NI-Lab.

nilog:

← 前の日 2025-08-30 次の日 →
← 一年前 一年後 →
Mastodon (2025-08-30)

"In June, one of Google’s corporate Salesforce instances was impacted by similar UNC6040 activity described in this post."

"The instance was used to store contact information and related notes for small and medium businesses."

The Cost of a Call: From Voice Phishing to Data Extortion | Google Cloud Blog cloud.google.com/blog/topics/t


[Mastodon] 2025-08-30 09:20:06
関連するかも情報

一般ユーザー向けの話ではなさそう。

「2025年6月ごろ、攻撃者はITサポートを名乗ってGoogleの担当者に電話をかけ、Salesforce連携用のアプリを承認させるよう巧妙に仕向けました。結果として、Salesforce基盤上で管理されていた連絡先や企業名、やり取りのメモといった情報が外部に持ち出された可能性があります。Googleはユーザーのパスワード自体は流出していないと説明していますが、8月8日には影響が及ぶユーザーへの通知を開始し、アカウント防御の強化を呼びかけています。」

Googleへ不正アクセス、Gmail アカウント 情報の最大25億人分が漏洩の可能性-パスワード変更を推奨|セキュリティニュース-セキュリティ対策Lab rocket-boys.co.jp/security-mea


[Mastodon] 2025-08-30 09:18:54

"In June, one of Google’s corporate Salesforce instances was impacted by similar UNC6040 activity described in this post."

"The instance was used to store contact information and related notes for small and medium businesses."

The Cost of a Call: From Voice Phishing to Data Extortion | Google Cloud Blog cloud.google.com/blog/topics/t


[Mastodon] 2025-08-30 09:20:06

"Analysis revealed that data was retrieved by the threat actor during a small window of time before the access was cut off. The data retrieved by the threat actor was confined to basic and largely publicly available business information, such as business names and contact details."

The Cost of a Call: From Voice Phishing to Data Extortion | Google Cloud Blog cloud.google.com/blog/topics/t


[Mastodon] 2025-08-30 09:20:14

異世界おじさん 6巻を読了 (*´Д`)♨️

「新たな力を獲得し、温泉宿に襲来した魔物たちを撃退した勇者アリシア。おじさんは二人きりの露天風呂で、彼女の失った過去を紐解くこととなるが――。エルフの横槍入りまくりな、メガヒット異世界コメディ第6巻!」

異世界おじさん 6 (MFC) | 殆ど死んでいる amazon.co.jp/dp/B096XH2L3J?tag



元の画像を見る
[Mastodon] 2025-08-30 09:21:57

異世界おじさん 7巻を読了。元の世界に戻れるかも的な話も出つつ( ´∀`)

「ほぼおじさんのせいで強大な力を手に入れた神×魔炎竜。対峙するおじさんとエルフ、初めての共同作業は強大な敵を打ち破ることができるのか!? アニメ化も決定した、大ヒット異世界コメディ第7巻!」

異世界おじさん 7 (MFC) | 殆ど死んでいる amazon.co.jp/dp/B09RSSLB48?tag



元の画像を見る
[Mastodon] 2025-08-30 09:22:49

Googleストリートビューを見ると、いまでも「天婦羅の里 天」に「喫茶 優子」の金属製ゴミ箱があるっぽい。喫茶優子はおそらく近くの墓地の隣にあったお店だと思うけど、いまはもう無くなっていて、Googleストビューを見たら駐車場になってた。

nilog: 喫茶優子どこにあるんだろう。 (2023-09-26) nilab.info/nilog/?type=m01&id=


[Mastodon] 2025-08-30 09:58:00

ワイヤレスイヤホンしてる中年男性3人ほど見かける。流行りなのかな。 (@ FEEL フィール ネットワーク店 in 春日井市, 愛知県) app.foursquare.com/share/check


[Mastodon] 2025-08-30 11:21:16

セガサターンの中古ゲームソフトいくつかポチった(*´Д`) レトロゲーム系もしかしてお高いのかと思ったけどそうでもなくて、送料込みでどれもこれも1000円以下のものばかり買った。


[Mastodon] 2025-08-30 12:31:17

Threads のアクティビティ全然表示されない・・・ キャッシュとかいろいろ消したけど復活しないな。



元の画像を見る
[Mastodon] 2025-08-30 12:35:30

コーヒー豆がやけにお高くなってる・・・


[Mastodon] 2025-08-30 13:28:13

セット販売のほうがなぜかお高いのでバラ売りで買うことにしよう


[Mastodon] 2025-08-30 13:30:24

セガサターン 拡張ラムカートリッジ 4MB HSS-0167



元の画像を見る
[Mastodon] 2025-08-30 13:43:37

「サターン本体のワークRAMを拡張するためのカートリッジ。RAM容量は1Mバイトと4Mバイトの2種類。4Mバイトはスケルトンボディ。サターン本体のカートリッジスロットに差し込むことで、サターン本体のワークRAMだけでは動かせないソフトを動かせるようになる。この周辺機器が無くても動作する「対応ソフト」と、無いと動作しない 「必須ソフト」がある。」

