NI-Lab.
nilog
:
← 前の日
2020-02-09
次の日 →
← 一年前
一年後 →
Twitter (2020-02-09)
「共青団トップの李克強総理を中央新型コロナウイルス肺炎対策工作指導グループ長に任命しているので、最終的には彼に全責任を負わせることができる布石を既に打っている」
新型肺炎で「1000万人の犠牲」も覚悟か? WHOを恫喝した習近平の“非情な思惑”(文春オンライン)
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200204-00031532-bunshun-int&p=2
[t]
2020-02-09 16:38:38
関連するかも情報
「一部の高所得国で発症事例の情報共有が遅れていると非難し、「データがなければ感染症の拡大原因や影響を分析し、適切な勧告を提供しているか確認することが難しい」と指摘」
WHO事務局長 新型肺炎でまた中国擁護=一部の高所得国には非難(聯合ニュース)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200205-00250728-yonh-int
[t]
2020-02-09 16:37:22
「共青団トップの李克強総理を中央新型コロナウイルス肺炎対策工作指導グループ長に任命しているので、最終的には彼に全責任を負わせることができる布石を既に打っている」
新型肺炎で「1000万人の犠牲」も覚悟か? WHOを恫喝した習近平の“非情な思惑”(文春オンライン)
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200204-00031532-bunshun-int&p=2
[t]
2020-02-09 16:38:38
「1月28日、世界保健機関(WHO)のテドロス事務局長と会談した際、新型のコロナウイルスによる肺炎について習近平は「WHOと国際社会の客観的で公正、冷静、理性的な評価を信じる」と、緊急事態宣言を出さないよう圧力をかけた」
WHOを恫喝した習近平の“非情な思惑”(文春
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200204-00031532-bunshun-int&p=2
[t]
2020-02-09 16:39:31
「WHOは、14億人を擁する中国の協力なしには、この問題に責任ある対応が取れない。14億人の中国が、残り56億人の世界の人々の生命を人質にすることができるのだ」
新型肺炎で「1000万人の犠牲」も覚悟か? WHOを恫喝した習近平の“非情な思惑”(文春オンライン)
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200204-00031532-bunshun-int&p=2
[t]
2020-02-09 16:39:59
「中国の国連分担金は3億3470万米ドル(分担率12.005%)で、米国の6億7420万(分担率22.000%)に次いでいることも、一定の圧力になっているはずだ」
新型肺炎で「1000万人の犠牲」も覚悟か? WHOを恫喝した習近平の“非情な思惑”(文春オンライン) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200204-00031532-bunshun-int&p=2
[t]
2020-02-09 16:40:23
「世界のGDPに占める中国の割合は15.0%(米国は24.5%)であり、中国経済が破綻すれば「世界共倒れ」になることは誰もが承知だ」
新型肺炎で「1000万人の犠牲」も覚悟か? WHOを恫喝した習近平の“非情な思惑”(文春オンライン) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200204-00031532-bunshun-int&p=3
[t]
2020-02-09 16:41:30
「傷付き汚れた車は、洗車機にかけペイントを施すことで何とか新車らしく見せています」
新車のBMW最大1000台が雨ざらし&砂利で傷だらけのワケ(FRIDAY) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200207-00000009-friday-soci
[t]
2020-02-09 16:43:22
「売れもしないのに大量の新車が輸送されてくるようになった」「我々下請けの流通会社は仕方なく、この場所のように安くて広い土地を一時的に借りて新車を保管しているのです」
新車のBMW最大1000台が雨ざらし&砂利で傷だらけのワケ(FRIDAY) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200207-00000009-friday-soci
[t]
2020-02-09 16:44:01
「’19年9月、BMWに公正取引委員会が入りました。その知らせを聞いて感じたのは、自動車業界全体として、販売台数だけで競い合うことに限界が来ているということです」
