NI-Lab.

nilog:

← 前の日 2025-04-13 次の日 →
← 一年前 一年後 →
Mastodon (2025-04-13)

Vロートゴールド40をヨドバシ.comにて634円で購入。この目薬を使い始めて半年ぐらい。半年前は『ロートゴールド40』という名前だったけど、中身の成分は変更せずに『Vロートゴールド40』という名称に変わったみたい。公式Webサイトには「※中身の製剤は変更ございません。」って書かれている。

「「Vロートゴールド40」は、中高年の目の悩みに着目した目薬です。6種類の有効成分を全て基準*1内最大濃度配合し、つらい目のかすみ*2・疲れを効果的に改善します。中高年層や、パソコン操作などによって目が疲れがちな方におすすめ。疲れ目をリフレッシュ、すっきり爽快なさし心地です。」「*1:基準とは厚生労働省が承認事務の効率化を図るために定めた医薬品の範囲」「*2:目やにの多いときなど」

Vロートゴールド40 | ロート製薬: 商品情報サイト jp.rohto.com/gold40/eyedrop/



元の画像を見る
[Mastodon] 2025-04-13 09:52:46
関連するかも情報

「万博協会幹部は記者団に「開幕日に見物客が集まるとすごく危険で、大変なことになる」と説明。飛行を見物する目的で、夢洲と隣の人工島・ 舞洲を訪れるのは控えてほしいとしている」

大阪万博:「ブルーインパルス」見物目的の訪問控えて…万博協会「見物客が集まると危険で、大変なことに」 : 読売新聞 yomiuri.co.jp/expo2025/2025041


[Mastodon] 2025-04-13 09:26:52

Vロートゴールド40をヨドバシ.comにて634円で購入。この目薬を使い始めて半年ぐらい。半年前は『ロートゴールド40』という名前だったけど、中身の成分は変更せずに『Vロートゴールド40』という名称に変わったみたい。公式Webサイトには「※中身の製剤は変更ございません。」って書かれている。

「「Vロートゴールド40」は、中高年の目の悩みに着目した目薬です。6種類の有効成分を全て基準*1内最大濃度配合し、つらい目のかすみ*2・疲れを効果的に改善します。中高年層や、パソコン操作などによって目が疲れがちな方におすすめ。疲れ目をリフレッシュ、すっきり爽快なさし心地です。」「*1:基準とは厚生労働省が承認事務の効率化を図るために定めた医薬品の範囲」「*2:目やにの多いときなど」

Vロートゴールド40 | ロート製薬: 商品情報サイト jp.rohto.com/gold40/eyedrop/



元の画像を見る
[Mastodon] 2025-04-13 09:52:46

「希望小売価格: オープンプライス」
「価格: ¥634(税込)」
「ゴールドポイント: 64 ゴールドポイント(10%還元)(¥64相当)」

ヨドバシ.com - ロート製薬 ROHTO Vロートゴールド40 20ml [第3類医薬品 目薬 ※セルフメディケーション税制対象商品] 通販【全品無料配達】 yodobashi.com/product-detail/1


[Mastodon] 2025-04-13 09:53:40

「¥603 税込」
「参考価格: ¥858」

Amazon | 【第3類医薬品】Vロートゴールド40 20mL | ロート製薬 | 目薬 amazon.co.jp/dp/B0DT8X2ZQG?tag


[Mastodon] 2025-04-13 09:55:22

USB有線ゲーミングマウスを1399円で購入。これを買うのは3回目。使いやすくて安くて助かる。これのBluetooth無線版があるといいんだけど探しても見つからなかった。

「ブランド名 Bengoo」
「型番 BX017B」
「【4段DPI切り替え可能】BENGOOゲーミングマウスは1200/1600/2400/3600解像度光学トラッキング技術により、幅広い表面で感度と正確なトラッキングを提供します」
「多ボタンマウスは「左ボダン」「右ボダン」「ホイール」「進む」「戻る」「DPI」6つのボタンを備えています」
「【7色RGBブリーシングライト】光学式マウスは1680万色RGBバックライトが備わっており、ゲーム中に楽しみの同時、綺麗な視覚とともにクールな気持ちを作り上げ、雰囲気も乗ってきます。RGBライティングは6カラー変換が可能、お好みによって、自由にとバックライト効果を調節できます。ゲームマウスの背面のDPIボタンで照明効果を切り替えたり、照明効果をoffにしたりすることもできます。」

BENGOO ゲーミングマウス amazon.co.jp/dp/B00Z9V0NKC?tag



元の画像を見る
[Mastodon] 2025-04-13 10:10:02

4年半前に購入したのが1回目。

Bengoo ゲーミングマウス BEN-BXO-17B (Bengoo_BEN_BXO_17B - MemoWiki v5) nilab.info/wiki/Bengoo_BEN_BXO


[Mastodon] 2025-04-13 10:10:35

iiyama PC LEVEL-M1P5-R45-RLX 購入時にスクショした情報。

iiyama PC LEVEL-M1P5-R45-RLX | パソコン工房【公式通販】 pc-koubou.jp/products/detail.p



元の画像を見る
[Mastodon] 2025-04-13 10:25:25

メモと記録。

iiyama PC LEVEL-M1P5-R45-RLX さくら/ホワイト (iiyama_PC_LEVEL_M1P5_R45_RLX_Sakura_White - MemoWiki v5) nilab.info/wiki/iiyama_PC_LEVE


