死者にとっては一生に一度のことなのでそんなに払えないってこともそうそうないと思うんだけど。。。 「23区の火葬場は9カ所あり、このうち、最大手の東京博善(港区)が6カ所を担う。料金は4年前は6万円を切っていたが、近年は値上げを続け、今は9万円に達する。都と広域組合運営が運営する公営火葬場は2カ所あるが、料金は民間相場と事実上連動するため都外地域より高い4万~6万円。残る1カ所は民間運営「戸田葬祭場」で8万円だ。」 「厚労省の通知では、火葬事業について「原則として経営主体は地方自治体」とする。全国の火葬場のうち99%が自治体などの公営で、料金は1万~2万円。これに対し、人口が密集し火葬場の新設が難しかった23区では、民間事業者が寺院など古くからあった火葬場を買収し、規模を拡大した経緯がある。」 「費用が高くて」火葬を拒む遺族も 東京23区内の特殊事情とは 関係者「別れの機会奪うなら…切ない」:東京新聞 TOKYO Web https://www.tokyo-np.co.jp/article/345968
[Mastodon] 2024-08-08 19:47:26
|