NI-Lab.

nilog:

← 前の日 2011-09-07 次の日 →
← 一年前 一年後 →
Twitter (2011-09-07)
RT @mayumine:
宅麺、@nomaken さんのプレゼン。ラーメン屋に入る1人で入る女性は1割しかいないのか…。その選ばれし10%に入ってしまった!あと、香家の坦々麺を宅麺で取り扱ってくれると嬉しいなあ。 #wish2011
[t] 2011-09-07 19:30:43
関連するかも情報
このまえ買った靴。則武新町の会社なのか。。。 http://twitpic.com/6hapjl
このまえ買った靴。則武新町の会社なのか。。。
元の画像を見る
[t] 2011-09-07 19:28:42
RT @mayumine:
宅麺、@nomaken さんのプレゼン。ラーメン屋に入る1人で入る女性は1割しかいないのか…。その選ばれし10%に入ってしまった!あと、香家の坦々麺を宅麺で取り扱ってくれると嬉しいなあ。 #wish2011
[t] 2011-09-07 19:30:43
RT @mayumine:
Angry BirdのRovioはフィンランドの会社ですけど、アプリ市場ではかなり成功していますね。フィンランドは人口520万しかいない国。 #wish2011
[t] 2011-09-07 19:30:51
RT @takamorry:
宅麺.com「グリッドキッチンという考え方を提供。そこからクラウドキッチンへ。」 うーむ、他業種の考え方や旬ワードをここまで使いこなすのもすごいね。 #wish2011
[t] 2011-09-07 19:31:58
RT @Tring3:
#WISH2011 宅麺の「グリッドキッチン」→「クラウドキッチン」について。ラーメン屋は店舗を構える必要はない。1000万円も用意する必要はない。もっと、少額で世界一のラーメン屋を始める今年も可能になった。
[t] 2011-09-07 19:32:07
RT @takochuu:
グリッドキッチンという考え方(余剰生産能力で中食用食品を生産する)#WISH2011
[t] 2011-09-07 19:32:25
RT @wishjapan:
野間口さん「グリッドコンピューティングならぬ、グリッドキッチン。余剰生産能力を提供してもらって、エコに生産。今後はクラウドキッチン。自己破産を背負って店を出すのではなく、低いリスクでみんなにラーメンを提供できるシステム、世の中」 #wish2011
[t] 2011-09-07 19:32:29
RT @hachipan:
ラーメン屋さんの女性率は10%なのに対して、宅麺さんのユーザの35%が女性。女性のラーメンが食べたい!を満たす宅麺。#wish2011
[t] 2011-09-07 19:32:37
2011年09年07日のnilogをすべて表示する

- NI-Lab.
- Mastodon (@nilab@mastodon-japan.net)
- Twitter (@nilab)
- Timelog (@nilab)
- はてなブックマーク (id:nilab)

Web Services by Yahoo! JAPAN