「脳はとにかく省エネがしたい臓器だ。コンピューターのように逐一処理していては無駄が多い。そこで脳が発明した驚きの方法が、過去の記憶や経験からあらかじめ「世界のモデル」を作っておき、その世界を見るという大胆な戦略だ。私たちは脳が作った仮想世界を生きている。生の情報は使わずに、見たいと思ったものだけを見る。多くのすれ違いはここから始まる」 今井むつみ『「何回説明しても伝わらない」はなぜ起こるのか?』 わかり合えないこと認め合う|好書好日 https://book.asahi.com/article/15401260
[Mastodon] 2025-10-02 10:01:04
|