NI-Lab.

nilog:

← 前の日 2024-09-11 次の日 →
← 一年前 一年後 →
Mastodon (2024-09-11)

「さらに知られていないのが「資格確認書」だ。マイナ保険証がない人全員に配られるカードで、保険証代わりに使える。自治体や勤務先の健康保険組合などから届くが、発送時期はそれぞれ異なり、来年秋を予定しているところが多い。有効期限は最長5年となる。アンケートの回答者の約3割は、この資格確認書を知らなかった。政府の広報がマイナ保険証取得の呼びかけに偏っていることが浮かび上がる」

マイナ保険証なくても「資格確認書」で受診可能 現保険証は最長1年有効 | 琉球新報 nordot.app/1204257970811748937


[Mastodon] 2024-09-11 06:29:33
関連するかも情報

「さらに知られていないのが「資格確認書」だ。マイナ保険証がない人全員に配られるカードで、保険証代わりに使える。自治体や勤務先の健康保険組合などから届くが、発送時期はそれぞれ異なり、来年秋を予定しているところが多い。有効期限は最長5年となる。アンケートの回答者の約3割は、この資格確認書を知らなかった。政府の広報がマイナ保険証取得の呼びかけに偏っていることが浮かび上がる」

マイナ保険証なくても「資格確認書」で受診可能 現保険証は最長1年有効 | 琉球新報 nordot.app/1204257970811748937


[Mastodon] 2024-09-11 06:29:33

「11日午前8時半頃、名古屋市西区歌里町の金属加工会社「愛中理化工業」本社工場で、「作業中に臭化水素が発生し、従業員が喉の痛みを訴えている」と従業員から119番があった」

名古屋の工場で従業員が喉の痛み訴え、男女3人搬送…作業中に「臭化水素」発生か : 読売新聞 yomiuri.co.jp/national/2024091


[Mastodon] 2024-09-11 12:42:47

「11日午前8時半すぎ、西区歌里町の「愛中理化工業」の本社工場で「臭化水素が発生し、作業室にいた人が喉の痛みを訴えている」などと通報がありました。」

「臭化水素が発生」と通報…工場で人体に有毒なガスが発生 従業員3人搬送し約40人が近くの公園に避難(東海テレビ) - Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp/articles/5d4c


[Mastodon] 2024-09-11 12:43:46

カルディ 台灣風まぜ麺 花椒しょうゆ味 + チャーシュー (゚д゚)ウマー



元の画像を見る
[Mastodon] 2024-09-11 12:53:50

おやつに味噌汁と牛乳プリンとゼリー


[Mastodon] 2024-09-11 20:39:53

数字であそぼ。 12巻を読了(*´ω`*)

「京都大学 理学部教授 橋本幸士氏も推薦!「まさに、自分を見ているようです」

「京都の名門・吉田大学理学部の大学院に通う建己は、数学に悩まされながらも仲間達と院生活を満喫中。でもBBQではパリピに絡まれ、ゼミの最中に鳩に襲われ、毎日が予想外! 数学×爆笑キャンパスライフ 第12巻! ●増刊フラワーズ連載 「数字であそぼ。番外編Dango's Bar」1・2話 ●絹田村子画業15周年記念ショート「イレブンス★アワー」 も収録!」

「【編集担当からのおすすめ情報】コミックス初収録となるショート「イレブンス★アワー」には、絹田村子先生の人気作「重要参考人探偵」「さんすくみ」のキャラ達も登場! 奈良の街で邂逅した彼らを待ち受けるのは…死体!?」

数字であそぼ。(12) (フラワーコミックスα) eBook : 絹田村子 amazon.co.jp/dp/B0DDSTPXDJ?tag



元の画像を見る
[Mastodon] 2024-09-11 23:27:18

サブカルを教育するという発想じゃなくて、サブカル好きが入社してくれる会社であれば、と思ってしまうんだけど。。。

「人材教育が十分にされなかったことで、ヴィレヴァンを支える店員にサブカルの知識が薄く、普通の売り場しか作れなくなってしまった」

大量閉店「ヴィレヴァン」経営が犯した最大の失敗 - ライブドアニュース news.livedoor.com/article/deta


[Mastodon] 2024-09-11 23:33:09
2024年09年11日のnilogをすべて表示する

- NI-Lab.
- Mastodon (@nilab@mastodon-japan.net)
- Twitter (@nilab)
- Timelog (@nilab)
- はてなブックマーク (id:nilab)

Web Services by Yahoo! JAPAN