NI-Lab.

nilog:

← 前の日 2011-09-30 次の日 →
← 一年前 一年後 →
Twitter (2011-09-30)
なぜか会社に傘を6本置きっぱなし。1本持って帰ろう。。。
[t] 2011-09-30 18:04:04
関連するかも情報
ま、重くてもいいや。CLLocation を自前の独自なオブジェクトに変換するようにして、内部テストをラクにしちゃえ(・∀・) あんまり重かったらそのとき対処すればいいさ。
[t] 2011-09-30 17:48:09
なぜか会社に傘を6本置きっぱなし。1本持って帰ろう。。。
[t] 2011-09-30 18:04:04
ボクの顔認識エンジンはだいぶ処理速度が遅いな。さっきすれちがった女の子、知り合いだった(・ω・;)
[t] 2011-09-30 18:14:56
ほんの少しポツポツしてる #052tenki #tenki_aichi
[t] 2011-09-30 18:15:54
Just completed a 0.95 km walk with @runkeeper. Check it out! http://rnkpr.com/awcm5l #RunKeeper
[t] 2011-09-30 18:23:15
Just completed a 1.93 km walk with @runkeeper. Check it out! http://rnkpr.com/awcm5k #RunKeeper
[t] 2011-09-30 18:23:16
I'm at 愛知県図書館 (中区三の丸一丁目9-3, 名古屋市) http://4sq.com/n8r2kQ
愛知県名古屋市中区三の丸 付近 : 35178482,136895227
愛知県名古屋市中区三の丸 付近
Google Mapsで見る Yahoo!地図で見る
[t] 2011-09-30 18:23:20
C言語の文法に1章を割いてる(100ページぐらい)。最後の章がUIKitとiOSについて。一番下からの入門書。700ページ近い厚い本。 - Objective‐C 2.0徹底解説 / 掌田津耶乃 http://mono.hatena.ne.jp/mono/wtrCGYbNBG#/nilab/wtrCGYc1kr
C言語の文法に1章を割いてる(100ページぐらい)。最後の章がUIKitとiOSについて。一番下からの入門書。700ページ近い厚い本。 - Objective‐C 2.0徹底解説 / 掌田津耶乃
元の画像を見る
[t] 2011-09-30 18:46:17
iPhoneの話はぜんぜん載ってないけど、Objective-Cのことが一通り書いてある感じ。 - 入門 Objective-C 2.0 (Programmer’s SELECTION) / Scott Knaster http://mono.hatena.ne.jp/mono/wtugV2bJPc#/nilab/wtrCHfHRkD
iPhoneの話はぜんぜん載ってないけど、Objective-Cのことが一通り書いてある感じ。 - 入門 Objective-C 2.0 (Programmer’s SELECTION) / Scott Knaster
元の画像を見る
[t] 2011-09-30 18:58:27
2001年発行の本だけど一通り載ってる。詳しい。 - Objective‐C―MacOS Xプログラミング入門 (MacOS Xプログラミング入門) / 荻原剛志 http://mono.hatena.ne.jp/mono/wtrCHCouju#/nilab/wtrCHCoJ6p
2001年発行の本だけど一通り載ってる。詳しい。 - Objective‐C―MacOS Xプログラミング入門 (MacOS Xプログラミング入門) / 荻原剛志
元の画像を見る
[t] 2011-09-30 19:14:26
内容盛りだくさんでいい感じだけど、ちょっと文章が読みにくいかなー。 - Mac OS X Cocoa プログラミング 第3版 / Aaron Hillegass http://mono.hatena.ne.jp/mono/wtmci4QgCU#/nilab/wtiEAZ2pSP
内容盛りだくさんでいい感じだけど、ちょっと文章が読みにくいかなー。 - Mac OS X Cocoa プログラミング 第3版 / Aaron Hillegass
元の画像を見る
[t] 2011-09-30 19:20:13
設計思想の章がおもしろい。それはそうと「Javaは午後のひとときで習得できる」らしい(ただしC/C++を理解していれば)。 - Windows PowerShell実践スクリプティング―オブジェクト指向と集合指向の統合シェル / 豊田孝 http://mono.hatena.ne.jp/mono/wtiEBdLjGq#/nilab/wtiEBdLwSD
設計思想の章がおもしろい。それはそうと「Javaは午後のひとときで習得できる」らしい(ただしC/C++を理解していれば)。 - Windows PowerShell実践スクリプティング―オブジェクト指向と集合指向の統合シェル / 豊田孝
元の画像を見る
[t] 2011-09-30 19:30:29
愛知県図書館にタッチ! http://tou.ch/N8iQdQ
愛知県名古屋市中区三の丸 付近 : 35178524,136895615
愛知県名古屋市中区三の丸 付近
Google Mapsで見る Yahoo!地図で見る
[t] 2011-09-30 19:35:53
「ぎんのタッチ」シールを手に入れた! http://tou.ch/LDfio2
[t] 2011-09-30 19:35:54
RT @y_aki:
@nilab ポインタを渡すとめちゃくちゃになるけど、普通に(固定長)配列に使えば定数で埋め込まれるはず
[t] 2011-09-30 19:50:48
バイクの写真だけ投稿するサイト。 / 新しいサイトを構築しました!ライダーの為の写真共有サイト「bikesnap(バイクスナップ)」
http://blog.jab-net.com/nc/archives/2011/09/%E6%96%B0%E3%81%97%E3%81%84%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%88%E3%82%92%E6%A7%8B%E7%AF%89%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%9F%EF%BC%81%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%80%E3%83%BC%E3%81%AE%E7%82%BA%E3%81%AE%E5%86%99.html
[t] 2011-09-30 19:53:39
住所を入力すると、Googleストリートビューの写真やGoogleマップの衛星写真から動画を生成。 / ロボットがあなたの自宅を襲撃するムービーを作ってくれる Chaosinyourtown.com http://developer.cybozu.co.jp/akky/2011/09/chrosinyourtown-b3cd.html
[t] 2011-09-30 19:56:55
アメコミ風の絵柄が追加されたわけじゃないのね(^。^) / Asiajin – Chiho Komoriya Manga Authoring Software “ComiPo!” English Version Released http://feedproxy.google.com/~r/Asiajin/~3/ogrYQzgcxyg/
[t] 2011-09-30 20:01:46
Byline からツイートするときオフラインでも、次にオンラインになったときに自動で投稿してくれるみたい。これは便利。
[t] 2011-09-30 20:03:06
B級グルメが気になる #harahe 「植村花菜さん、高橋優さん、TEE、カルテット、SPYAIR、沙羅マリーさんなど。開催時間は10時~19時。入場無料」 / ZIP-FM、栄で恒例野外イベント開催へ-西野カナさん、秦基博さんら出演 http://rss.rssad.jp/rss/artclk/SdiNj80UgxNx/0d6e673031cfa55c01b5646d3bb8dba1?ul=wnMxs9DkKYayresfmljToobaKW.LLH.9FNGYixOs4631NkC6wMmfhKzh27AvnTF5mYm6YXH
[t] 2011-09-30 20:10:37
2011年09年30日のnilogをすべて表示する

- NI-Lab.
- Mastodon (@nilab@mastodon-japan.net)
- Twitter (@nilab)
- Timelog (@nilab)
- はてなブックマーク (id:nilab)

Web Services by Yahoo! JAPAN