NI-Lab.

nilog:

← 前の日 2010-12-11 次の日 →
← 一年前 一年後 →
Twitter (2010-12-11)
RT @am16g:
カルティエのダイヤリング5万は安いなーと思うのに5万そこそこのヴィトンの鞄はたっかーと思うのは、なんでなんだろう。(基本、というかブランド物に興味が無いからかもしれない)
[t] 2010-12-11 10:11:31
関連するかも情報
ウチにもプロジェクターほしい。。。 RT @fladdict: なにこれ素敵。Google着替え。 http://vimeo.com/17203320
[t] 2010-12-11 10:11:04
RT @am16g:
カルティエのダイヤリング5万は安いなーと思うのに5万そこそこのヴィトンの鞄はたっかーと思うのは、なんでなんだろう。(基本、というかブランド物に興味が無いからかもしれない)
[t] 2010-12-11 10:11:31
RT @co_jit:
「愛知県最後の知事になる」っていう人と、「中京都構想」を掲げる人が出てくるってことは結局「愛知県」自体はもう「バイバイ」ってことか。全国的な合意が取れてるという点では、道州制のほうが現実的だわなあ。 [モバッター]
[t] 2010-12-11 10:11:38
RT @picacch:
三歳娘、チップスターのことをチップレートって言う。チョコレートと合体してるけど。「チップレートちょーだいぃー。」
[t] 2010-12-11 10:19:00
すごくかわいいけどお届けまでに14日とか、ちょっとサイズでかいとか、わりとお値段高いなーとかで断念。 / サンエックスネットショップ - 木製スタンプL(たれぱんだうさぎ) http://shop.san-x.co.jp/app/catalog/goods?gdsid=TPDN020
[t] 2010-12-11 10:23:42
RT @snow86y:
河和駅。名鉄の終点。(本線じゃない方) http://twitpic.com/3ervxs
RT @snow86y: 河和駅。名鉄の終点。(本線じゃない方)
元の画像を見る
[t] 2010-12-11 10:23:49
RT @hachimitu:
ゲフンゲフン RT @chiyoda8: RT @hachimitu: モバゲーとかの前に交○新聞○に時○表の件で公正取引委員会は行くべき
[t] 2010-12-11 10:25:21
RT @babie:
GROUPONらの登場で4sqなんかの位置情報サービス系が一気に霞んだな。「チェックインwwwなにそれwww市長wwwなにそれwww安く買える方がいいじゃんwww」
[t] 2010-12-11 10:27:24
RT @babie:
GROUPON の成功は、営業部隊もさることながら、Twtterの普及が不可欠で、時機というものはあるんだなー、と思った次第。Twitterが普及してなかったら、「早すぎたサービス」として散っていた。
[t] 2010-12-11 10:27:29
@jclouds thanks too!
[t] 2010-12-11 10:28:17
@fisher_91 おはあっというまにじゅうじはんー!
[t] 2010-12-11 10:28:40
メモメモw RT @matsu_hiroshi: 【タイムラインの罠!】完全にスイーツ女子狙いに見えた(w 直前のツイート読んで理解 RT @nilab: 正直、思ってたよりしょぼい(´・ω・`) … もっとキラキラした感じでスイーツがいっぱい並んでるのかと期待してた。種類少なめ
[t] 2010-12-11 10:29:22
@codepure わっふる、わっふる
[t] 2010-12-11 10:29:42
めもめも〆(゚゚*) RT @bokunaru: 一時280円安までいったな…RT @nilab: 「12月8日の東京株式市場で、ディー・エヌ・エー(DeNA)の株価(東証1部)は前日比162円安(-6.0%)の2538円と急落」 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1012/08/news065.html
[t] 2010-12-11 10:30:37
RT @Shot_Weapon:
とりあえず、今日の時点でD社の開発会社不当拘束を報道したのはNHKだけ。各民放は華麗にスルー。理由は大口スポンサーの不祥事を報道するわけがないから。実は朝から晩までCM流してる最大の理由は集客効果よりもこういう「不測の事態」を予見してのこと。一般ゲーム業界では絶対やらない戦略。
[t] 2010-12-11 10:30:59
RT @konamih:
日本社会では,差別禁止も「上からの圧力による強制」なのだ。で,へいこらとそれに従うような振りをして本音のところでは平気で差別しているんだ。
[t] 2010-12-11 10:31:14
「最近海や川への散骨が結構増えて来ているが、いやはや、そんじょそこらの川や沿岸じゃありませんよ、天下のガンジス川ですよ」 / Cafe Tsumire 「遺骨はインドガンジス川に散骨してまいりました」 http://kiritani.blog4.fc2.com/blog-entry-384.html
[t] 2010-12-11 10:33:35
「ちなみに昔のヒンズー教徒は遺体をそのままガンジス川に流していたそうですが、現代では一旦火葬をした後その遺骨をガンジス川に流す散骨が一般的です」散骨は違法ではない | 散骨のまめ知識 http://www.sankotu.info/035differe/ihou.html
[t] 2010-12-11 10:34:53
「お墓参りが出来ない」「親族から強硬な反対が出やすい」「お参りもしたいというなら、分骨した遺骨を身近に置いて供養」「分骨した遺骨をペンダントなどに入れて身に付ける人も」散骨のデメリット | 散骨のまめ知識 http://www.sankotu.info/045howtoka/demerit.html
[t] 2010-12-11 10:36:57
docomo smartphone cafe ってのがラシックに。
[t] 2010-12-11 11:08:03
2010年12年11日のnilogをすべて表示する

- NI-Lab.
- Mastodon (@nilab@mastodon-japan.net)
- Twitter (@nilab)
- Timelog (@nilab)
- はてなブックマーク (id:nilab)

Web Services by Yahoo! JAPAN