NI-Lab.
nilog
:
← 前の日
2020-10-18
次の日 →
← 一年前
一年後 →
Twitter (2020-10-18)
テレビのCMってただ流しておくのにとてもよいコンテンツ
[t]
2020-10-18 15:30:11
関連するかも情報
進化を止めるのは利権。でも企業にお金がないと進歩しない。むずかし。
「2021年の通常国会への改正著作権法案提出に向け急ピッチで議論」「既存の電子書籍ビジネスへの影響など考慮すべき点も多い」
図書館 家庭配信へ始動 文化庁、著作権法改正へ議論: 日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO65074350W0A011C2000000/
[t]
2020-10-18 15:27:55
テレビのCMってただ流しておくのにとてもよいコンテンツ
[t]
2020-10-18 15:30:11
バキ1巻を読了。はじめて読んだ。
「強き者の高みをめざし、その少年は閃光となって駆け抜ける!! 今はじまる真格闘伝説!!」
グラップラー刃牙 1 (少年チャンピオン・コミックス) | 板垣恵介
https://www.amazon.co.jp/dp/B00AQY7IFK?tag=nilabnilog-22&linkCode=osi&th=1&psc=1
https://twitter.com/nilab/status/1317719459574894594/photo/1
元の画像を見る
[t]
2020-10-18 15:49:35
バキ2巻を読了。Amazonの解説文、もうちょっと何か欲しいよね・・・
「その時武道館の熱狂は、新たな格闘伝説の始まりを告げた。勝ったのは刃牙。謎につつまれた少年。ヤツはどこから来たのか?」
グラップラー刃牙 2 (少年チャンピオン・コミックス) | 板垣恵介
https://www.amazon.co.jp/dp/B00AQY7IPA?tag=nilabnilog-22&linkCode=osi&th=1&psc=1
https://twitter.com/nilab/status/1317719778832707584/photo/1
元の画像を見る
[t]
2020-10-18 15:50:51
2巻を読了。美少女がこんな顔面崩壊しちゃダメだろう(・∀・)おもろ
「2016年最注目の美少女×お遊戯ギャグ漫画、待望の第2巻!笑いすぎでの腹筋崩壊にご注意ください♪」
あそびあそばせ 2 (ヤングアニマルコミックス) | 涼川りん
https://www.amazon.co.jp/dp/B01LY67IVY?tag=nilabnilog-22&linkCode=osi&th=1&psc=1
https://twitter.com/nilab/status/1317720284971954179/photo/1
元の画像を見る
[t]
2020-10-18 15:52:52
1巻を読了。地味かなと思ったけどおもしろい。
「姉夫婦の葬式で遺児の・朝(あさ)(15)が親戚間をたらい回しにされているのを見過ごせず、勢いで引き取ることに」「槙生は、誰かと暮らすのには不向きな自分の性格を忘れていた」
違国日記(1) | ヤマシタトモコ
https://www.amazon.co.jp/dp/B077GQL19W?tag=nilabnilog-22&linkCode=osi&th=1&psc=1
https://twitter.com/nilab/status/1317720803668938752/photo/1
元の画像を見る
[t]
2020-10-18 15:54:56
1巻を読了。謎だらけおもろ。
「幼少期に家族を惨殺された中條千里は、ただ復讐を果たすためだけに生きている。生活の全て、学校の全て、復讐という目的を果たすのに必要な力とお金を得るため、自分が汚れるのも厭わない…」
夢で見たあの子のために(1) | 三部 けい
https://www.amazon.co.jp/dp/B077MB2GW8?tag=nilabnilog-22&linkCode=osi&th=1&psc=1
https://twitter.com/nilab/status/1317721152370823168/photo/1
元の画像を見る
[t]
2020-10-18 15:56:19
ざっくり読了。聞いたことがあったりなかったりやっているようなやれていないような良いことが多く載ってる
「自身の経験に加え、各界で活躍する元コンサルタントの方に取材し、その仕事術のうち今日から使えるスキルを、30個に厳選」
コンサル一年目が学ぶこと | 大石哲之
https://www.amazon.co.jp/dp/B00MA671WW?tag=nilabnilog-22&linkCode=osi&th=1&psc=1