新車のBMW最大1000台が雨ざらし&砂利で傷だらけのワケ(FRIDAY) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200207-00000009-friday-soci
[t]
2020-02-09 16:44:30
【話題のキーワード】
1. グリーンルーム
2. スーパースラム
3. 草彅
4. 青ガエル
5. 羽生くん
6. プリモシーン
7. コルテジア
8. 神戸市立東須磨小
9. 炎鵬
https://search.yahoo.co.jp/realtime
#buzzbot
[t]
2020-02-09 17:30:54
【天気】今日の名古屋 ☀
2/9(日) 晴れ
降水確率
18-24時:0%
ウェザーマップ気象情報
http://www.weathermap.co.jp/forecast/
#天気bot #bot #052tenki #nagoya #aichi #tenki #tenki_aichi
[t]
2020-02-09 18:00:55
【天気】明日の名古屋 ☀☁
2/10(月) 晴れ時々くもり
予想最高気温:7℃
予想最低気温:-1℃
降水確率
00-06時:0%
06-12時:20%
12-18時:20%
18-24時:10%
#天気bot #bot #052tenki #nagoya
[t]
2020-02-09 18:05:22
RT @nekomath271828:
前もツイートしたけれど…
私は高卒認定から大学へ入った。
次の世代の人も同様のことができてほしい。
記事によると
「高校卒業認定や通信制高校を卒業した受験生に対して、調査書に関しての特別なフォローは考えていません」(文部科学省高等教育局大学振興課大学入試室)
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/57717?page=3
[t]
2020-02-09 19:01:07
RT @nekomath271828:
何回も書いてしまうけれど、私は不登校だった。でも、勉強が好きだったから、大学には行きたかった。「調査書の点数が0点でも、入試の点数が良ければ大学に入れる」ため、無事に大学に行け、大学院にも行けたし、就職もできた。
次の世代の人にも同様のチャンスがあったら良いな…>RT
[t]
2020-02-09 19:01:14
RT @nekomath271828:
・高卒認定の存在
・学校内外の教育機会(保健室登校やフリースクールなど)
・不登校や高校中退などで調査書0点でも合格できる大学入試
に、私は助けられました。こういった制度や仕組みをつくり、守ってくださった方たちに心から感謝しております。本当に、ありがとうございます。
[t]
2020-02-09 19:01:18
20世紀に録音したラジオを聴いてたら J-PHONE の CM が流れてなつかしい( ´∀`)
[t]
2020-02-09 19:16:21
ムービー写メールとかアニメ写メールとか使ったことない気がする。
【CM 2002】J-PHONE 写メール 30秒×2 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=rO5AO9rbzb0
[t]
2020-02-09 19:18:08
THE NEW YORK FESTIVALS "Finalist賞"(2000)
2000 40th ACC CM フェスティバル "ACC賞"(2000)
【J-PHONE|TVCM】「デジタルツーカーはJ-PHONEへ」15"×2 Ver. J-フォン 30sec ※東名阪 未公開作品 ©moritaeiiti - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=A1mFA-KsxqM
[t]
2020-02-09 19:19:25
最後にカエラはメールし放題のCM。
J-PHONEからVodafone2000年代CM From J-PHONE, Vodafone2000 time commercial - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=TDeRowDZJuk
[t]
2020-02-09 19:20:50
RT @YahooNewsTopics:
【ボートレースで事故 選手死亡】
https://yahoo.jp/vpAIQh
尼崎ボートで9日、第9Rに6号艇で出走した松本勝也選手が1周2マーク旋回時に転覆、その後に後続艇と接触して負傷。その後、病院に搬送されたが死亡が確認された。レース場での死亡事故は31件目。
[t]
2020-02-09 19:21:03
2020年02年09日のnilogをすべて表示する
- NI-Lab.'s accounts
-
Fedibird
-
Mastodon Japan
-
Twitter(X)
-
はてなブックマーク
-
Timelog
-
NI-Lab.