NI-Lab.

nilog:

← 前の日 2025-05-17 次の日 →
← 一年前 一年後 →
Mastodon (2025-05-17)

「最も特徴的な現象と言えるのは、このムーブメントがXではなくThreadsを中心に始まった点です」
「2025年4月の段階でThreadsの世界の月間アクティブユーザー数は3.5億人を突破したと発表されています」
「Xの月間アクティブユーザー数は6億とも言われていますから、2年足らずでXの半分を超えるユーザーを集めてしまっている」
「「」は、久しぶりのネット発のほのぼのとした話題でもありますし、是非著作権者の方々には、この機会にこうしたポジティブな話題への画像利用について、大沢たかおさん同様に、ほほえましく見守るぐらいの境界線を決めていただけると、実は作品にもプラスになるケースが増えるのではないかと」

「大沢たかお祭り」の大ブームの背景にある、日本のSNSで始まっている小さな変化(徳力基彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp/expert/articl


[Mastodon] 2025-05-17 12:01:37
関連するかも情報

「Xでは2月下旬ごろから、白いフクロウが走る姿の写真が、“一生懸命”走っているように見えるとして「エッホエッホ」というフレーズとともに流行。大阪・関西万博や、ポケモンの公式Xアカウントがパロディー画像を投稿するなど、話題の画像になっている。」

「エッホエッホ」――いらすとやに「走るフクロウ」登場 - ITmedia NEWS itmedia.co.jp/news/articles/25


[Mastodon] 2025-05-17 11:57:00

「最も特徴的な現象と言えるのは、このムーブメントがXではなくThreadsを中心に始まった点です」
「2025年4月の段階でThreadsの世界の月間アクティブユーザー数は3.5億人を突破したと発表されています」
「Xの月間アクティブユーザー数は6億とも言われていますから、2年足らずでXの半分を超えるユーザーを集めてしまっている」
「「」は、久しぶりのネット発のほのぼのとした話題でもありますし、是非著作権者の方々には、この機会にこうしたポジティブな話題への画像利用について、大沢たかおさん同様に、ほほえましく見守るぐらいの境界線を決めていただけると、実は作品にもプラスになるケースが増えるのではないかと」

「大沢たかお祭り」の大ブームの背景にある、日本のSNSで始まっている小さな変化(徳力基彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp/expert/articl


[Mastodon] 2025-05-17 12:01:37

ルミナスがんばって組み立てよう



元の画像を見る
[Mastodon] 2025-05-17 16:26:26
2025年05年17日のnilogをすべて表示する

- NI-Lab.
- Mastodon (@nilab@mastodon-japan.net)
- Twitter (@nilab)
- Timelog (@nilab)
- はてなブックマーク (id:nilab)

Web Services by Yahoo! JAPAN