https://twitter.com/nilab/status/1317722677390372864/photo/1
元の画像を見る
[t]
2020-10-18 16:02:23
PREP法: 結論を最初に持ってくるのが大事
Point = 結論
Reason = 理由づけ
Example = 具体例
Point = 結論
[t]
2020-10-18 16:03:33
「究極の伝え方は、 徹底的に相手の土俵に合わせて伝えること。 相手の言葉、考え方、伝え方のクセを研究し、それに合わせて伝える。 文書は、相手の用いるフォーマットに合わせて、作成する。 相手に理解されて、はじめて「伝わる」」
[t]
2020-10-18 16:05:28
完璧を目指すよりまず終わらせろ、というやつね。
「Quick and Dirty とは、直訳すれば、「素早く、汚く」ということ。 時間をかけて完璧なものを目指すよりも、多少汚くてもかまわないので、とにかく早くつくる。 出来は悪くとも、早く仕上げたほうがよいということ」
[t]
2020-10-18 16:06:56
「スピードの秘訣は、「余計なことをやらない」」
「大事なことにフォーカスして、ディープに掘り下げる。それ以外のことは切り捨てる」
「できないときは、できる方法を提案する」
「課題管理表」「課題を共有して、役割を決め、期限を切って進めていく、もっとも簡単なプロジェクト管理ツール」
[t]
2020-10-18 16:07:41
「ファクトとは、事実のこと。つまり自分の経験談や、気の利いた言葉ではなく、動かしようのない事実をさします」
「感覚的に把握している問題を、 実際に「数字」に落とし込み、「証拠」にすることで、人を納得させる」
[t]
2020-10-18 16:08:06
「他人に対する貢献ができ、相手がそこに価値を感じてくれたとき、 その仕事には、ヴァリューが生まれる」
「自分がやりたいことではなく、相手が求めていることを」
[t]
2020-10-18 16:08:11
「違うところ、理解できないところは、合わせるのではなく、そのままにしておく。それが多様性というものです」
「文化のような差が生じやすい高度な次元のコミュニケーションを、あえてしない」
「多様化が進んだいま、たとえ日本人同士でも働き方や価値観を合わせることはもはや無理」
[t]
2020-10-18 16:08:22
むーりー( ̄∠  ̄
「日本の社会では、過去の価値観に全員が合わせるようなことが行われたり、もしくは、新しい価値観のほうに合わせたり、とかくひとつのものに統一しようと考えます。統一できると思われています」
[t]
2020-10-18 16:08:52
頭の片隅におきつつ実践できることはやっていきたい。良書。
「職業・業界を問わず、 15年後にも役立つ普遍的なスキルを、社会人一年目で学んだときの基礎的なレベルから理解するための本です」
コンサル一年目が学ぶこと | 大石哲之
https://www.amazon.co.jp/dp/B00MA671WW?tag=nilabnilog-22&linkCode=osi&th=1&psc=1
[t]
2020-10-18 16:09:54
読書メモざっくりまとめ。
コンサル一年目が学ぶこと (Book4799315323 - MemoWiki v4)
https://www.nilab.info/wiki/Book4799315323.html
[t]
2020-10-18 16:13:43
「『サンデー毎日』(2013/2/10【佐高信の政経外科】)」
「中曽根康弘の「海軍魂」に「竹槍」一本で立ち向かった美輪明宏の「肝っ玉」」
中曽根康弘への名指し批判 - 今 言論・表現の自由があぶない! - Yahoo!ブログ
https://web.archive.org/web/20140813214812/http:/blogs.yahoo.co.jp/jrfs20040729/24714533.html
[t]
2020-10-18 16:21:04
「中曽根に会って、いきなり、「キミらみたいなのは海軍魂を知らんだろうな」と言われた美輪は(中略)そんなに海軍魂とやらが大層なものだったら、何で負けたんですか。向こうが原爆つくってる時に何で私たちは竹槍をつくらされてたんですか」
中曽根康弘への名指し批判
https://web.archive.org/web/20140813214812/http:/blogs.yahoo.co.jp/jrfs20040729/24714533.html
[t]
2020-10-18 16:21:04
2020年10年18日のnilogをすべて表示する
- NI-Lab.'s accounts
-
Fedibird
-
Mastodon Japan
-
Twitter(X)
-
はてなブックマーク
-
Timelog
-
NI-Lab.