NI-Lab.

nilog:

← 前の日 2025-07-27 次の日 →
← 一年前 一年後 →
Mastodon (2025-07-27)

「「NEEDY GIRL OVERDOSE」「ロードス島戦記 -ディードリット・イン・ワンダーラビリンス-」をプロデュースしたワイソーシリアスの斉藤大地氏は,2022年以降Steamが変化し,苦戦が続いていると語る。果たして,Steamでは何が起こったのだろうか? 開発者向けカンファレンス「CEDEC 2025」の講演「300万本売ったインディーゲームのプロデューサーだけど、もうSteamでは今までのプロデュースでは限界かもしれない ~2000万かけてメディアを作ったワケ~」についてレポートしよう。」

2022年以降,Steamに起こった変化とは。“売れる方法”が通じなくなった理由と,2000万円で動き出した試み[CEDEC 2025] 4gamer.net/games/991/G999104/2


[Mastodon] 2025-07-27 21:35:24
関連するかも情報

「本セッションでは2019年から現在までインディーゲームを開発・販売してきた「WSS playground」の立場から、2022年までの成功と、それから2025年までの停滞を振り返ります。」

300万本売ったインディーゲームのプロデューサーだけど、もうSteamでは今までのプロデュースでは限界かもしれない ~2000万かけてメディアを作ったワケ~ | CEDEC2025 cedec.cesa.or.jp/2025/timetabl


[Mastodon] 2025-07-27 21:34:26

「「NEEDY GIRL OVERDOSE」「ロードス島戦記 -ディードリット・イン・ワンダーラビリンス-」をプロデュースしたワイソーシリアスの斉藤大地氏は,2022年以降Steamが変化し,苦戦が続いていると語る。果たして,Steamでは何が起こったのだろうか? 開発者向けカンファレンス「CEDEC 2025」の講演「300万本売ったインディーゲームのプロデューサーだけど、もうSteamでは今までのプロデュースでは限界かもしれない ~2000万かけてメディアを作ったワケ~」についてレポートしよう。」

2022年以降,Steamに起こった変化とは。“売れる方法”が通じなくなった理由と,2000万円で動き出した試み[CEDEC 2025] 4gamer.net/games/991/G999104/2


[Mastodon] 2025-07-27 21:35:24

国民の方を見ないで派閥バトルやしがらみ調整ばっかりという印象。

「自民党は幅広い国民政党だとしたうえで「エッジの効いた政策を提示することは難しいこともあったのかもしれない」と言及した」

石破首相が続投を正式表明 参院選「エッジ効いた政策難しかった」 - 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQOUA205


[Mastodon] 2025-07-27 21:54:52

さいきん使ったLINEスタンプ



元の画像を見る
[Mastodon] 2025-07-27 22:02:41
2025年07年27日のnilogをすべて表示する

- NI-Lab.
- Mastodon (@nilab@mastodon-japan.net)
- Twitter (@nilab)
- Timelog (@nilab)
- はてなブックマーク (id:nilab)

Web Services by Yahoo! JAPAN