NI-Lab.

nilog:

← 前の日 2011-09-30 次の日 →
← 一年前 一年後 →
Twitter (2011-09-30)
RT @mohno:
「ちゃんと管理すれば、生肉は全く危険ではありません」←そんな風に断言して死亡事故が起きた時に、どうやって責任取るの?ってのが、原発で起きてる話じゃないのかな。 / “ユッケ消滅のお知らせ|錦糸町とんつうのブログ” http://ameblo.jp/tontsu-kinshicho/entry-11032633959.html
[t] 2011-09-30 12:58:24
関連するかも情報
( ・∀・)/ 7日間継続すると決めた行動を宣言 → 応援してくれる人を7人集める → 行動開始 「応援してくれるなら本気出す」「今はじめるか、一生やらないか」Kezoku, ソーシャル継続プラットフォーム http://kezoku.com/
[t] 2011-09-30 12:55:34
RT @mohno:
「ちゃんと管理すれば、生肉は全く危険ではありません」←そんな風に断言して死亡事故が起きた時に、どうやって責任取るの?ってのが、原発で起きてる話じゃないのかな。 / “ユッケ消滅のお知らせ|錦糸町とんつうのブログ” http://ameblo.jp/tontsu-kinshicho/entry-11032633959.html
[t] 2011-09-30 12:58:24
「ユッケでの食中毒は野菜と変わらないレベルの件数なので、要は検査の仕事を減らしたいため、そして、今後「レバ刺し」を完全禁止するための布石です」ユッケ消滅のお知らせ|錦糸町とんつうのブログ http://ameblo.jp/tontsu-kinshicho/entry-11032633959.html
[t] 2011-09-30 13:03:44
昼はコンビニの海苔弁当。 http://twitpic.com/6snmml
昼はコンビニの海苔弁当。
元の画像を見る
[t] 2011-09-30 13:08:55
「優れた遅い決定をする企業はない。優れた迅速な決定をする企業があるだけだ。企業が大きくなれば、意思決定が遅くなるのは自然なことだと考えている。そしてそれはかなり悲劇的だ」グーグルの最大の脅威はグーグル http://japan.cnet.com/news/business/35008253/
[t] 2011-09-30 13:14:55
月間45時間でもけっこうな残業にみえますけどねw RT @kashijun1: これいい! RT @nilab: ひさびさにクックパッド本を読んでいるけど、「月間45時間以内に残業を抑えられた月が3ヶ月中2ヶ月あれば5万円のノー残業手当」ってことは、ふつうにこれぐらいの残業がある
[t] 2011-09-30 13:17:18
この表記ゆれが明暗を分ける(かも) RT @iwazer: 検索結果が「600万人」だと1位、「六〇〇万人」だと2位というのが興味深いです RT @nilab: Amazon.co.jpでは「600万人の女性に支持されるクックパッドというビジネス」というタイトルだけど実際の書籍…
[t] 2011-09-30 13:19:09
Xcode のエディタの文字が小さい。。。 Xcode -> 環境設定 -> フォントとカラー にて、 カラーテーマ『Xcode デフォルト』を複製してから、カテゴリを全部選択してダブルクリック。フォントサイズをすべて14に設定。
[t] 2011-09-30 13:25:08
RT @nisehorn:
@nilab おめでとうございます
[t] 2011-09-30 13:25:25
#import <UIKit/UIKit.h> とか #import <Foundation/Foundation.h> なんだから CLLocation クラスだけ使いたいときは #import <CoreLocation/CLLocation.h> でヘッダファイルOKらしい
[t] 2011-09-30 13:38:49
オーバーフロー対策。ズバッとした回答はないみたい。。。 / たくさんの数の平均を求める方法について (1/2) - C・C - 教えて!goo : http://oshiete.goo.ne.jp/qa/5338657.html
[t] 2011-09-30 15:29:50
「一度に使える指は2本指だけ。iPadの11タッチポイントに比べたら雲泥の差ですが、 アプリの実用のこと考えると11ポイント感知してどうするのって面もあるしね」199ドルの衝撃!アマゾンのiPad対抗「Kindle Fire」 http://www.gizmodo.jp/2011/09/199ipadkindle_fire.html
[t] 2011-09-30 15:55:01
「これまで2点だったマルチタッチを4点に強化し、3本指を左右にスワイプしてWebページの「進む」「戻る」、4本指を下方向にスワイプしてWindowsならフリップ3D…」ワコム、マルチタッチを4点に強化した「Bamboo」を10月発売 http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/news/20110928/1038111/?tdi
[t] 2011-09-30 15:56:25
iPhone のマルチタッチは5点までで、 iPad のマルチタッチは11点まで。
[t] 2011-09-30 15:57:11
1章を読んで、あとはパラパラと。 - iPhone/iPadゲーム開発ガイド ―Objective-Cで作る2D/3Dゲーム / Paul Zirkle http://mono.hatena.ne.jp/mono/wtnMbktryu#/nilab/wtrCD5pog4
1章を読んで、あとはパラパラと。 - iPhone/iPadゲーム開発ガイド ―Objective-Cで作る2D/3Dゲーム / Paul Zirkle
元の画像を見る
[t] 2011-09-30 15:59:57
infographics万歳ですね! RT @amay077: 魅せ方うまい RT @nilab: RunKeeper成長のインフォグラフィック。 / Holy cow, that’s a lot of data! | RunKeeper http://blog.runkeeper.com/health-graph/health-data-infographic
[t] 2011-09-30 16:09:57
ぐわっw RT @papanda1234: 自分で多倍長整数演算ライブラリをかくでFAやろ。RT “@nilab: オーバーフロー対策。ズバッとした回答はないみたい。。。 / たくさんの数の平均を求める方法について (1/2) - C・C - 教えて!
[t] 2011-09-30 16:10:37
kokogiko さんのサイトと Twitter がふしぎなことになっているように見える
[t] 2011-09-30 16:17:26
あれ、そうなの。。。「配列のサイズはsizeof演算子で取得できます。これを配列の1番目の要素のサイズで割れば、必ず配列の要素数になります」C言語編 - 配列の要素数を知る http://www.g-ishihara.com/c_ar_02.htm
[t] 2011-09-30 16:37:04
MacBook Air 様がスリープからお戻りになられない (・ω・;) やばす
[t] 2011-09-30 17:04:14
2011年09年30日のnilogをすべて表示する

- NI-Lab.
- Mastodon (@nilab@mastodon-japan.net)
- Twitter (@nilab)
- Timelog (@nilab)
- はてなブックマーク (id:nilab)

Web Services by Yahoo! JAPAN