[セガハード大百科] 拡張ラムカートリッジ sega.jp/fb/segahard/ss/ram.htm


[Mastodon] 2025-08-30 13:44:00

ちょっと値段が落ち着いてきていることもあるので、ひさびさにミルキークイーン 無洗米 5kg を購入。Amazonマケプレで5730円。

「🌾コシヒカリに比べ、粘りが強くもちもちとした食感と強い甘みが特徴です。 炊き上がりはコシヒカリに近く、少し冷めるともち米とうるち米の中間のような粘りと甘さになります。」

「🌾【野沢農産こだわりの製法の無洗米】無洗米に抵抗がある方もぜひ一度お試しください! 1.洗わずに水を加えて炊くだけ 1度だけ、水を入れてすぐ流していただくと、より美味しくいただけます。(研ぐ必要はありません)水を入れると白く濁るのは、あえて残したでんぷん(栄養素)や旨味成分です。 2.旨味を損なわない乾式無洗米 3.浸す時間は同じ・水は少し多めがおすすめ」

野沢農産 米 お米 無洗米 5キロ 長野県産 ミルキークイーン 令和6年産 5kg amazon.co.jp/dp/B07LFMPH88?tag



元の画像を見る
[Mastodon] 2025-08-30 13:50:02

OneDrive から4.5GBほどのファイルをダウンロードできない。Webからもダメ。Macのアプリでもダメ。全データをアップロードできていなかったんだろうか、でもそれなら他の端末からダウロードできるような状態には見せないと思うんだけど。困るなぁ・・・


[Mastodon] 2025-08-30 13:53:15

「ドロバチは、スズメバチ科ドロバチ亜科に属する昆虫の総称です。ドロバチの見た目は、後述する種類によって多少の違いはありますが、黒い体に黄色い線が入っているところが特徴です。」

「シルエットはアシナガバチに似ていますが、黒よりも黄色が目立つアシナガバチに対し、
ドロバチは黒色の面積が大きいので、見分けるのは比較的簡単です。体長も種類によって異なりますが、小さなものは15mm前後、大きなものは30mm程度の体長を有しています。」

ドロバチの生態や危険性・巣の駆除方法・注意点を紹介 |蜂の巣駆除センター hachi-kujyo.net/column/makenot


[Mastodon] 2025-08-30 14:40:18

「もともとドロバチは温厚な性格をしているので、身の危険を感じない限り、人を襲撃することはないでしょう。ただ、ドロバチや巣に危害を加えると、毒針で反撃してくるので要注意。見かけたら余計なちょっかいを出さず、放っておくのが無難です。」

ドロバチの生態や危険性・巣の駆除方法・注意点を紹介 |蜂の巣駆除センター hachi-kujyo.net/column/makenot


[Mastodon] 2025-08-30 14:41:13

「ドロバチの成虫は秋になると巣作りを開始し、卵を産んだ後、エサを詰めて入口をふさぎ、立ち去っていきます。」

「卵は9~10月頃に孵化しますが、羽化して巣立つのは冬を越え、春を迎えた頃です。つまり、母バチがエサを蓄えて立ち去った後なら、安全に巣に近付き、駆除することが可能となります。」

「ただ、ドロバチの成虫は、一度でエサを運び終えて立ち去っていくタイプと、複数回に分けてエサを蓄えて立ち去っていくタイプの2種類に分類されます。」

「後者の場合、いなくなったと思ったら、実は巣穴にひそんでいたという可能性もありますので、必ず防護服を着用して駆除に臨みましょう。」

ドロバチの生態や危険性・巣の駆除方法・注意点を紹介 |蜂の巣駆除センター hachi-kujyo.net/column/makenot


[Mastodon] 2025-08-30 14:43:09

OneDrive に Windows から 4.5GB ほどのファイルをアップロードしなおして、Macを再起動して、Macアプリでダウンロードしたら、ちゃんとダウンロードできた(∩´∀`)∩ワーイ


[Mastodon] 2025-08-30 17:12:48

豚の西京焼き乗せ菜飯 (゚д゚)ウマー


[Mastodon] 2025-08-30 18:37:25
2025年08年30日のnilogをすべて表示する

- NI-Lab.
- Mastodon (@nilab@mastodon-japan.net)
- Twitter (@nilab)
- Timelog (@nilab)
- はてなブックマーク (id:nilab)

Web Services by Yahoo! JAPAN