使い勝手と慣れのところでこういうのあるよね(*´∀`) わかる
「筆者としてはEnterキーの右側にキーを配置するキーボードは買えない呪いにかかっているため購入検討には入らなかった。」
【特集】ロープロファイルなメカニカルキーボードのすすめ - PC Watch https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/1427340.html
Logicool MX Mechanical Mini KX850CC 青軸クリッキー 開封の儀。JIS日本語配列。USB-C充電式。Bluetooth または Logi Bolt (USBドングルでワイヤレス) で接続。最大3台のデバイスを接続切替可能。新しいキーボードを選定していて、薄型とメカニカルの2台を買おうかなーと思っていたけど、これは両方を満たす薄型メカニカルキーボードなのでありがたい(*´ω`*) ビックカメラにて19900円で購入。たぶん12%ほどのポイント還元で2000ポイントほどもらえた。
エコキュートのわき上げが終わったので設定を深夜のみに戻しておく。復活(∩´∀`)∩
ロジクール MX Mechanical Mini KX850CC
Logicool MX MECHANICAL MINI Clicky KX850CC
Logicool MX MECHANICAL MINI Clicky KX850CC の最初の設定でやったこと。
1. キーボードの電源を入れる2. fn + o (アルファベット「オー」) を同時に押して3秒待つとキーボードがふわっと光って Mac 用になる3. F1, F2, F3のいずれかを3秒長押しすると Bluetooth 接続が開始する4. Mac のキーボード設定画面から接続する
Karabiner-Elements で Logicool MX MECHANICAL MINI Clicky KX850CC のキー配列設定。fnキーの設定がうまくいかなくてよくわからないけど、普段ほとんど使っていないからとりあえずはいいかな。
Logicool MX MECHANICAL MINI Clicky KX850CC。右側の shift キーが小さいのがちょっとネック。アンダースコアを入力するときに shift キーだと間違えて矢印方向キーの上を押してしまう(;´∀`)
Mac でキーを長押しするとアクセント記号付き文字メニューが出てしまう。ターミナルで defaults write -g ApplePressAndHoldEnabled -bool false を入力して、テキストエディタなどのアプリを再起動したら、ちゃんと長押しでキーのリピート入力ができるようになった(∩´∀`)∩
「文字キーを長押しすると、アクセントメニューが開き、その文字と一緒に入力できるアクセント記号が表示されます。」
Macでアクセント記号付きの文字を入力する - Apple サポート (日本) https://support.apple.com/ja-jp/guide/mac-help/mh27474/mac
- NI-Lab. - Mastodon (@nilab@mastodon-japan.net) - Twitter (@nilab) - Timelog (@nilab) - はてなブックマーク (id:nilab)