NI-Lab.

nilog:

← 前の日 2024-07-17 次の日 →
← 一年前 一年後 →
Mastodon (2024-07-17)

Ubuntu 23.10 (Mantic Minotaur) は 2024年7月11日 に EOL

"This is a follow-up to the End of Life warning sent earlier to confirm that as of July 11, 2024, Ubuntu 23.10 is no longer supported. No more package updates will be accepted to 23.10, and it will be archived to old-releases.ubuntu.com in the coming weeks."

Ubuntu 23.10 (Mantic Minotaur) reached End of Life on July 11, 2024 lists.ubuntu.com/archives/ubun


[Mastodon] 2024-07-17 06:01:43
関連するかも情報

( ´∀`)


[Mastodon] 2024-07-17 05:50:56

Ubuntu 23.10 (Mantic Minotaur) は 2024年7月11日 に EOL

"This is a follow-up to the End of Life warning sent earlier to confirm that as of July 11, 2024, Ubuntu 23.10 is no longer supported. No more package updates will be accepted to 23.10, and it will be archived to old-releases.ubuntu.com in the coming weeks."

Ubuntu 23.10 (Mantic Minotaur) reached End of Life on July 11, 2024 lists.ubuntu.com/archives/ubun


[Mastodon] 2024-07-17 06:01:43

( ´∀`)


[Mastodon] 2024-07-17 06:07:34

$ lsb_release -a
No LSB modules are available.
Distributor ID: Ubuntu
Description: Ubuntu 24.04 LTS
Release: 24.04
Codename: noble


[Mastodon] 2024-07-17 06:08:11

$ cat /etc/apt/sources.list
# Ubuntu sources have moved to /etc/apt/sources.list.d/ubuntu.sources


[Mastodon] 2024-07-17 06:09:00

「ターミナルの環境設定を開き、「プロファイル」の「キーボード」タブにある「代替スクリーンをスクロール」という項目のチェックを外すと、ターミナルのバッファを遡る挙動に戻った」

macのターミナルの使用時にスクロールするとコマンド履歴が表示されるようになったら - tsimoのメモ smkw.hatenablog.com/entry/2016


[Mastodon] 2024-07-17 06:30:17

あらー(;・∀・)

ModuleNotFoundError: No module named 'MySQLdb'


[Mastodon] 2024-07-17 06:36:50

にゃんこレストラン



元の画像を見る
[Mastodon] 2024-07-17 06:39:42

「Ruby 2.7 から taint 系のメソッドが deprecated になった」
「Ruby 3.2 で無くなった」

Ruby 3.2 - 無くなったメソッド zenn.dev/tmtms/articles/202212


[Mastodon] 2024-07-17 06:48:24

「何もせずに self を返します。このメソッドは Ruby 2.7 から deprecated で、Ruby 3.2 で削除予定です」

Object#untaint (Ruby 3.1 リファレンスマニュアル) docs.ruby-lang.org/ja/3.1/meth


[Mastodon] 2024-07-17 06:49:23

汚染の仕組みを廃止する理由。

「この仕組みを使っている人がほとんどおらず、ライブラリもサポートしていないこと」「脆弱性があり、メンテナンスコストがかかっていること」

「Ruby にはオブジェクト汚染という仕組みがありました。これは、オブジェクトの汚染とセーフレベルという仕組みで「外部から与えられた信頼できないオブジェクトを安全に取り扱う」こと、「信用しているオブジェクトを信用できないプログラムから守る」ことを目的としていました。CGI 時代に入力フォームから受け取ったデータを信頼しないようにしたい、という使われ方をしていたようです」

Rubyにはオブジェクトを汚染する仕組みがあった - Eggshell imaizumimr.hatenablog.com/entr


[Mastodon] 2024-07-17 06:52:57

Ruby のプログラムを触らなくなってきて、自分にとってのかつての Perl のように理解がしづらくなってきている。


[Mastodon] 2024-07-17 07:17:21

Twitter API につながらない気がする・・・


[Mastodon] 2024-07-17 08:10:30

あれ、なにをまちがえたのか・・・

Timelog API につながらない気がするって書こうとして。。。


[Mastodon] 2024-07-17 12:47:09

睡眠不足で頭が働いていない感じがある・・・


[Mastodon] 2024-07-17 12:49:02

いま試したら Timelog API にちゃんとつながった(∩´∀`)∩ワーイ


[Mastodon] 2024-07-17 12:50:40

ドウシシャ 木天板ラック3段55W M5550-3W。サイズ: 幅54.5cm × 奥行29.5cm × 高さ47.5cm。MEGAドン・キホーテにて税込み2530円で購入。ゲーム機(Nintendo Switchなど)を置くための台にしようと思ってこれぐらいのサイズのものを探してた。



元の画像を見る
[Mastodon] 2024-07-17 12:56:29

「外国為替市場で急速に円高が進み、1ドルが1か月ぶりの156円台前半をつけました。きっかけは、トランプ前大統領の発言とみられます」

「午後5時すぎの外国為替市場で、1ドルが一時156円台の前半まで上昇しました」

「トランプ前大統領がアメリカのブルームバーグ社のインタビューで「ドルと円、ドルと人民元の乖離は信じられないほどだ」と発言し、円安・ドル高への強い懸念を表明。このことで急速な円買い・ドル売りが進み、およそ1か月ぶりの円高水準となりました」

「市場関係者は「銃撃事件もあってトランプ氏が大統領選に勝利するとの見方が強まる中、市場がトランプ氏の発言に反応しやすくなっている」と話しています」

トランプ前大統領が円安・ドル高に懸念 約1か月ぶりの円高水準1ドル=156円台前半に | TBS NEWS DIG (1ページ) newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1


[Mastodon] 2024-07-17 22:49:50

名古屋にロボットカフェバー。

「3階建てビル1棟を箱=BOXに見立てたSTAR ROBOXの再生プロジェクト」「第一弾は、CAFE&BARスタイルの人協働ロボット展示スペース」

CAFE&BAR STAR ROBOX – STAR ROBOX cafe-bar.starrobox.com/cafebar


[Mastodon] 2024-07-17 23:04:34

「愛知県名古屋市瑞穂区 堀田駅周辺にロボットをテーマにしたカフェをオープンします!」

STAR☆ROBOX | | Instagram instagram.com/reel/C24cS80qUk-


[Mastodon] 2024-07-17 23:09:47
2024年07年17日のnilogをすべて表示する

- NI-Lab.
- Mastodon (@nilab@mastodon-japan.net)
- Twitter (@nilab)
- Timelog (@nilab)
- はてなブックマーク (id:nilab)

Web Services by Yahoo! JAPAN