「処分のために行う移動の10時間前に冷蔵庫の電源を切る必要があります。冷蔵庫は、電源を切った後に内部の温度が上昇し、霜が溶けたり結露が発生したりして水が出るためです。この水分を捨ててから移動させないと、内部に水が侵入し、故障の原因となります。そのため処分の前日には冷蔵庫の電源を切っておいてください。最後に、処分の前に「霜取り」と「水抜き」をします。10時間前に電源を切ると霜は自然に取れます。そのため、後は冷蔵庫の蒸発皿に溜まった水や盛況タンクなどの水を捨てて「水抜き」も完了です。新しい冷蔵庫は霜取り機能がついているものがほとんどです。移動する直前に電源を切り、蒸発皿に溜まった霜を捨てれば問題ありません。取扱説明書で「霜取り」や「水抜き」の方法を確認しておくといいでしょう。」 冷蔵庫の正しい捨て方は?6つの処分方法と注意点を解説 | 【公式】関西クリーンサービス https://www.k-clean.jp/items/refrigerator/
[Mastodon] 2024-10-05 14:14:58
|