NI-Lab.
nilog
:
← 前の日
2019-07-06
次の日 →
← 一年前
一年後 →
Twitter (2019-07-06)
悪魔合体してるのかと / 猫コンドミニアム2 - Cat Condo 2
https://twitter.com/nilab/status/1147267220587683840/photo/1
元の画像を見る
[t]
2019-07-06 07:13:15
関連するかも情報
【話題のキーワード】
1. ガウフ
2. ゴールドエクスペリエンスレクイエム
3. デミラル
4. 荒ぶる季節の乙女どもよ
5. ゴファン
6. 安部裕葵
7. Gauff
https://search.yahoo.co.jp/realtime
#buzzbot
[t]
2019-07-06 05:30:03
悪魔合体してるのかと / 猫コンドミニアム2 - Cat Condo 2
https://twitter.com/nilab/status/1147267220587683840/photo/1
元の画像を見る
[t]
2019-07-06 07:13:15
RT @pratula_twi:
セブンペイについてもうちょっと書くと、これはセブンペイの問題だけじゃなくて、
SIerと仕事をする全ての企業が抱えるリスク
[t]
2019-07-06 07:13:59
RT @pratula_twi:
まず、セブン&アイ・ホールディングスほどのユーザー企業なら、セキュリティ計画を実施してない訳がない。
社長は、敢えてか知らないけど、自社のセキュリティ計画すらガン無視して記者会見した
[t]
2019-07-06 07:14:10
RT @pratula_twi:
また、社長はセブンペイのシステムについてまるで知らなかった。
そして、セブンペイのシステムを作っているのは、NTTや日本オラクルなど、著名なIT企業などの、その「協力会社」だという。
セブンペイのシステムを作ったのがSIerゼネコンであることは明らかだ
[t]
2019-07-06 07:14:18
RT @pratula_twi:
勿論、SIerで実装をしているのは偽装請負や、派遣で雇われたプログラマーである。
コレほど単純なミスを、現場のプログラマーが知らなかったわけがない。
現場プログラマーの認識が監査部門に届いていなかったのは明白だ
[t]
2019-07-06 07:14:21
RT @pratula_twi:
正直、この機能を作って、「他のメールアドレス入れたらどうなるんだろう」と考えない訳がない
SIerゼネコンのどこかで、この問題は「顧客が求めてるんだから実装するんだよ」になったのだ
[t]
2019-07-06 07:14:25
RT @pratula_twi:
余談だけど、SIerゼネコンは、去年も多重請負構造が原因のセキュリティ事故を起こしてる
"国税庁 240万件マイナンバー流出事故"
いい加減自社でプログラマー雇え
[t]
2019-07-06 07:14:35
RT @pratula_twi:
セブンペイは原因は現在も調査中で、影響範囲も分からない、という。
実際に作った人が何処の誰だか分かってないのは明らかだ
[t]
2019-07-06 07:15:01
RT @pratula_twi:
これは「正直に報告する文化がない」SIerゼネコンの致命的な構造であり、
監査部門も社長に意見を具申できなかった、日本文化の問題だ
[t]
2019-07-06 07:15:04
RT @pratula_twi:
Amazonは大避難を受けながら、4時間でインシデントを解決した。
セブン&アイ・ホールディングスは、原因が分からないし、影響範囲も分からないそうだ。
そして、どこを止めればいいか分からないから、システムがはそのまま動き続けるそうだ
[t]
2019-07-06 07:15:27
RT @pratula_twi:
ある日Amazon Web Service の北米ヴァージニア州にあるデータセンターの重要な機能(S3ストレージ)が全てダウンした。
被害額は想像もつかない
[t]
2019-07-06 07:15:42
RT @pratula_twi:
Amazonはこの原因を調査し、
北米データセンターにあるエンジニアが、間違って、特権ユーザーで、一部のサーバーをシャットダウンするつもりが、重要なサブシステムまでシャットダウンしてしまった事が原因だとわかった
[t]
2019-07-06 07:15:44
RT @pratula_twi:
Amazonはコマンドを打つ際の規約を改訂し、二度とインシデントが起きないようにした。
[t]
2019-07-06 07:15:47
RT @pratula_twi:
ここで重要なのは、インシデント発生から原因特定、復旧まで4時間仕方ってないのである
[t]
2019-07-06 07:15:49
RT @pratula_twi:
ここで大事なのは、何故ここまで早い調査が出来たか、である。
勿論、エンジニアが「自分がやりました」と正直に答えたからだ
[t]
2019-07-06 07:16:04
RT @pratula_twi:
何故エンジニアが正直に答えられたか、
仕事を首にならないからである。
間違いは間違いなのだから、認めて、正しい仕事をすればいい
[t]
2019-07-06 07:16:07
RT @pratula_twi:
これが日本ではそうはいかない
日本のプログラマーはほとんど派遣か偽装請負であり、間違いを報告すると首になるのだ。
残業も増えるしな
[t]
2019-07-06 07:16:10
【話題のキーワード】
1. 時効警察
2. ドリームボーイズ
3. ポルト
4. 安部裕葵
5. ズムサタ
6. 木梨の会
7. プレミアム前売り券
8. シンカリオン
9. サタジャニ
https://search.yahoo.co.jp/realtime
#buzzbot
[t]
2019-07-06 07:30:02
RT @torinosashimi:
https://twitter.com/torinosashimi/status/1147067701157945345/photo/1
[t]
2019-07-06 08:13:37
2019年07年06日のnilogをすべて表示する
- NI-Lab.'s accounts
-
Fedibird
-
Mastodon Japan
-
Twitter(X)
-
はてなブックマーク
-
Timelog
-
NI-Lab.