NI-Lab.

nilog:

← 前の日 2025-05-29 次の日 →
← 一年前 一年後 →
Mastodon (2025-05-29)

寝たけど頭痛から回復できない(ノД`) 今日はもう無理なのでお休みしよう。。。


[Mastodon] 2025-05-29 09:12:45
関連するかも情報

薬を飲んで1時間半経過しても良くならないので今日はダメかも。。。


[Mastodon] 2025-05-29 07:27:53

寝たけど頭痛から回復できない(ノД`) 今日はもう無理なのでお休みしよう。。。


[Mastodon] 2025-05-29 09:12:45

「愛知県犬山市の農業用のため池、入鹿池では今月14日、航空自衛隊のT4練習機が墜落し、搭乗員2人の死亡が確認されました。「入鹿池」の水は、▽犬山市 ▽小牧市 ▽扶桑町 ▽大口町の2市2町に送られ、主に米作りなどに利用されていますが、事故で壊れた機体から燃料の油などが池に流出し、自衛隊による水質調査が行われています。池の水を管理する「入鹿用水土地改良区」によりますと、これまでの調査で、池の水質に問題がなく農業用水として使用できると、防衛省から伝えられたということです。これを受けて、土地改良区では、予定どおり来月1日から、田植えに使う水の配水を行うことになりました。

自衛隊機墜落のため池 田植えに向け配水へ 愛知 犬山|NHK 東海のニュース www3.nhk.or.jp/lnews/nagoya/20


[Mastodon] 2025-05-29 11:34:19

「墜落した機体やエンジンには有害物質が使われているものの、防衛省がこれまでに行った水質調査では、人体や環境に影響を及ぼすレベルではなかった」

「観光施設の関係者「営業は当分できない。第三者機関での水質検査の検討はしているとのことなので、今後見守っていこうかなと」」

「防衛省は現在、より細かい水質調査を実施していて、結果は田植えを来月に控える地元の農家などに共有するとしています」

「人体に影響を及ぼすレベルではない」空自機墜落で防衛省が水質調査結果を関係者に説明 愛知(メ〜テレ(名古屋テレビ)) - Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp/articles/69fa


[Mastodon] 2025-05-29 11:37:43

「水質調査について、池を管理する入鹿池土地改良区に対し、防衛省が水質調査の速報値を報告したことがわかりました。入鹿池土地改良区によりますと、速報値では採取した水に含まれる有害物質の量などはすべて基準値以内でした」

「「農業用水として問題なく使える」として、配水は予定通り6月1日から行われることが決まりました。ただ、確定値で基準を越えていた場合には「水を止めざるをえない」とも話しています」

「不安は残るが貴重なコメ」コメ農家苦慮 自衛隊機墜落事故で水質懸念も速報値は有害物質は基準値以内も(テレビ愛知) - Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp/articles/2fd2


[Mastodon] 2025-05-29 11:37:47

コメントより。競技自体がやりにくそうな印象だ。。。

「人間関係が悪くなるとかでグラウンドゴルフに移行していったって話を聞いた」
「イジワルするほど勝てるルールだから嫌われた」
「子供時分にルール自体が意地悪なスポーツだなぁと思った記憶がある」
「チーム内でも腕前で序列マウント、ベテランが新規に対して厳しかったり閉鎖性が強かったり、ほぼオタクの衰退ジャンルと同じ道を辿っている」
「勝つための戦略が弱い奴のボールを徹底して邪魔するになる鬼畜ルールで対戦相手とは喧嘩になるし、ガチ勢は敗因になったチーム員をド詰めするという揉めない方が難しいスポーツ」

[B人間関係が悪くなるとかでグラウンドゴルフに移行していったって話を聞いた! スポーツ] ゲートボール人口が激減 山口県で全盛期1万人超が138人に なぜ?(中国新聞デジタル) - Yahoo!ニュース b.hatena.ne.jp/entry/s/news.ya


[Mastodon] 2025-05-29 11:56:19

はてブのタイトルの前についているテキストが変わるの何でだろう・・・

[B! スポーツ] ゲートボール人口が激減 山口県で全盛期1万人超が138人に なぜ?(中国新聞デジタル) - Yahoo!ニュース b.hatena.ne.jp/entry?url=https


