NI-Lab.

nilog:

← 前の日 2024-07-27 次の日 →
← 一年前 一年後 →
Mastodon (2024-07-27)

GV-HDREC のコンポジット接続で録画した動画がブレるの自分だけかも。YouTubeにアップロードされている動画を見ても他のケースが見つからない。。。


[Mastodon] 2024-07-27 23:21:25
関連するかも情報

ぶれてない。

サターンボンバーマンをGV HDRECでコンポジ録画 - YouTube youtube.com/watch?v=2MG7S31qvO


[Mastodon] 2024-07-27 23:18:09

GV-HDREC のコンポジット接続で録画した動画がブレるの自分だけかも。YouTubeにアップロードされている動画を見ても他のケースが見つからない。。。


[Mastodon] 2024-07-27 23:21:25

「サンプルはMSX2版「イース」のオープニングです」

ビデオキャプチャ「GV-HDREC」 コンポジット入力とHDMI入力の違い - YouTube youtube.com/watch?v=HNl3MFk7wI


[Mastodon] 2024-07-27 23:40:39

やっぱり、他の変換をかませてHDMI入力にするのが良いのかも。

ビデオキャプチャ「GV-HDREC」 コンポジット入力(アナログ入力)はしょせんオマケ きれいな映像はHDMI入力で録ろう!! 2024年06月02日 - アイデアリズム idealism daydream
blog.goo.ne.jp/idealism_daydre

> 原因は分からないのですが、たぶん、
>
> ・MSXのコンポジット出力(アナログ出力)→BDレコーダー(アナログからデジタルへ変換)→BDレコーダーのアナログ出力(デジタルからアナログへ変換)→GV-HDRECのアナログ入力(アナログからデジタルへ変換)
>
>  だったのを、
>
> ・MSXのコンポジット出力(アナログ出力)→BDレコーダー(アナログからデジタルへ変換)→BDレコーダーのHDMI出力(デジタル)→GV-HDRECのHDMI入力(デジタル)
>
>  にしたから…かな?! 知らんけど…。


[Mastodon] 2024-07-27 23:41:50
2024年07年27日のnilogをすべて表示する

- NI-Lab.
- Mastodon (@nilab@mastodon-japan.net)
- Twitter (@nilab)
- Timelog (@nilab)
- はてなブックマーク (id:nilab)

Web Services by Yahoo! JAPAN