[Mastodon] 2025-04-13 10:26:17

エディオンにてエレコムLANケーブル LD-GPAT/BU30 を1280円で購入。LANケーブル買うなんてとても久々な気がする。

「LD-GPATBUシリーズ」
「¥2,376 (税込)」
「JANコード: 4953103846401」
「特長: 3.0m」
「周波数帯域500MHzを保証する10ギガビット・イーサネットに対応した、Cat6A準拠LANケーブルのスタンダードタイプです。ツメ折れ防止プロテクターと屈曲に対する耐久性が高いコネクターを採用したダブル構造で、ツメが折れにくいLANケーブルです。 ※1000回の屈曲検査に合格(当社検証)」

Cat6A準拠LANケーブル(スタンダード・ツメ折れ防止) - LD-GPAT/BU30 elecom.co.jp/products/LD-GPATB



元の画像を見る
[Mastodon] 2025-04-13 10:41:51

Amazon.co.jp: エレコム LANケーブル CAT6A 3m ツメが折れない 爪折れ防止コネクタ スタンダード ブルー LD-GPAT/BU30 : パソコン・周辺機器 amazon.co.jp/dp/B00B42H1FK?tag


[Mastodon] 2025-04-13 10:47:24

iiyama PC LEVEL-M1P5-R45-RLX さくら/ホワイトにLANケーブルを挿してWi-Fiルーターアクセスポイントと有線接続。PCの電源を入れて Windows 11 のセットアップを進める。無事にネットワーク接続できてセットアップが進行している。OS更新みたいなのが自動で走っていて時間がかかる(選ばせてくれない)。「待っている間にゲームをプレイしますか?」なんて表示されたりもしている。



元の画像を見る
[Mastodon] 2025-04-13 10:57:04

Windows 11 セットアップ中は Microsoft アカウントのサインインを回避したい。「Microsoft エクスペリエンスのロックを解除する」画面にて、ShiftキーとF10キーを押してコマンドプロントを表示し、start ms-cxh:localonly を入力して、PCローカルユーザーアカウントを作成してセットアップを進める。ローカルアカウントは秘密の質問とその回答を3つ設定する必要がある。



元の画像を見る
[Mastodon] 2025-04-13 11:32:16

iiyama PC LEVEL-M1P5-R45-RLX さくら/ホワイト、Windows 11 セットアップが完了した(∩´∀`)∩



元の画像を見る
[Mastodon] 2025-04-13 11:39:54

Windows 11 がエラーコード 0x80072EE7 のライセンス認証エラーになってた。ライセンス認証サーバーを現在利用できない、らしい。利用可能になると自動的に試行されるとのこと。


[Mastodon] 2025-04-13 12:00:48

Coplit からサインアウトしたのに、パスワードなしでサインインできるようになっちゃってる。Windows 11 のセキュリティこわい。Edge もそれっぽい。削除方法も表示されないし・・・


[Mastodon] 2025-04-13 12:06:34

Windows の設定からアカウントを削除したからこれで大丈夫かな・・・


[Mastodon] 2025-04-13 12:07:43

AMD Ryzen 5 4500 + NVIDIA GeForce RTX 4060 8GB でゲームがどれぐらいできるものなのか試したい。とりあえず Windows 11 に Steam をインストールしてゲームやベンチマークソフトらしきものを入れてみる。



元の画像を見る
[Mastodon] 2025-04-13 12:33:28

Monster Hunter Wilds Benchmark を起動してみたけどけっこう時間がかかりそうだなー



元の画像を見る
[Mastodon] 2025-04-13 12:38:57

いわゆるリカバリーディスクを作っておかないとなぁ。

「Windows の回復ドライブ ユーティリティは、PC を元の状態に復元するために必要な重要なシステムファイルをバックアップするように設計された貴重なツールです。 このユーティリティは、ハードドライブを交換したり、ドライブを完全にワイプした場合でも、Windows デバイスを出荷時の設定に復元するのに役立つ USB リカバリ メディアを作成します。」

回復ドライブ - Microsoft サポート support.microsoft.com/ja-jp/wi


[Mastodon] 2025-04-13 12:47:35

AMD Ryzen 5 4500 + NVIDIA GeForce RTX 4060 8GB で Monster Hunter Wilds Benchmark を実行した結果。さすがに4Kでフルな設定すぎたのか「設定変更が必要です」と表示されてしまった。SCORE 5677、平均 27.84FPS、解像度3840x2160。けっこう動きがカクカクしてた( ´∀`)



元の画像を見る
[Mastodon] 2025-04-13 13:17:38
2025年04年13日のnilogをすべて表示する

- NI-Lab.
- Mastodon (@nilab@mastodon-japan.net)
- Twitter (@nilab)
- Timelog (@nilab)
- はてなブックマーク (id:nilab)

Web Services by Yahoo! JAPAN