NI-Lab.

nilog:

← 前の日 2023-12-23 次の日 →
← 一年前 一年後 →
Hatena::Bookmark (2023-12-23)
「結局「複雑系」という言葉が大風呂敷として消費されたのが学問として一番残念なところなのですが、2000年あたりはこういう言葉作りが予算獲得のために流行っていた気がします」

複雑系はなぜ廃れてしまったか?(私的考察)
[B!] 2023-12-23 23:44:53
関連するかも情報
「「鬼ごっこ」は英語で「tag」や「catch and catch」と言います。「tag」の名詞的な意味は「付札」や「ラベル」、動詞的な意味は「貼り付ける」です」「鬼は英語で「it」と言います」

「鬼ごっこ」って英語でなんて言うの?海外でも存在するの? - ネイティブキャンプ英会話ブログ
[B!] 2023-12-23 23:22:53
「結局「複雑系」という言葉が大風呂敷として消費されたのが学問として一番残念なところなのですが、2000年あたりはこういう言葉作りが予算獲得のために流行っていた気がします」

複雑系はなぜ廃れてしまったか?(私的考察)
[B!] 2023-12-23 23:44:53
2023年12年23日のnilogをすべて表示する

- NI-Lab.
- Mastodon (@nilab@mastodon-japan.net)
- Twitter (@nilab)
- Timelog (@nilab)
- はてなブックマーク (id:nilab)

Web Services by Yahoo! JAPAN