NI-Lab.

nilog:

← 前の日 2010-04-06 次の日 →
← 一年前 一年後 →
Twitter (2010-04-06)
RT @munieru_wasabi:
侍1「機械で服が縫えるとかwwwこれ何て言うの?」
外人「ソーイングマシン」
侍1「あー、なるほど」
侍2「何だって?」
侍1「なんとかミシンだって。」
[t] 2010-04-06 21:17:33
関連するかも情報
名古屋から都庁行くのかい・・・ @nilabのオフ会:待ち合わせ→都庁前/内容→カラオケで盛り上がろう/参加者→ニート/会費→5万円/持ってくるもの→じゃがいも http://shindanmaker.com/7816
[t] 2010-04-06 21:16:51
RT @munieru_wasabi:
侍1「機械で服が縫えるとかwwwこれ何て言うの?」
外人「ソーイングマシン」
侍1「あー、なるほど」
侍2「何だって?」
侍1「なんとかミシンだって。」
[t] 2010-04-06 21:17:33
ネズミたちは自体をくわしく分析したりはしなかった。彼らにとっては、問題も答えもはっきりしていた。チーズ・ステーションCの状況が変わったのだ。だから、自分たちも変わることにした。 スペンサー・ジョンソン著「チーズはどこへ消えた?」より
[t] 2010-04-06 21:18:12
自分のチーズが大事であればあるほどそれにしがみつきたがる スペンサー・ジョンソン著「チーズはどこへ消えた?」より
[t] 2010-04-06 21:18:44
変化が起こるのを予想し、変化を求めるのだ。いつ変化が起きるか本能的に感じ取り、それに適応する準備をするのだ。 スペンサー・ジョンソン著「チーズはどこへ消えた?」より
[t] 2010-04-06 21:18:53
新しい方向に進めば新しいチーズがみつかる スペンサー・ジョンソン著「チーズはどこへ消えた?」より
[t] 2010-04-06 21:19:01
古いチーズに早く見切りをつければそれだけ早く新しいチーズがみつかる スペンサー・ジョンソン著「チーズはどこへ消えた?」より
[t] 2010-04-06 21:19:08
黄金体験! RT @joraku: ジョルノの GE に殴られたみたいに感覚だけ先に行って体が付いていかない。やりたいことたくさんあるんだけどなぁ。
[t] 2010-04-06 21:20:22
MOON CHILDの「アネモネ」聴いてる。 ピントはずれの恋ならば もっと もっと あざやかにわらって さらって キミを悲しませるすべての見せかけを こわしたい [music]
[t] 2010-04-06 21:33:56
UVERworld「恋いしくて」は20代男性層が強く支持 ニュース-ORICON STYLE- http://www.oricon.co.jp/news/rankmusic/57685/
[t] 2010-04-06 23:07:42
いまはもう逢えないとわかっているのに ボクはまだ理由を探している
[t] 2010-04-06 23:09:50
RT @yukatan:
コロプラって位置ゲーというより位置連動のSNSでわ。グリーとかモバゲーのアバターがコロニーになってシャイな男性や大人でもとっつきやすくなった、という第二印象を抱いた(まだ二日目でよくわからん)
[t] 2010-04-06 23:10:11
UVERworldの「哀しみはきっと」聴いてる。 この目に映る全ての物は 奪われたり無くしたりするけれど キミがくれた言葉だけは 誰にも奪えない [music]
[t] 2010-04-06 23:15:52
あした会えるかなとか 無理なのも分かってるけど 眠りにつく前にキミを思い出す
[t] 2010-04-06 23:16:49
2010年04年06日のnilogをすべて表示する

- NI-Lab.
- Mastodon (@nilab@mastodon-japan.net)
- Twitter (@nilab)
- Timelog (@nilab)
- はてなブックマーク (id:nilab)

Web Services by Yahoo! JAPAN