NI-Lab.

nilog:

← 前の日 2010-12-07 次の日 →
← 一年前 一年後 →
Twitter (2010-12-07)
RT @mami_non:
悔しかったら、中期中絶手術で「おぎゃあ」と泣く胎児の子供の口を、母親に気がつかれないように、ぱたりとも動かなくなるまで押さつけえる描写でもなんでも描いてみやがれってんだ。うっとおしいな。ホント。(誰がやってると思ってんだ!)
[t] 2010-12-07 22:52:25
関連するかも情報
RT @mami_non:
漫画の規制の話。あまりにも未成年が堕ろせなくなってからやってくるし、その末路の悲惨さを知っているだけに、規制してほしいと心から思ってるのに、「表現の自由」のなんの。自由には責任が付きまとう。正しい性教育も引き受けないで!結局、児童虐待とかの妊娠の原因を作ってる一因は出版界にある。
[t] 2010-12-07 22:52:19
RT @mami_non:
悔しかったら、中期中絶手術で「おぎゃあ」と泣く胎児の子供の口を、母親に気がつかれないように、ぱたりとも動かなくなるまで押さつけえる描写でもなんでも描いてみやがれってんだ。うっとおしいな。ホント。(誰がやってると思ってんだ!)
[t] 2010-12-07 22:52:25
RT @mami_non:
私たち産婦人科を子供たちが訪れるのは、大抵もう堕ろせなくなった週数からだ。堕ろせる週数でもかなり育っている。胎児は産まれてきて泣く。私も耐えられないが、もっと耐えられないのはたいていの場合相手の男に逃げられた少女たちだろうと引き受けるしかない。
[t] 2010-12-07 22:52:34
RT @mami_non:
携帯小説に出てくる流産した子供はとても綺麗なようだ。しかし現実はそうではない。腐って頭がとれている場合だってある。12週過ぎれば戸籍にも残る。死産届も必要だし、社会的な出来事に変身する。安易な商業主義に毒されたある意味ピュアな騙されやすい子供を守ることは必要なのではないだろうか?
[t] 2010-12-07 22:52:45
RT @mami_non:
どの子たちも、「こんなことになるとは思わなかった」という。でも避妊しなかったら100カップル中85カップルが妊娠するという事実まで彼女らは知っているのだろうか?時々使わない程度のコンドーム使用と全然コンドームを使わない場合にどのくらいの違いがあるのか知っているのだろうか?
[t] 2010-12-07 22:52:50
RT @hohoho327:
不謹慎だが英国TVでの「動物好きで獣医に→メインの仕事は殺処分」の訴えを思い出したRT @HenachokoDr RT @mami_non 16週で破水しそうで必死で治療もしている一方で、21週の中絶をやるのは、気が重く、自分のなかでは均整がとれません。 @torohimiwai
[t] 2010-12-07 22:54:18
RT @Tetsuro_S_Phil:
.@satoruishido 一番血が沸騰したできごとは、最近ひとつ取材を断ったんですが、その際、食い下がられ1時間近くも粘られた上に、その電話の内容自体を記事にされてしまったことです。抗議をしたら、何を言っても「私には知っていることを書く権利があります」を繰り返すのみでした。
[t] 2010-12-07 22:59:12
RT @ERnanchan:
私は、マスコミ関係者から過去にペンの恫喝を受けたことがある。ある人は「私には書く権利がありますからねえ」といい、また、ある人はこう言った。「俺は何とでも書けるんやで」  私が、彼らを信用しない理由のひとつ。
[t] 2010-12-07 23:01:35
RT @Tetsuro_S_Phil:
実名を出すと、私と私のオフィスにキックバックが来る虞があります(つまりは、マスコミにとってバッシングの材料を集めやすい職場ということです)ので、富山県勤務時の地元紙ということだけでどうか御理解願います。 QT @k1h: 実名を RT @satoruishido
[t] 2010-12-07 23:04:06
RT @Eric_Kachan:
海老蔵、おじいさんはもっと凄かったじゃないか。結婚前に隠し子、結婚後も芸者や愛人のところへ入り浸って嫁さん殴り倒して離婚するわ、当日になって「歯が痛いから今日は休演」と言い出すわ、最後は若い頃からお付きだった女中さんと結婚して落ち着いたけどさ。(宮尾登美子「きのね」に詳しい)
[t] 2010-12-07 23:04:12
RT @satonobuaki:
死別の悲しみを相談されるときに、わかんないんですけどね、わかんないんですけど。「大丈夫ですよ、人は一つの所に帰るだけですから、きっとまた笑顔で会えますからね。」って言うのは、反則に近いぐらい最強だと言う事に気がついた。
[t] 2010-12-07 23:04:17
「時間がない」といって近道を選ぶと実は遠回り。
[t] 2010-12-07 23:23:23
ひさびさに設置。いままで家庭内は有線LANしてた。 - Corega Draft 11n対応 無線LANルーター CG-WLBARGNH http://mono.hatena.ne.jp/mono/wtoEgxn1nU#/nilab/wtoEgxnbT2
ひさびさに設置。いままで家庭内は有線LANしてた。 - Corega Draft 11n対応 無線LANルーター CG-WLBARGNH
元の画像を見る
[t] 2010-12-07 23:49:41
2010年12年07日のnilogをすべて表示する

- NI-Lab.
- Mastodon (@nilab@mastodon-japan.net)
- Twitter (@nilab)
- Timelog (@nilab)
- はてなブックマーク (id:nilab)

Web Services by Yahoo! JAPAN