「安定した事業を持つ企業で働いた経験しかないと、労働時間の対価として報酬が支払われるのは当然という感覚になってしまい、企業にとって人件費がどれだけ大きなコスト要因なのか、人件費を賄うための売上を作るのがどれだけ大変なのか、について想いを馳せることはないかもしれません。」 「労働時間の対価として報酬支払いが可能なのは、労務提供を収益に変えることのできるビジネスモデルが確立されているからこそです。」 「例えば、レジ打ちバイトで労働時間に比例して報酬を得られるのは、既に店舗・商品・顧客が揃っているからです。」 いつか起業したいエンジニアへ #キャリア - Qiita https://qiita.com/TakahikoKawasaki/items/629ec8badbf5a1257e5f
[Mastodon] 2025-05-19 05:38:27
|