NI-Lab.

nilog:

← 前の日 2011-09-19 次の日 →
← 一年前 一年後 →
Twitter (2011-09-19)
RT @yamanashirei:
ウチの母が『ドラクエ1』で「北に○歩」のところまで進んだのだが、「アイツ足が短くて何歩歩いたかイマイチ見えないんだよ…」と言っていた。リアルに主人公の歩数を数えようとしたのか!
[t] 2011-09-19 10:53:06
関連するかも情報
RT @bsiyo:
̴苛̡々́し̸て́や͑ば̐い
[t] 2011-09-19 10:52:56
RT @yamanashirei:
ウチの母が『ドラクエ1』で「北に○歩」のところまで進んだのだが、「アイツ足が短くて何歩歩いたかイマイチ見えないんだよ…」と言っていた。リアルに主人公の歩数を数えようとしたのか!
[t] 2011-09-19 10:53:06
「こんなバカバカしいインターフェースを作りたくはなかったのだが、ライセンス条項のせいでこうする他なかった」「消費者をコケにするような仕事は御免だ」YahooのIan Rogers、音楽産業に苦言 http://jp.techcrunch.com/archives/yahoos-ian-rogers-to-music-industry-inconvenience-doesnt-scale/
[t] 2011-09-19 10:56:43
ビートルズの歌詞を英語学習に使うって話はわりと多いのかな。そういや雑誌でそんな人も紹介されてた。歌の歌詞は短い文が多くて会話に近いとか。 #tv
[t] 2011-09-19 11:09:41
英語はスポーツと同じ。200時間を超えないと変化がでない。 #tv
[t] 2011-09-19 11:16:32
コマンド系の作業をするときは MacBook Air はラクだな〜
[t] 2011-09-19 11:17:36
RT @medtoolz:
業界こそ全然違うけれど、とんとん拍子に出世を重ねる島耕作がちっとも楽しそうに見えないのに、主人公がずっと泥水飲んでるなれる!SEは、なんだかとても楽しそうに見える。ああいうの何が違うのか不思議。当事者っぽさみたいなものの有無だろうか。。
[t] 2011-09-19 11:17:50
RT @JosephYoiko:
「言わなくてもわかるでしょ。」ってのは極めて日本固有の考え方だと思います。中学で日本に来た時に一番戸惑いました。僕はフランスからの帰国ですが、かの国では「相手の考えを勝手に類推してはいけない」ということを厳しく言われました。
[t] 2011-09-19 11:19:59
「最近はソーシャルゲームの開発依頼が止まりません。開発費が安くて流行でもうかると三拍子そろっているのだから当たり前ですね」ソーシャルゲームの予算規模を軽くまとめるので開発を依頼するつもりなら見ておいて http://anond.hatelabo.jp/20110918202040
[t] 2011-09-19 11:23:51
ホンネ日和はCBC製作なのね。映画セカチューとモテキの主人公役の人と長澤まさみの対談を録画したので見てる。 #tv
[t] 2011-09-19 11:29:25
いままでのテレビのリモコンがemacsだとしたら、レグザメニューは秀丸エディタだなー。いちいちコマンド(キー)を覚えなくてもメニューからさくさくいける。
[t] 2011-09-19 11:41:17
jEdit はいまのところほぼキーマクロとしてしか使ってないけど、これをメインエディタにすべくもうちょっと使ってみようかなぁ。emacs/vim使いの気持ちがなんとなくわかる。拡張性がないとかさくさくキーが叩けない(強制的にメニューを使わされる) のはたしかにイクナイ。
[t] 2011-09-19 11:43:33
秀丸エディタは覚えればキーボードから使えるけど、覚えないならメニューでいける、という2段階学習的なのが素敵(そんなに覚えてないけど)。たしか、ウィンドウバージョンの emacs にはメニューがついてた気がするけど、使いにくくて手放したような。
[t] 2011-09-19 11:45:01
@kokodakecom あれー、TBSのサイトにも載ってるのに東京で見れないなんて。。。
[t] 2011-09-19 11:45:44
番組表からグータンを探してみたけど見つからない。今週はやらないのかな。
[t] 2011-09-19 11:47:04
いつのまにかテレビっ子のようになってきている。録画って便利だったのね。
[t] 2011-09-19 11:47:19
ウチの録画機器はあともうVHSビデオデッキぐらいしかないからなぁ。。。
[t] 2011-09-19 11:47:46
高校のときとかってみんな自分で弁当作らないものなのか。。。
[t] 2011-09-19 11:59:01
@kokodakecom あ、これ録画なので。もしかして、昨日の夜ぐらいに東京でやってたかも?
[t] 2011-09-19 12:00:25
/boot/grub/grub.conf は Debian だと /boot/grub/menu.lst だったっけ。
[t] 2011-09-19 12:02:56
2011年09年19日のnilogをすべて表示する

- NI-Lab.
- Mastodon (@nilab@mastodon-japan.net)
- Twitter (@nilab)
- Timelog (@nilab)
- はてなブックマーク (id:nilab)

Web Services by Yahoo! JAPAN