NI-Lab.

nilog:

← 前の日 2011-09-11 次の日 →
← 一年前 一年後 →
Twitter (2011-09-11)
Paul Bowles の Taprobane Island (・∀・) 2000万円で島が買える。アクアスタイルズ社。ローン不可、現金払いが基本。無人島の8割が国有地。 - BRUTUS (ブルータス) 2011年 9/1号 [雑誌] http://mono.hatena.ne.jp/mono/wtitptJDHV#/nilab/wtitpGr6Js
Paul Bowles の Taprobane Island (・∀・) 2000万円で島が買える。アクアスタイルズ社。ローン不可、現金払いが基本。無人島の8割が国有地。 - BRUTUS (ブルータス) 2011年 9/1号 [雑誌]
元の画像を見る
[t] 2011-09-11 12:55:14
関連するかも情報
ミクロネシアのジープ島カコイイ(・∀・) 砂浜は雨風で頻繁に形を変えるので島の姿はいつも違う。島の外周を歩くと200歩。人口3名。 - BRUTUS (ブルータス) 2011年 9/1号 [雑誌] http://mono.hatena.ne.jp/mono/wtitptJDHV#/nilab/wtrrwkVWbo
ミクロネシアのジープ島カコイイ(・∀・) 砂浜は雨風で頻繁に形を変えるので島の姿はいつも違う。島の外周を歩くと200歩。人口3名。 - BRUTUS (ブルータス) 2011年 9/1号 [雑誌]
元の画像を見る
[t] 2011-09-11 12:49:31
Paul Bowles の Taprobane Island (・∀・) 2000万円で島が買える。アクアスタイルズ社。ローン不可、現金払いが基本。無人島の8割が国有地。 - BRUTUS (ブルータス) 2011年 9/1号 [雑誌] http://mono.hatena.ne.jp/mono/wtitptJDHV#/nilab/wtitpGr6Js
Paul Bowles の Taprobane Island (・∀・) 2000万円で島が買える。アクアスタイルズ社。ローン不可、現金払いが基本。無人島の8割が国有地。 - BRUTUS (ブルータス) 2011年 9/1号 [雑誌]
元の画像を見る
[t] 2011-09-11 12:55:14
このまま遠くへいこうか
[t] 2011-09-11 12:58:34
BRUTUSの島特集はもっと綺麗な写真がたくさん載っているのかと思って期待したんだけど、どっちかっていうと現実的な実例集な感じだった。「島を心に抱く人へ、島の暮らしの実例集」「国内外全22島」「付録は島の入門書」って表紙に書いてあった、なるほどたしかに。
[t] 2011-09-11 13:01:49
RT @magonia00:
「ぼくのかんがえた仮面ライダーかくあるべし」から外れているからフォーゼがつまらない、という人は仮面ライダーリテラシーの無い人なンじゃねえのかな。石ノ森先生はJの製作会議の時に空飛んだり光線出したりしようぜって言って東映スタッフから「それはさすがに……」と止められたほどだというのに
[t] 2011-09-11 13:03:18
RT @misogram:
しかしフォーゼはスクールカースト最上位のジョックやクイーンビーを嫌われ役にして、アメリカで人気が出るのだろうかと一瞬心配になったが、かの国ではいい年して特撮なんか見るのはカースト下層だけでしたねごめんなさい
[t] 2011-09-11 13:03:20
RT @misogram:
日本のちびっ子にはあんまりスクールカーストみたいな生臭いものは見て欲しくないのだが
[t] 2011-09-11 13:03:25
RT @bobtail_mt:
greeやらもばげのはゲームでないってのは一種の偏見なんじゃねぇすかねぇ。儲けの仕組みがアレってのがあるとしても。でもって、積極的に文句を言ってる人たちは両社の主要客層ではないからどうでもいい気がする。
[t] 2011-09-11 13:05:01
「先生が「これは塩酸と言い、鉄を溶かします。こちらは水酸化ナトリウムと言って皮膚を溶かし、目に入ると失明する」そう言って2種類の薬品を混ぜて飲んだ。俺たち生徒たちは先生が死ぬと思って悲鳴上げてた」 http://blog.livedoor.jp/copipepa/archives/3533787.html
[t] 2011-09-11 13:09:16
RT @o8o8o8o:
911。あれから半年。TLが復興イベントやフェスでにぎやか。
[t] 2011-09-11 13:10:06
RT @santa021:
美容室はいつも午前中の早い時間に予約するのにほぼ毎回10分くらい遅刻するので、今日久しぶりに遅刻せずに行ったら担当の人から「ちゃんと遅刻しないで来てえらかったね」と言われてあめちゃんもらった。
[t] 2011-09-11 13:10:14
RT @bobtail_mt:
著者やら編集者やら翻訳者が嬉々として読後感などをRTして色々と盛り上げようとしているのに騙されてはいけない。不快だとかTL圧迫するんじゃねぇというわけでなく、1.自分に合うかどうかは結局読むまで分からん 2.新刊じゃないのを自分で探すのもいいよね ぐらいの意味で。
[t] 2011-09-11 13:11:38
やっぱり定期的に政権交代しないと怖いのね。政治団体への企業年金は廃止されたけど、代わりに電力会社の役員や役員OBが個人献金。 - COURRiER Japon (クーリエ ジャポン) 2011年 10月号 [雑誌] http://mono.hatena.ne.jp/mono/wtrjFgRg2t#/nilab/wtitqmHLub
やっぱり定期的に政権交代しないと怖いのね。政治団体への企業年金は廃止されたけど、代わりに電力会社の役員や役員OBが個人献金。 - COURRiER Japon (クーリエ ジャポン) 2011年 10月号 [雑誌]
元の画像を見る
[t] 2011-09-11 13:23:27
ディズニーシーのミラコスタホテルかと思った。 - 旅 2009年 09月号 [雑誌] http://mono.hatena.ne.jp/mono/wtitrifWvq#/nilab/wtitrig8oB
ディズニーシーのミラコスタホテルかと思った。 - 旅 2009年 09月号 [雑誌]
元の画像を見る
[t] 2011-09-11 14:03:37
マガストアで電子書籍を買ってみようかなと思ったけどiPhoneアプリのレビューがけっこうこわい。見れなくなったとかデータ消えたとかアカウント消えたとか。さて、どうしたもんか。
[t] 2011-09-11 15:13:40
www.magastore.jp で会員登録しようとしたのに www.yappatechnology.com でパスワードを求められるとかこれはどうなの。
[t] 2011-09-11 15:16:42
パスワードが画面に表示されちゃうし、どれが必須入力項目かわからないし、これはなかなかひどいつくりだね。
[t] 2011-09-11 15:18:15
「設立 2000年」「業務内容 グラフィックテクノロジーの開発・電子書籍の開発及び販売」「資本金 1億円」会社概要 | 株式会社ヤッパ http://www.yappa.co.jp/corporate/?lang=ja
[t] 2011-09-11 15:20:28
iPhoneアプリのレビューでは無料で読める雑誌が無いとか書かれてたけど、PCからだと無料で読めるのもあるね。
[t] 2011-09-11 15:22:44
フリーマガジンはMy本棚に登録できないのかなー。
[t] 2011-09-11 15:25:23
2011年09年11日のnilogをすべて表示する

- NI-Lab.
- Mastodon (@nilab@mastodon-japan.net)
- Twitter (@nilab)
- Timelog (@nilab)
- はてなブックマーク (id:nilab)

Web Services by Yahoo! JAPAN