NI-Lab.

nilog:

← 前の日 2025-07-05 次の日 →
← 一年前 一年後 →
Mastodon (2025-07-05)

まだ鈍い痛みが頭にある。薬を飲むかどうか迷う。ちょい様子見。。。


[Mastodon] 2025-07-05 10:05:26
関連するかも情報

I-O DATA LAN DISK HDL2-AAX6W のチェックディスクを実施。他のボリューム情報などを確認しても問題は無かったように見えるけど、もうちょっと結果を詳細に出してくれるとわかりやすいのになと思う。

「ハードディスクのチェックを定期的に実行すると、ハードディスクのエラー発生を早期に発見し対処できます。」
「チェックディスクは、ファイルシステムに論理的な障害が発生していないか検査し、修復をおこないます。」
「チェックディスク中に電源を切らないでください。完了するまでお待ちください。」
「チェックディスクを中断することはできません。チェックディスク中に電源を切るなどして中断しないでください。システムが破損するおそれがあります。」

HDL-AAXW シリーズ 詳細ガイド iodata.jp/lib/manual/hdl-aaxw/



元の画像を見る
[Mastodon] 2025-07-05 09:54:39

まだ鈍い痛みが頭にある。薬を飲むかどうか迷う。ちょい様子見。。。


[Mastodon] 2025-07-05 10:05:26

fin + fantastic -> fin-tastic!

「「fantastic」という言い方はご存知かと思います。これには「すばらしい」「見事な」といった意味があります。そしてイルカには胸ビレ・尾ビレ・背ビレの3つのヒレがあり、ヒレは英語で「fin」です。この「fantastic」と「fin」を組み合わせて、「FIN-tastic」という新しい言葉を言葉遊びとして作っているわけです。」

FIN-tastic|あい note.com/nigenige/n/nf83704eb0


[Mastodon] 2025-07-05 10:22:09

🍒 さくらんぼモンブラン (゚д゚)ウマー (@ 魚べい 春日井店 in 春日井市, 愛知県) swarmapp.com/user/266212/check



元の画像を見る
[Mastodon] 2025-07-05 12:28:57

「【NTT株主さま】招集ご通知等の電子メールによる受け取りに伴う特典進呈」というメールが届く。パスワードが16桁つながった状態で送られて来ているのに入力は4桁ずつで、16桁まとめてコピペしても自動で4箇所に入れてくれるわけでもないので、自分で4桁ずつ分けて入力しないといけない。dポイントがもらえるのはうれしいけどドコモの絡んだUIが悪いというのを実感してしまう(;´∀`)



元の画像を見る
[Mastodon] 2025-07-05 16:28:09

というハッシュタグが公式で用意されてた


[Mastodon] 2025-07-05 16:31:20

寝る前の水分補給に適した、糖分もカフェインも含まない飲み物を ChatGPT に聞いて挙げてもらったおすすめ。

- 白湯(さゆ)
- ノンカフェインのハーブティー
- カモミールティー:リラックス作用があり、睡眠前に最適。
- ルイボスティー:ミネラルも含まれ、癖が少なく飲みやすい。
- レモンバームティー:ストレス軽減・安眠効果が期待されます。
- 麦茶
- ナチュラルミネラルウォーター
- 黒豆茶
- はとむぎ茶

ジャスミンティーはどうかと聞いてみたら、緑茶(または烏龍茶)ベースが多いのでカフェインが入っている可能性があるらしい。
烏龍茶はカフェインと利尿作用があるからだめとか。


[Mastodon] 2025-07-05 16:48:04
2025年07年05日のnilogをすべて表示する

- NI-Lab.
- Mastodon (@nilab@mastodon-japan.net)
- Twitter (@nilab)
- Timelog (@nilab)
- はてなブックマーク (id:nilab)

Web Services by Yahoo! JAPAN