NI-Lab.

nilog:

← 前の日 2011-10-20 次の日 →
← 一年前 一年後 →
Twitter (2011-10-20)
「京浜急行電鉄の駅員さんによる「ドア、閉まります」という音声案内が「ダァシエリイェス!!」と聞こえる」「このネタをプログラミング言語化」 / 「ダァシエリイェス!!」でコードを書く「プログラミング言語KQ」登場 http://news.nicovideo.jp/watch/nw130995
[t] 2011-10-20 06:28:51
関連するかも情報
思い出はあるけどそう単純でもないような。「男女共に子供の頃に『パパフロ』を経験した人が、大人になっても「父親が好き」だと男性で67% 、女性で71.9%が回答」イクメンと幼少期の入浴事情にまさかの因果関係が判明 http://news.nicovideo.jp/watch/nw131935
[t] 2011-10-20 06:26:07
「京浜急行電鉄の駅員さんによる「ドア、閉まります」という音声案内が「ダァシエリイェス!!」と聞こえる」「このネタをプログラミング言語化」 / 「ダァシエリイェス!!」でコードを書く「プログラミング言語KQ」登場 http://news.nicovideo.jp/watch/nw130995
[t] 2011-10-20 06:28:51
「ダァダァダァダァダァダァダァダァダァダァダァダァダァダァダァダァ!シェリダァダァダァダァダァシェリダァダァダァダァダ…」プログラミング言語 KQ 実行機 http://lyia.net/kq.php
[t] 2011-10-20 06:32:01
ちょっと行ってみたそうなイベントに誘われつつももう今月は体力的に無理そうなのでお断りしたり。体力ないなー。
[t] 2011-10-20 06:36:58
RT @ruten:
深夜に思い立って、電気髭剃りで頭を丸坊主にしてみようと思ってチャレンジしたら地獄を見た。充電3回掛かり、1時間以上掛かった。そして、頭はミミズ腫れや充血が大量にでき、シャワーのお湯を浴びると沁みて痛い。1/3ぐらい剃った所で撤退を考えたけど、途中でやめられないので頑張った。
[t] 2011-10-20 06:37:18
RT @yomiusa:
@nilab おー、気がついたらこんな時間
[t] 2011-10-20 06:47:02
RT @isono_tama:
@nilab うみゃ?
[t] 2011-10-20 06:47:13
RT @yuzutz:
さっきマックでのんびりしながら、「ハイ!電車が動かなくて!なんとか会社には向かいます!ハイ!」って電話しながらスポーツ新聞読んでるオッサンいたけど、これが社会人として尊敬して見習うべき姿だ
[t] 2011-10-20 06:48:28
RT @masa_edw:
n要素の値を格納するために手で一つ一つ丁寧に連番を降ったプログラムだから高級感が違う!一切手抜きはしていません!大量生産はできません!熟練の職人の目でバグがないことをチェック済みです!!←知るか!廃業しろ!!
[t] 2011-10-20 06:48:45
RT @higetch:
「ほめて育てる」とよく言うが、「頭がいい」と褒めるのと「頑張ったね」と褒めるのとでは、全然ちがう結果になるそうだ。努力を褒められた子はチャレンジするが、知性を褒められた子は失敗を恐れるようになるという。これは興味深い記事。 http://bit.ly/nA1kMG
[t] 2011-10-20 06:49:04
おっと2日前 RT @dragons_shop: 御礼!セ・リーグ連覇!!明日の名古屋は「優勝セール」が実施されます。ジェイアール名古屋タカシマヤではドアラのオリジナルパッケージ入りの紅白饅頭〈納屋橋饅頭万松庵〉を750個無料配布予定です http://twitpic.com/7268j9
おっと2日前 RT @dragons_shop: 御礼!セ・リーグ連覇!!明日の名古屋は「優勝セール」が実施されます。ジェイアール名古屋タカシマヤではドアラのオリジナルパッケージ入りの紅白饅頭〈納屋橋饅頭万松庵〉を750個無料配布予定です
元の画像を見る
[t] 2011-10-20 06:50:01
「明日」とか相対的な日時が書かれているツイートを公式RTするのがなんだか微妙だななんて思ってしまったり。元ツイートの日付が出ているからいいのかな。
[t] 2011-10-20 06:51:16
整理整頓と守りの年にしようと思った今年もあと二ヶ月ちょっとか。まだ、いろいろ片付いていない。。。
[t] 2011-10-20 06:53:27
RT @kochizufan:
http://bit.ly/oF2tOc この問題意識に1億円の価値があったのか/もう遠い昔の話だなー / ““今いる場所”にタクシー呼べるスマホアプリ、売上1億円突破 - ITmedia プロフェッショナル モバイル” http://www.itmedia.co.jp/promobile/articles/1110/19/news094.html
[t] 2011-10-20 06:54:06
東京圏だけで。「「日本交通タクシー配車」が11万ダウンロードを突破」「アプリを通じた配車台数は3万5000に達し、売上は1億円を突破」“今いる場所”にタクシー呼べるスマホアプリ、売上1億円突破 http://www.itmedia.co.jp/promobile/articles/1110/19/news094.html
[t] 2011-10-20 06:55:54
普段タクシー走ってないとこに来てくれるなら便利そうね。街中だったらそのへんにいそうなもんだけど。
[t] 2011-10-20 06:56:33
タクシーがそのへんにいようがいまいがさくっとケータイで呼べば、近くのタクシーが来てくれるから便利なのかな。GPS使うから場所もすぐに伝わるし。
[t] 2011-10-20 06:58:39
RT @_hfu_:
かつて歯車やたいやきに自己投影する時代があったが、その時代は終わった。社会が若者を歯車やたいやきに仕立てることを放棄した。いってみれば歯車にされるのではなくて、戦略的に歯車になるか樹脂片のまま機械に取り込まれないことになった。
[t] 2011-10-20 06:58:51
「いいね」ボタンってそんなにちゃんと機能しているんだろうか。「ちょっといいね」とか「へぇー」とか「読んだよ」とかぐらいにしか感じないので、まともな指標になるのかどうかあやしい気がする。あと、「いいね」スパム的なのあるよね。「いいね」返し期待してるとか自己アピール的な感じの。
[t] 2011-10-20 07:02:12
@cellfusion これは使ってみたいけど、いまのところ東京圏オンリーですね。
[t] 2011-10-20 07:03:07
2011年10年20日のnilogをすべて表示する

- NI-Lab.
- Mastodon (@nilab@mastodon-japan.net)
- Twitter (@nilab)
- Timelog (@nilab)
- はてなブックマーク (id:nilab)

Web Services by Yahoo! JAPAN