NI-Lab.

nilog:

← 前の日 2024-08-03 次の日 →
← 一年前 一年後 →
Mastodon (2024-08-03)

「開発段階では相手にカンチョーを見舞う「おかんちょうサービス」なる技もあったが製品版ではカットされた。」「ちなみにゲーム内の音声収録の際、木梨氏本人が春日野さくら役の笹本優子氏に対して「おかんちょうサービスを受けている時の声は、肛門に強い刺激が来たときの声を出してほしい」と発言して赤面させたらしい。誤解のないように付け加えると、この技名の命名者は他ならぬ笹本氏である。」

「没データの中に憲磨呂が「カプコンキャラでエロ妄想をして鼻血を噴き出して攻撃する技」が収録されている。」本作に登場しないモリガン、フェリシア、アニタやなぜかザンギエフも含まれている。」「また「KOした女性キャラのスカートの中を覗くようなしぐさをする勝利ポーズ」がある。」

MARVEL SUPER HEROES VS. STREET FIGHTER - ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~ - atwiki(アットウィキ) w.atwiki.jp/gcmatome/pages/109


[Mastodon] 2024-08-03 23:21:48
関連するかも情報

「番組に出演していたカプコンの開発本部長(当時)である岡本吉起氏もこの企画には否定的だったと言う。後にゲーメスト誌で本音と裏事情を(かなり検閲が加えられた上で)吐露している。」

「2021年5月に元カプコンの岡本吉起氏が自身のYouTubeチャンネルにて憲磨呂誕生の裏話を語っている。」

「海外版でも内部データには憲磨呂の一通りの未使用データが残されている模様。その中では勝利デモの台詞などは勿論のこと、「ウルトラバラエティプライベートメモリーズ」後の決めポーズと一緒に出て来る「だから言っただろー!」が「I WARNED YOU!」となっていたり、挑発ボイスの「サインくれよ!」が「Sign please!」に変更されている。抗議がなければ使えるようにするつもりだったのかも知れない。」

MARVEL SUPER HEROES VS. STREET FIGHTER - ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~ - atwiki(アットウィキ) w.atwiki.jp/gcmatome/pages/109


[Mastodon] 2024-08-03 23:21:37

「開発段階では相手にカンチョーを見舞う「おかんちょうサービス」なる技もあったが製品版ではカットされた。」「ちなみにゲーム内の音声収録の際、木梨氏本人が春日野さくら役の笹本優子氏に対して「おかんちょうサービスを受けている時の声は、肛門に強い刺激が来たときの声を出してほしい」と発言して赤面させたらしい。誤解のないように付け加えると、この技名の命名者は他ならぬ笹本氏である。」

「没データの中に憲磨呂が「カプコンキャラでエロ妄想をして鼻血を噴き出して攻撃する技」が収録されている。」本作に登場しないモリガン、フェリシア、アニタやなぜかザンギエフも含まれている。」「また「KOした女性キャラのスカートの中を覗くようなしぐさをする勝利ポーズ」がある。」

MARVEL SUPER HEROES VS. STREET FIGHTER - ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~ - atwiki(アットウィキ) w.atwiki.jp/gcmatome/pages/109


[Mastodon] 2024-08-03 23:21:48
2024年08年03日のnilogをすべて表示する

- NI-Lab.
- Mastodon (@nilab@mastodon-japan.net)
- Twitter (@nilab)
- Timelog (@nilab)
- はてなブックマーク (id:nilab)

Web Services by Yahoo! JAPAN