ、全身を映してるから顔バレしちゃう(*/∇\*)キャ http://twitpic.com/3f9hl9
Kinect で映してる動画を OpenKinect のサンプルアプリ glview で表示してるとこをスクリーンショットしてみた。あっ、全身を映してるから顔バレしちゃう(*/∇\*)キャ
元の画像を見る
[t] 2010-12-12 21:39:59
OpenKinect のサンプルだと近すぎるのは黒で、近いほうから遠いほうへ向かって赤・緑・青って色が変化してるっぽい。 http://twitpic.com/3f9ube
OpenKinect のサンプルだと近すぎるのは黒で、近いほうから遠いほうへ向かって赤・緑・青って色が変化してるっぽい。
元の画像を見る
[t] 2010-12-12 22:21:10
OpenKinect すばらしいな。とりあえずもう少し距離を取ってスクリーンショットとっておく。 http://twitpic.com/3f9v3c
OpenKinect すばらしいな。とりあえずもう少し距離を取ってスクリーンショットとっておく。
元の画像を見る
[t] 2010-12-12 22:23:46
せっかくなので Twitter のプロフィール欄に Kinect も追加しておいた。属性!属性!
[t] 2010-12-12 22:25:13
@salexkidd Xbox とセットのやつを買うとUSB接続ができなくて悲しいことになるので注意ですw
[t] 2010-12-12 22:26:39
RT @factoring_bot:
680=2*2*2*5*17 RT @nilab: とりあえず Mac OS X のソフトウェア・アップデートしてみる。バージョンは 10.6.5 になるらしい。サイズは 680.1 MB だって。
[t] 2010-12-12 22:26:59
味はいいんですけどね^^; RT @me1230: ( ̄◇ ̄;) QT @nilab: どうみても見切品です・・・それにしてもデカいイチゴ。「のうひめ」が「脳姫」に変換されるiPhoneって。。。 - JA全農岐阜 岐阜苺 濃姫 http://mono.hatena.ne.jp/mono/wtwFbBu57B#/nilab/wtwFbBucSQ
味はいいんですけどね^^; RT @me1230: ( ̄◇ ̄;) QT @nilab: どうみても見切品です・・・それにしてもデカいイチゴ。「のうひめ」が「脳姫」に変換されるiPhoneって。。。 - JA全農岐阜 岐阜苺 濃姫
元の画像を見る
[t] 2010-12-12 22:27:28
買ってきた革を切っただけのレザークラフトです(^_^;) このマウスパッドもう何年も使ってます。 RT @fisher_91: おしゃれですね。 RT @nilab: 革を切って作ったマウスパッド。なかなか使い勝手がいい(・∀・)http://twitpic.com/3f8pnr
買ってきた革を切っただけのレザークラフトです(^_^;) このマウスパッドもう何年も使ってます。 RT @fisher_91: おしゃれですね。 RT @nilab: 革を切って作ったマウスパッド。なかなか使い勝手がいい(・∀・)
元の画像を見る
[t] 2010-12-12 22:29:03
「いばらぎ」って言うと怒られる県ですね「いばらき」 / nilabと相性のいい県民は『茨城県民』です。 http://shindanmaker.com/68434 #aisyoutodouhu0
[t] 2010-12-12 22:31:46
RT @psychiatrist_uk:
私はやはり日本の医療事情について聞かれます。この前も1日に5-60人は診なくてはならないと話したら「うそでしょー!? 1日10人が限界よ」と。そう思いますよね…。でもその代わり医者に診てもらうのに何週間も待つ必要がないことを伝えると、ちょっと納得してました(^ ^;)
[t] 2010-12-12 22:32:04
RT @psychiatrist_uk:
ですよねー。私もたくさん診てました(T_T) イギリスの医者は半日で2ケタの患者さんを診ることはあまりないと思われます。だから予約が取れない。@heropu 一時間で10人位はこなさないと内科医の外来は終わりません~日本では
[t] 2010-12-12 22:32:16
RT @psychiatrist_uk:
週末にcollegeで行われたディナーパーティに参加。こちらの大学のシステムは面白くて、universityをいくつかのcollegeが構成。たとえばOxfordには、マートンやクライスト・チャーチ、Cambridgeにはトリニティやキングスカレッジなど30以上のcollege。
[t] 2010-12-12 22:32:28
RT @psychiatrist_uk:
学部生はuniversityに入学するのではなく、各collegeにapply。どこかのcollegeに所属して、そこからuniversityの授業を受けます。collegeは住居、食事など生活上のサポートと、tutorによる個人指導を提供。
[t] 2010-12-12 22:32:31
RT @psychiatrist_uk:
学部生、院生はどこかのcollegeに必ず所属していて、そこに指導教官がいます。うちはポスドク研究者なので、残念ながらどこのcollegeにも所属しておらず(空きがあればapplyは可能)、college memberである友人に誘ってもらって参加。
[t] 2010-12-12 22:32:33
RT @psychiatrist_uk:
ディナーのドレスコードはBlack tie。男性はタキシード、女性はイブニングドレス、もしくは民族衣装。college memberは黒いガウンを着用しています。こういう雰囲気、日本ではなかなか味わえませんね。
[t] 2010-12-12 22:32:36
RT @psychiatrist_uk:
ドラの合図でdinner hallに移動。collegeのmasterがお祈りを捧げて着席です。歴史のあるcollegeでは今でも電気ではなく(そもそも食堂に照明がない)、ろうそくの明かりで食事をします。さすがイギリス…。
[t] 2010-12-12 22:32:40
RT @kimukou_26:
#docorient live http://ustre.am/rhG0
地理空間インデックス・・MongoDBにある
普通は経度・緯度情報(+αを追加できる)
=>ver1.3.3以上
[t] 2010-12-12 22:33:45
RT @kimukou_26:
#docorient live http://ustre.am/rhG0
クエリー(geoNearコマンド)・・詳細情報を取得するこをが可能
領域のクエリ $within
Sphereクエリ
1ラジアン=6371km
[t] 2010-12-12 22:33:47
RT @mail_de4sq:
foursquare公式developerページのサンプルアプリ。自分のStarbucksへのこれまでのチェックイン回数が調べられる http://ow.ly/3nDm2 #4sqjp
[t] 2010-12-12 22:35:13
2010年12年12日のnilogをすべて表示する

- NI-Lab.
- Mastodon (@nilab@mastodon-japan.net)
- Twitter (@nilab)
- Timelog (@nilab)
- はてなブックマーク (id:nilab)

Web Services by Yahoo! JAPAN