NI-Lab.
nilog
:
← 前の日
2020-02-29
次の日 →
← 一年前
一年後 →
Twitter (2020-02-29)
「「売り上げの8割が学校給食。涙が止まらない」と声を落とす。組合として、近く国に何らかの補償や穴埋めを要望する予定で「セーフティーネットを張ってからにしてほしかった」と憤った」
突然の休校、給食業者に衝撃 「涙止まらない」国に補償要求へ 発注済み2万食
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/174321
[t]
2020-02-29 22:07:05
関連するかも情報
国、というのは税金なので巡り巡って国民の負担ではあるけど。
「給食を提供する教育委員会は、材料納入業者への補償などの対応を迫られ」
突然の休校、給食業者に衝撃 「涙止まらない」国に補償要求へ 発注済み2万食どうなる|社会|地域のニュース|京都新聞
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/174321
[t]
2020-02-29 22:06:26
「「売り上げの8割が学校給食。涙が止まらない」と声を落とす。組合として、近く国に何らかの補償や穴埋めを要望する予定で「セーフティーネットを張ってからにしてほしかった」と憤った」
突然の休校、給食業者に衝撃 「涙止まらない」国に補償要求へ 発注済み2万食
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/174321
[t]
2020-02-29 22:07:05
「子育て中も含めた指導員は皆、週明けに午前7時から午後7時まで働くことになった。それでも人は足りない。既にアルコール消毒液の在庫も尽きた」
「全部丸投げされた」 臨時休校の「受け皿」の現場 感染や職員確保に不安 早くも悲痛の声(沖縄タイムス)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200229-00540995-okinawat-oki
[t]
2020-02-29 22:13:04
RT @youchien_hensyu:
幼稚園4月号ふろくは「ワニワニパニック」&「のび太の新恐竜パニック」。モーターにより5匹のワニが出たり入ったりします。カウンター付きで何匹たたけたかがわかります。さらにモーターを入れ替えると「映画ドラえもん のび太の新恐竜」バージョンに。5匹の恐竜が出てきます。2月29日ごろ発売です。
https://twitter.com/youchien_hensyu/status/1233335714936315904/video/1
[t]
2020-02-29 22:24:18
今日が発売日っぽいけどすでに転売ヤー値上げ販売の嵐。ほんとひどいな。。。
「スイッチをいれるとワニがランダムに出てくる!映画「のび太の新恐竜」ダブルコラボ」
幼稚園 2020年 04 月号 [雑誌]
https://www.amazon.co.jp/dp/B084GD9NQ6?tag=nilabnilog-22&linkCode=osi&th=1&psc=1
[t]
2020-02-29 22:29:14
【話題のキーワード】
1. ランペイジ
2. ライブハウス
3. バルフレア
4. 分倍河原
5. 打首
6. 大阪京橋ライブハウスArc
7. 全FF
8. ディアドラ
9. FF大投票
https://search.yahoo.co.jp/realtime
#buzzbot
[t]
2020-02-29 22:30:54
首相があれを言う前の話。
「新型コロナウイルスの感染拡大を受け、親が自分の子どもを学校や幼稚園に行かせるのを自主的に控える動きが出ている。ソーシャルメディア上で「#学校を休ませろ」と発信する人も」
新型肺炎、SNSで「学校を休ませろ」 過保護と批判も
https://www.asahi.com/articles/ASN2P7VRKN2PPTIL01N.html
[t]
2020-02-29 22:33:37
実際に休校になったら社会が混乱してしまって大変なことに。「子どもを殺す気か」みたいなハッシュタグがついてる例がテレビで紹介されてた気がするけど見つからなかった。
新型肺炎、SNSで「学校を休ませろ」 過保護と批判も [新型肺炎・コロナウイルス]:朝日新聞
https://www.asahi.com/articles/ASN2P7VRKN2PPTIL01N.html
[t]
2020-02-29 22:36:39
コメントより。どこ情報だろう。。。
「一週間休校するだけで、ピークを分散させ被害を減らす効果が実証されてる」
[B! あほか] 新型肺炎、SNSで「学校を休ませろ」 過保護と批判も [新型肺炎・コロナウイルス]:朝日新聞デジタル
https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.asahi.com/articles/ASN2P7VRKN2PPTIL01N.html
[t]
2020-02-29 22:37:45
「非常時におけるリーダーシップと発信能力の欠如」
「専門知の軽視」
「責任を取らない姿勢」
「生活感覚の国民との乖離、古い家族観への妄執」
