NI-Lab.

nilog:

← 前の日 2011-11-06 次の日 →
← 一年前 一年後 →
Twitter (2011-11-06)
自分で iPhone 4S をアクティベーションするときの方法。 / ご利用前のお手続き・設定|ソフトバンクオンラインショップ http://onlineshop.mb.softbank.jp/ols/html/model/explanation/setting_i.html
[t] 2011-11-06 15:23:21
関連するかも情報
iPhone 4S のオンライン予約の「本申し込みご依頼のご連絡」メールがきてた。
[t] 2011-11-06 15:09:06
自分で iPhone 4S をアクティベーションするときの方法。 / ご利用前のお手続き・設定|ソフトバンクオンラインショップ http://onlineshop.mb.softbank.jp/ols/html/model/explanation/setting_i.html
[t] 2011-11-06 15:23:21
プレイ可能台数が5→2台へ減少。利便性上げてごまかす。「今回の仕様変更は、お客様の利便性とコンテンツ提供者の権利保護のバランスを考慮しつつ、より現実に即した制度の見直しを図るものです」プレイステーション http://www.jp.playstation.com/info/release/nr_20111104_drm.html
[t] 2011-11-06 15:34:57
5台から2台へ減らして誰が得するのかよくわからない。そんなに売上が上がるんだろうか。
[t] 2011-11-06 15:36:38
RT @kanna_aoba:
昨日の保育実習中: 園児とポケモントーク中 園児『おれさー!ゼクロムもってんだぜ!?』 俺「そっかー!凄いなぁ!かっこいいもんねゼクロム」園児『お兄ちゃんの好きなポケモンなんなのー?』 俺「うーん…リザードンかなぁ!」 園児『…』 俺「ん?」 園児『リザードンって…なに?』
[t] 2011-11-06 15:39:11
リザードンが何かわかっていないけど、たぶん世代間ギャップ的なネタなんだろうと推測。
[t] 2011-11-06 15:39:42
RT @rshibasaki:
さっきのコンビニ弁当米飯。ベクレル入りだった気がする。昨日の日替わり定食の焼きそばに入っていたシイタケと同じ感覚がする。シイタケは気付いて一切れだけ食べたところで中止し、ティッシュに包んで残した。胃腸付近が軽い炎症を起こしたような独特の体感。口に含んだ段階でパワーテストで判別可能
[t] 2011-11-06 15:41:05
ついにガイガーカウンター的なソフトを身体にインストールできる時代に。
[t] 2011-11-06 15:43:08
ロープレ的には「ガイガーカウンターを舌に装備しますか (Yes/No)」みたいな感じか。
[t] 2011-11-06 15:43:49
ジャックインとかあったけど、このまま行ったら未来は無線で脳に接続しそうな方向性。ジャックなんてない世代間ギャップ。
[t] 2011-11-06 15:44:05
RT @kochizufan:
@nilab 2011年から主人公の旅する地方がアジアとヨーロッパくらいのノリで移動したので、生息するポケモンが全部違うという設定になってます。以前のポケモンは隠れキャラ的扱いで、特殊な条件でしか出てこない。とはいえ入ってるので、園児のソフトにもリザードンあるはずなんですけどね。
[t] 2011-11-06 15:51:02
@kochizufan く、くわしい……
[t] 2011-11-06 15:51:21
インストールと装備っておんなじ感覚なのかな。
[t] 2011-11-06 15:53:24
RT @akiteru1984:
だから低俗なコメが多いのか。もちろん、いいコメもあるけどね。 “ニコニコ動画のコメントの年齢分析したら中学生がほとんどだった件、VOCALOIDタグは8割が10代 http://d.hatena.ne.jp/gen256/20111105/1320503106
[t] 2011-11-06 15:54:43
RT @TASY1006:
クラス全員分の電話番号がのった連絡網がそれぞれの家にあった事 #今の小学生は知らない
[t] 2011-11-06 15:54:59
Twitterって見てるとおもしろいからキリがないな。
[t] 2011-11-06 15:56:49
きょうは Evernote の偉い人が名古屋に来ている日なのか。
[t] 2011-11-06 15:58:08
RT @yako_flapper3:
最近の中学生は試験勉強にスカイプやevernote使うと聞き、本当かよ?と思い親戚の子に「やっぱノート写したりとかはもうデータで送るの?」って聞いたら「はぁ?送らなくてもドロップボックスで共有作ればいいじゃん。」って返答きて驚愕してる。。。
[t] 2011-11-06 15:59:39
RT @Keisuke_Hitsuji:
Diigoというサービス自体もEvernoteとDel icio usとRead it Laterの良いところを合わせたような感じでとても使いやすそうなのだけど、何しろTwitterクライアントなんかから直接呼び出す方法があんまりなさそうでうーん……
[t] 2011-11-06 15:59:55
ゆーしょーく。豚バラ肉とキャベツを足して、塩、胡椒、白だし、ウスターソースで味付け。 - 樽政本店 むし焼きそば http://mono.hatena.ne.jp/mono/wtusbRMhgs#/nilab/wts1cRB1HC
ゆーしょーく。豚バラ肉とキャベツを足して、塩、胡椒、白だし、ウスターソースで味付け。 - 樽政本店 むし焼きそば
元の画像を見る
[t] 2011-11-06 18:47:41
2011年11年06日のnilogをすべて表示する

- NI-Lab.
- Mastodon (@nilab@mastodon-japan.net)
- Twitter (@nilab)
- Timelog (@nilab)
- はてなブックマーク (id:nilab)

Web Services by Yahoo! JAPAN