NI-Lab.

nilog:

← 前の日 2008-02-14 次の日 →
← 一年前 一年後 →
Hatena::Bookmark (2008-02-14)
[wiki][wikipedia]ここギコ!: KDDIのせいでWiki=Wikipediaが定着の恐れ:頭の固い技術者は呼称を気にしすぎ:有名税みたいなものなのに:WikipediaはこれからWikiと名乗って欲しい:-) Wikiエンジンには別名を与えればいい(WikiKitとか):建設的にいきたい

ここギコ!: KDDIのせいでWiki=Wikipediaが定着の恐れ
[B!] 2008-02-14 08:35:40
関連するかも情報
[technology]東京ユビキタス計画

東京ユビキタス計画
[B!] 2008-02-14 08:21:04
[wiki][wikipedia]ここギコ!: KDDIのせいでWiki=Wikipediaが定着の恐れ:頭の固い技術者は呼称を気にしすぎ:有名税みたいなものなのに:WikipediaはこれからWikiと名乗って欲しい:-) Wikiエンジンには別名を与えればいい(WikiKitとか):建設的にいきたい

ここギコ!: KDDIのせいでWiki=Wikipediaが定着の恐れ
[B!] 2008-02-14 08:35:40
[mapionlabs]地図ガキオープン! - MAPION LABs : たしかに「くまもと」はウマイと思った。マピオンラボすごいね。

地図ガキオープン! - MAPION LABs
[B!] 2008-02-14 09:08:05
[google_earth]Google Japan Blog: 世界中のハートをGoogle Earth で : バレンタイン企画:ハート型の島とか

Google Japan Blog: 世界中のハートをGoogle Earth で
[B!] 2008-02-14 11:15:13
[alpslab]ALPSLAB 虫眼鏡 : ALPSLAB 虫眼鏡は地図やルートの任意の位置に虫眼鏡を配置して拡大表示するツールです。

ALPSLAB 虫眼鏡
[B!] 2008-02-14 11:28:00
[love][alpslab]ALPSLAB スタッフブログ:ALPSLAB 虫眼鏡公開しました バレンタインネタ : ハート型の湖 : 「一部のハートが割れたりしているのはご愛嬌ですね」

ALPSLAB スタッフブログ:ALPSLAB 虫眼鏡公開しました バレンタインネタ
[B!] 2008-02-14 11:31:24
ALPSLAB 虫眼鏡 : ハート型の湖

ALPSLAB 虫眼鏡
[B!] 2008-02-14 11:34:12
[food][webapi][gourmet]カロリーAPI ダイエット2.0 : 料理名をデータとして渡すと、それに対するカロリーとその合計を返してくれる : これはおもしろそう

カロリーAPI ダイエット2.0
[B!] 2008-02-14 19:38:42
[health]カルチョ! で今日からカロリー貯金 : カロリーを記録するサイト

カルチョ! で今日からカロリー貯金
[B!] 2008-02-14 19:42:57
[placeengine]Geekなぺーじ : PlaceEngineの仕組み

Geekなぺーじ : PlaceEngineの仕組み
[B!] 2008-02-14 19:46:37
[gpl][game]PS2「ICO」の生産終了 ~ 気になる「GPL違反」への対応 - わぱのつれづれ日記

PS2「ICO」の生産終了 ~ 気になる「GPL違反」への対応 - わぱのつれづれ日記
[B!] 2008-02-14 19:52:44
[gpl][game]プレイステーション2ゲーム『ICO』にGPL違反発覚 - Engadget Japanese:北米版や欧州版などから集まった手がかり、あるいは完全に一致するテキストやコードなどからlibarcが使われていることはほぼ確実

プレイステーション2ゲーム『ICO』にGPL違反発覚 - Engadget Japanese
[B!] 2008-02-14 19:54:13
[game][gpl]スラッシュドット ジャパン | PS2ゲームソフト「ICO」のGPL違反が発覚:GNU GPL(LGPLではない)の下でライセンスされている出雲正尚氏作のlibarcからコードを流用していた

スラッシュドット ジャパン | PS2ゲームソフト「ICO」のGPL違反が発覚
[B!] 2008-02-14 20:00:53
[gpl][game]GPL violations in ICO : I got a chance to look at the European release of ICO, and pretty much immediately noticed the new files SRCFILE.TXT and TRFILE.TXT. SRCFILE is the complete 'objdump -d' output of the game, with the debugging line numbers, and TRFILE is the complete linker log. Which includes

GPL violations in ICO
[B!] 2008-02-14 20:09:29
[Debian_Athlon64X2]Debian -- etch の linux-image-2.6-amd64 パッケージに関する詳細

Debian -- etch の linux-image-2.6-amd64 パッケージに関する詳細
[B!] 2008-02-14 20:41:57
2008年02年14日のnilogをすべて表示する

- NI-Lab.
- Mastodon (@nilab@mastodon-japan.net)
- Twitter (@nilab)
- Timelog (@nilab)
- はてなブックマーク (id:nilab)

Web Services by Yahoo! JAPAN