安倍政権の問題が凝縮…突然の休校要請という「ヒドすぎる危機対応」(平河 エリ) | 現代ビジネス | 講談社(1/9)
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/70739
[t]
2020-02-29 22:53:02
機器対応時の印象が残るといけないから表には出ないみたいな説を見たような。「悪夢のような民主党政権」発言を思い出す。
「都合が悪いときにリーダーシップを発揮しない姿勢が、危機対応において露呈したと言っていいのではないか」
安倍政権の問題が凝縮
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/70739?page=3
[t]
2020-02-29 22:55:47
「政治家は、絶対に官僚や専門家には勝てない。安倍総理は法学部であるので法律や憲法のことはとてもよくご存知だろうが、感染症の専門家ではない」
安倍政権の問題が凝縮…突然の休校要請という「ヒドすぎる危機対応」(平河 エリ) | 現代ビジネス | 講談社(5/9)
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/70739?page=5
[t]
2020-02-29 22:57:27
「残念ながら、今の政府の中枢は、ある特定の、極めて限られた属性の人たちによって占められている。残念ながら、彼らが今から価値観を変え多様性を尊重するようにはならないだろう」
安倍政権の問題が凝縮…突然の休校要請という「ヒドすぎる危機対応」(平河 エリ)
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/70739?page=6
[t]
2020-02-29 22:58:36
「総理は「パートは月収25万円」と延べ、副総理は「カップラーメンは400円」と述べる。この二人は中高年の男性であり、また、政治家のご子息である。そして、今の安倍政権は、基本的に「中高年の・男性の・政治家の家庭に生まれた」人たちで構成されている」
[t]
2020-02-29 22:59:09
「2009年に新型インフルエンザが流行した際、大阪府知事として府内の学校の一斉休校を決断」
「感染を止めるという話ではなく、ピークを抑えようという話だ」
「賛成。安倍総理はよく決断された」大阪府知事時代に“一斉休校”を指示した橋下徹氏 | AbemaTIMES
https://times.abema.tv/posts/7043435
[t]
2020-02-29 23:05:59
2009年の記事。
「大阪府の橋下徹知事は18日未明の記者会見で、中高校に1週間の休校を要請すると発表」
asahi com(朝日新聞社):大阪・兵庫で休校相次ぎ、120万人に影響 - 新型インフルエンザ特集
http://www.asahi.com/special/09015/OSK200905180072.html
[t]
2020-02-29 23:07:33
「2009年にも、厚生労働省が新型インフルエンザが猛威を振るった兵庫県と大阪府の全域で約1週間の休校を要請したことがある」
神戸新聞NEXT|総合|「児童、生徒に過度のストレス」11年前の新型インフル一斉休校
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/202002/0013151573.shtml
[t]
2020-02-29 23:09:07
「休校となったある高校の調査では、学校生活から切り離されたことで、ストレスがたまったり、規則正しい生活ができなかったたりした生徒が多く出たという。生徒や教員への「心のケア」の必要性も指摘された」
「児童、生徒に過度のストレス」11年前の新型インフル一斉休校
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/202002/0013151573.shtml
[t]
2020-02-29 23:09:08
「小中学校の授業を続けることを決めた小野市。同市教委によると、北播磨地域に感染者がいないことや、子どもが自宅で一人になった場合に不安があることが主な理由という」
神戸新聞NEXT|総合|兵庫県内の学校大半休校へ 「休まず」は小野市のみ 新型肺炎対応
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/202002/0013154149.shtml
[t]
2020-02-29 23:10:15
「県立二戸病院の臨時職員の40代女性が病院倉庫からマスクを持ち出し、約10倍の値段で転売」
「フリーマーケットアプリ上で転売した。病院の購入価格は8箱で1400円程度。職員は計約1万5000円で売ったという」
県立病院職員がマスク転売 倉庫から持ち出し10倍で 岩手
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200229-00000077-jij-soci
[t]
2020-02-29 23:12:28
2020年02年29日のnilogをすべて表示する
- NI-Lab.'s accounts
-
Fedibird
-
Mastodon Japan
-
Twitter(X)
-
はてなブックマーク
-
Timelog
-
NI-Lab.