[Mastodon] 2025-05-29 11:57:38

小泉大臣「すみません。八幡さん初体験なので」 委員長「八幡君、ちょっとゆっくりお願いします」米価格めぐり“国会混乱”(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース
news.yahoo.co.jp/articles/d58b

> 初めて小泉大臣と議場内で相対した八幡議員は「大臣に就任されてちょうど1週間ということで、もうメディアや新聞報道で大臣の顔ばっかり流れてくるので、もう勝手に親近感が湧いている」と切り出し、小泉大臣の素早い行動力、消費者目線で備蓄米の流通を図ろうとする姿勢を評価した。


[Mastodon] 2025-05-29 12:08:23

> さらに八幡議員は「『できるんやったらなんですぐにやらなかったんだ』という問題。江藤前大臣は『備蓄米は国有財産だから放出する場合は競争入札が大原則』と発言されている。そもそも会計法では原則は競争入札であって、例外として随意契約が認められる。競争入札では本来の目的を果たせない場合、緊急性を要する場合、ということで、これまで3回備蓄米が放出されているから、私としては緊急性はずっとあったと思う。小泉大臣が就任とほぼ同時に随意契約へ方針転換できたのは、この会計法を所管する財務省と何か裏取引があったのではないかと思ってしまいたくなるくらい、とんとん拍子な印象だ。例えば、これは私の妄想だが『備蓄米を放出しまくって外国米入れましょうぜ』という流れがあったかと勘ぐってしまう。ここでお伺いしたいのは、なぜ急に随意契約に切り替えることができたのか? 私のイメージは、何事にも慎重な財務省さんを説得する裏技をお持ちなのか、その時会議室では何が起きたのか? ぜひ勉強させてください」と聞いた。


[Mastodon] 2025-05-29 12:08:45

小泉大臣「すみません。八幡さん初体験なので」 委員長「八幡君、ちょっとゆっくりお願いします」米価格めぐり“国会混乱”(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース
news.yahoo.co.jp/articles/d58b

> これに対して小泉大臣は笑顔を浮かべながら「すごく私も聞きながら勉強になった。『そういう見方があるんだな』という思いだ。事実は、しっかりと会計法の理解、そして今まで農水省が説明をし続けていた理屈を突き合わせた中で、それでもなお、今回、随意契約という手法を用いることが本当にできるかということを農水省と財務省の間でコミュニケーションを交わした結果、確認も取りながら、最終的に農林水産省の責任と判断の中で『これは可能』といったところに行きついた」と回答。


[Mastodon] 2025-05-29 12:09:00

黄色い箱、なんだろう。

「名鉄の踏切の特徴と言えば頭の黄色い箱(これって機器箱とかですか?ご存じの方教えてください)と警報灯部分の四角い枠の2点でしょうか。」

名鉄の踏切事情。 | つっちーのTRAIN Revolution ameblo.jp/tmrunicorn/entry-126


[Mastodon] 2025-05-29 17:48:20

ピタゴラスイッチの音 ピタゴラゴール1号 - 『荷物をのせるとはしるでスー』もいるよ。 PythagoraSwitch - YouTube
youtube.com/shorts/dyo2UO0GRmc

> ボールがピタゴラゴール1号に入ったときにピタゴラスイッチの音が鳴るよ。
> 車に乗った『荷物をのせるとはしるでスー』もいるよ。
>
>
>
> Tools: Final Cut Pro 11


[Mastodon] 2025-05-29 18:44:31

Japanese Rube Goldberg Machine (PythagoraSwitch) - YouTube
youtube.com/shorts/Rf5--PIJ4AI

> PythagoraSwitch is a Japanese Rube Goldberg Machine.
> It moves balls and objects in a chain reaction.
> Pythagora Goal 1-gou is a toy.
> It is placed at the goal point of the Pythagora device.
>
>
>
> Tools: Final Cut Pro 11


[Mastodon] 2025-05-29 22:38:54
2025年05年29日のnilogをすべて表示する

- NI-Lab.
- Mastodon (@nilab@mastodon-japan.net)
- Twitter (@nilab)
- Timelog (@nilab)
- はてなブックマーク (id:nilab)

Web Services by Yahoo! JAPAN