NI-Lab.

nilog:

← 前の日 2024-05-29 次の日 →
← 一年前 一年後 →
Mastodon (2024-05-29)

「ランチェスター戦略の基本は、差別化、一点集中、NO1」「ランチェスター戦略とは一点集中すること」「一点集中するとは、他をやらないこと」「つまり、ランチェスター戦略とはやらないことを決めること」「しかし、やらないことを決めることが難しい」「やらないことを決める勇気を持つこと」「人はどうしてもあれもこれもやりたがる」「そして、あれもこれもやって、すべてうまくいかない」

ランチェスター戦略とは「捨てること」 foster1.com/article/13801437.h


[Mastodon] 2024-05-29 08:11:18
関連するかも情報

「少額をチマチマ稼いでお金持ちになるのではなく、法人を作って、現物投資をしてレバレッジをきかせていきなりお金持ちになろう、FIREしようというもの」

【要約】「1年で億り人になる」読んで、衝撃を受けた【レビュー/感想】 | なおばブログ naobablog.com/book-review-beco


[Mastodon] 2024-05-29 08:07:18

「ランチェスター戦略の基本は、差別化、一点集中、NO1」「ランチェスター戦略とは一点集中すること」「一点集中するとは、他をやらないこと」「つまり、ランチェスター戦略とはやらないことを決めること」「しかし、やらないことを決めることが難しい」「やらないことを決める勇気を持つこと」「人はどうしてもあれもこれもやりたがる」「そして、あれもこれもやって、すべてうまくいかない」

ランチェスター戦略とは「捨てること」 foster1.com/article/13801437.h


[Mastodon] 2024-05-29 08:11:18

「本当に自分の仕事のことを考えるなら、完璧主義を抑えて、優先順位をつける方法を学ばなければなりません。些細な仕事のせいで、時間や自分の健全な心が削がれていると感じている人は、自分が死にかけているのはどんな仕事のせいなのかを考えるべきです」

「疲れ」を感じやすい人が今すぐやめるべき6つのこと | ライフハッカー・ジャパン lifehacker.jp/article/2309-mat


[Mastodon] 2024-05-29 08:12:41

「たとえば、労働時間を自分で決めてみてはどうでしょう? 脳が機能しなくなるまで働くのではなく、たとえば週に何時間働くかなど、労働時間を自分で決めておくようにするということです」

「疲れ」を感じやすい人が今すぐやめるべき6つのこと | ライフハッカー・ジャパン lifehacker.jp/article/2309-mat


[Mastodon] 2024-05-29 08:13:11

「富士河口湖町にあるコンビニ周辺では、店の上に富士山が乗ったような写真が撮影できるとSNSで話題になったことから、多くの外国人観光客などが訪れて撮影のために交通量の多い道路を横断するなどの迷惑行為が後を絶たず町は先週、店周辺の歩道に沿って富士山を隠す網目状の黒い幕を設置しました。ところが、幕の網目にスマートフォンのカメラレンズが収まる程度の直径1センチほどの穴が10か所ほど開けられていることが町への取材で分かり、毎日午前10時から午後4時までは警備員が配置されていることから町は警備員がいない時間帯に穴が開けられたのではないかとみています」

富士山隠す黒い幕に複数の穴 対応を検討 山梨 富士河口湖町|NHK 首都圏のニュース www3.nhk.or.jp/shutoken-news/2


[Mastodon] 2024-05-29 08:27:59

Ubuntu もこれなのかな。

「RHEL9をインストール時、sshd_configのPermitRootLoginのデフォルト値は"prohibit-password"になりました。これはRHEL単独の変更点でなく、アップストリームのFedora側の変更によるものです。この設定は、ssh経由でrootによるパスワード認証によるログインが拒否される動作となります。ssh経由のログインを全て拒否する"No"とは異なりますが、個別に許可するよう設定しない限りはrootによるsshログインは不可です(後述)。OSインストール時の指定がデフォルトのままであれば、この設定が採用されます」

RHEL9系からsshdのPermitRootLoginがYesでない経緯を辿る - 朝から昼寝 happy-nap.hatenablog.com/entry


[Mastodon] 2024-05-29 09:43:35

ちょいサイクリング


[Mastodon] 2024-05-29 10:41:01

肉豆腐 (゚д゚)ウマー


[Mastodon] 2024-05-29 12:54:07

ペリリュー ―楽園のゲルニカ― 5巻〜最終巻の11巻を読了。おもしろくて一気に読んでしまった。

「田丸らが島を後にして70年――。2017年の冬、漫画の編集者として働く後村は、ペリリュー島を訪れる。そこはかつて祖父がいた場所。後村は祖父である田丸の足跡を辿ることで、生き残った兵士がどのようにして、長い「戦後」を生きたかを知る――。語られる、帰国直後の日本の姿、亡くなった戦友の家を訪ねた時のこと、再び島を訪れた際の思いがけない再会、そして戦場で体験した出来事。伝えたかった真実、語るべきでない現実、今も鮮明に残る口にしたくない記憶。――戦争、それは自分たちと変わらない普通の人が体験した、ほんの70年前の出来事。今と≪戦争≫の時代を結ぶ真実の記録、完結。」

ペリリュー ─楽園のゲルニカ─ 11 (ヤングアニマルコミックス) | 武田一義, 平塚柾緒(太平洋戦争研究会) amazon.co.jp/dp/B097QLLZSP?tag



元の画像を見る
[Mastodon] 2024-05-29 22:20:11
2024年05年29日のnilogをすべて表示する

- NI-Lab.
- Mastodon (@nilab@mastodon-japan.net)
- Twitter (@nilab)
- Timelog (@nilab)
- はてなブックマーク (id:nilab)

Web Services by Yahoo! JAPAN