NI-Lab.

nilog:

← 前の日 2010-12-11 次の日 →
← 一年前 一年後 →
Twitter (2010-12-11)
RT @Shot_Weapon:
とりあえず、今日の時点でD社の開発会社不当拘束を報道したのはNHKだけ。各民放は華麗にスルー。理由は大口スポンサーの不祥事を報道するわけがないから。実は朝から晩までCM流してる最大の理由は集客効果よりもこういう「不測の事態」を予見してのこと。一般ゲーム業界では絶対やらない戦略。
[t] 2010-12-11 10:30:59
関連するかも情報
めもめも〆(゚゚*) RT @bokunaru: 一時280円安までいったな…RT @nilab: 「12月8日の東京株式市場で、ディー・エヌ・エー(DeNA)の株価(東証1部)は前日比162円安(-6.0%)の2538円と急落」 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1012/08/news065.html
[t] 2010-12-11 10:30:37
RT @Shot_Weapon:
とりあえず、今日の時点でD社の開発会社不当拘束を報道したのはNHKだけ。各民放は華麗にスルー。理由は大口スポンサーの不祥事を報道するわけがないから。実は朝から晩までCM流してる最大の理由は集客効果よりもこういう「不測の事態」を予見してのこと。一般ゲーム業界では絶対やらない戦略。
[t] 2010-12-11 10:30:59
RT @konamih:
日本社会では,差別禁止も「上からの圧力による強制」なのだ。で,へいこらとそれに従うような振りをして本音のところでは平気で差別しているんだ。
[t] 2010-12-11 10:31:14
「最近海や川への散骨が結構増えて来ているが、いやはや、そんじょそこらの川や沿岸じゃありませんよ、天下のガンジス川ですよ」 / Cafe Tsumire 「遺骨はインドガンジス川に散骨してまいりました」 http://kiritani.blog4.fc2.com/blog-entry-384.html
[t] 2010-12-11 10:33:35
「ちなみに昔のヒンズー教徒は遺体をそのままガンジス川に流していたそうですが、現代では一旦火葬をした後その遺骨をガンジス川に流す散骨が一般的です」散骨は違法ではない | 散骨のまめ知識 http://www.sankotu.info/035differe/ihou.html
[t] 2010-12-11 10:34:53
「お墓参りが出来ない」「親族から強硬な反対が出やすい」「お参りもしたいというなら、分骨した遺骨を身近に置いて供養」「分骨した遺骨をペンダントなどに入れて身に付ける人も」散骨のデメリット | 散骨のまめ知識 http://www.sankotu.info/045howtoka/demerit.html
[t] 2010-12-11 10:36:57
docomo smartphone cafe ってのがラシックに。
[t] 2010-12-11 11:08:03
きょうで閉店だね〜 (@ BAKERY panfreak ベーカリー パンフリーク) http://4sq.com/aK0XOr
愛知県春日井市高山町 付近 : 35252848,136953958
愛知県春日井市高山町 付近
Google Mapsで見る Yahoo!地図で見る
[t] 2010-12-11 12:04:12
BAKERY panfreakにタッチ! http://tou.ch/K9P7X8
愛知県春日井市高山町 付近 : 35252781,136953944
愛知県春日井市高山町 付近
Google Mapsで見る Yahoo!地図で見る
[t] 2010-12-11 12:04:28
BAKERY panfreakのリーダーになった! http://tou.ch/AfISlD
[t] 2010-12-11 12:04:29
あいかわらず店員の女の子がちっちゃくて細くてかわいらしい(o^^o)
[t] 2010-12-11 14:08:26
部屋かたづけちう
[t] 2010-12-11 14:08:36
RT @pfjk:
起床したらまさかのBrightkite閉鎖…ソーシャル難民に。少しずつそちらの仲間はFacebookに移行しているようで、これからはFacebook活用も増えることになるのかな。
[t] 2010-12-11 14:11:02
RT @pfjk:
追記:Brightkiteの閉鎖はSNS部分だけでメッセージング・サービスは存続するとか。またサービス停止は12/17になるそうで
[t] 2010-12-11 14:11:07
投稿した写真のバックアップ取らなきゃ。。。 / Brightkite Blog » Saying goodbye to check-ins, posts and streams http://htn.to/cmUYNf
[t] 2010-12-11 14:12:22
Brightkiteにログインして http://brightkite.com/streambackup.rss にアクセスすれば過去の投稿が全部 RSS になっているみたい。位置情報付きだから GeoRSS かな。
[t] 2010-12-11 14:28:10
http://brightkite.com/streambackup.rss をローカルに保存して、ファイルをサーバにアップロードして、Mozilla Thunderbird で確認したら自分の全347投稿が写真付きで見れた。さて、どうやって投稿した画像をバックアップしようか…
[t] 2010-12-11 14:31:31
エントリの画像が表示されるのやけに遅いからフルサイズをもってきてて小さく表示してるっぽい。Thunderbirdでぜんぶ閲覧すればローカルに画像がキャッシュされそうな気がするけどそんなんちょっとつかいにくそう。。。
[t] 2010-12-11 14:33:52
<bk:photoLink> のURLが画像のURLだと思うので、RSSからこのURLだけぜんぶ引っこ抜いてwgetあたりで一気にローカルに保存するとかのほうがいいかな。画像ファイルの置き場所は Amazon Web Services S3 みたい。
[t] 2010-12-11 14:35:25
投稿した写真の画像ファイル287ファイルをダウンロードなう。うまくいくかな。。。
[t] 2010-12-11 14:38:05
2010年12年11日のnilogをすべて表示する

- NI-Lab.
- Mastodon (@nilab@mastodon-japan.net)
- Twitter (@nilab)
- Timelog (@nilab)
- はてなブックマーク (id:nilab)

Web Services by Yahoo! JAPAN