NI-Lab.

nilog:

← 前の日 2010-12-10 次の日 →
← 一年前 一年後 →
Twitter (2010-12-10)
RT @leftkick:
スターバックス栄大津通店、昨日スタバのサイトでオープンと出ていましたが今は消えています。現地に行った方の話だと、まだ中が見れない状態とのことでした。なんだかがっかりです。
[t] 2010-12-10 14:30:48
関連するかも情報
RT @leftkick:
あ、ほんとだ・・・今公式サイトを見たらなかったことになってる・・・ 無駄足運ばせちゃってすみません。 RT @arakawa801 まだ中が見れない状態でした… RT @leftkick: 今日は名古屋でスタバの新店「栄大津通店」がオープン...
[t] 2010-12-10 14:30:34
RT @leftkick:
スターバックス栄大津通店、昨日スタバのサイトでオープンと出ていましたが今は消えています。現地に行った方の話だと、まだ中が見れない状態とのことでした。なんだかがっかりです。
[t] 2010-12-10 14:30:48
RT @kamo_official:
いちばん大切なものってなにかも?
[t] 2010-12-10 14:40:24
RT @kamo_official:
(○゜3゜)
[t] 2010-12-10 14:40:35
RT @kamo_official:
ツイッター始めたかも!
[t] 2010-12-10 14:41:20
RT @kamo_official:
みんなのつぶ焼きはどこかも?
[t] 2010-12-10 14:41:23
RT @shiratakiz:
親は見せたくない本を消すより自分が感動する本をバンバン子供に与えてやるんだ、いわばこれは親と子の感動バトルよ!っていう島本先生の漫画を思い出す インサイダーケン編は一冊まるっとそういうテーマの本だったような
[t] 2010-12-10 14:45:39
あれっ?DVIも?「アナログRGB出力(VGA/D-Sub 15ピン)やノートPCの内部接続に使われるLVDSを段階的に終了し、HDMIやDisplayPortに切り替えていく」PCのアナログRGB出力が2015年までで終了へ -AV … http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20101209_412946.html
[t] 2010-12-10 14:49:02
RT @nari3:
「ユーザさんからバグレポ着いた。コミッタさんたら読まずに捨てた。しかたがないのでお返事書いた。さっきのバグレポ、、は再現手順&コードとそのときのバックトレースとか書いて出直してこいや!!」という童謡を思いついた。後半は語りだけど。
[t] 2010-12-10 14:49:40
RT @tfukui:
Yahoo!地図で広域表示したときのポリゴン・ポリライン描画について分かったことを図にしてみた。 http://bit.ly/hc1ysV #geohex
[t] 2010-12-10 14:50:21
RT @tfukui:
#MA6 の受賞作品の選考理由とコメントが公開されていた。 GeoNotifier は、やっぱり #geohex を使った部分が評価されたようだ。 GeoHex 開発者のみなさんに感謝。 http://ma6works.mashupaward.jp/oubo/530
[t] 2010-12-10 14:50:39
RT @tfukui:
#geohex がYahoo!地図でも動くかどうか実験中。Google Maps 版のAPIを適当に置き換えるだけでそれなりに動いてるっぽいけど、広域の地図で乱れるのでこれをなんとかしないと。 http://bit.ly/dHSb2O
[t] 2010-12-10 14:50:51
RT @tfukui:
.@sa2da 画面の右端と左端に重複が出るくらいの広域表示のときに、画面の端の方のヘックスの表示が乱れます。180度線を画面の真ん中にもってくれば180度線またぎのヘックスもちゃんと表示されるので、180度線またぎ自体の問題ではないようです。 #geohex
[t] 2010-12-10 14:50:54
RT @tfukui:
Y!地図で広域の地図でヘックスの表示が崩れる件。座標の与え方で解決する問題じゃなさそう。スクロールさせると正しく表示されたり崩れたりするし。誰か対策思いつく人居たら教えてください。 http://bit.ly/dHSb2O #geohex
[t] 2010-12-10 14:50:55
RT @tfukui:
画面上に地球一周分以上の地図が重複ありで表示されているとき、Google Mapsだとある場所に書かれたポリゴンは画面上の同じ場所すべてに描画される。Y!地図の場合は、画面の中心からプラスマイナス180度の領域にだけ描画される。 #geohex
[t] 2010-12-10 14:51:02
RT @tfukui:
ありがとうございます。地図の基本ができてないので、調べる取っ掛かりを与えてもらえると大変助かります。 RT @sa2da: Gのメルカトル座標は経度0度(180度)が原点ですが、Y!の原点は違うのかもという声が。
[t] 2010-12-10 14:51:02
RT @tfukui:
(つづき)描画領域と非描画領域とをまたぐポリゴンを描こうとすると、画面の内側を通る「反転した」ポリゴンになってしまう。 #geohex
[t] 2010-12-10 14:51:07
RT @tfukui:
(つづき)というのが、いろいろ実験してだいたい分かったことです。Yahoo!地図でGeoHexを使う場合の制限事項とするしかないのかなあ、と。 #geohex
[t] 2010-12-10 14:51:10
アメリカンジョーク、オジョーズデスネ。「Bloomingdale'sがショッピングモールのどちら側にあるのか分かるようになった。両側にあるようだが」MS、「Bing Maps」にショッピングモール用機能を追加--モール内の店舗配置を表示 http://htn.to/fCDQ23
[t] 2010-12-10 14:52:36
行きたかったんだけど手続きめんどそうだし5つしか店舗ないのかー。「5つのスイーツバリエーションがぎゅっと詰まった、栄の中心地に登場する約200坪の広大なカフェです」Sweets Circus & L | スイーツサーカス アンド エル http://www.sweets-circus.com/?mode=howto
[t] 2010-12-10 15:13:44
2010年12年10日のnilogをすべて表示する

- NI-Lab.
- Mastodon (@nilab@mastodon-japan.net)
- Twitter (@nilab)
- Timelog (@nilab)
- はてなブックマーク (id:nilab)

Web Services by Yahoo! JAPAN