NI-Lab.

nilog:

← 前の日 2019-04-01 次の日 →
← 一年前 一年後 →
Twitter (2019-04-01)
「対照的に昭文社はデジタル化の決断が遅れた。既存の出版事業が好調だったがゆえだ」

グーグルと別れても、ゼンリンが案外しぶとい | インターネット | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準 https://toyokeizai.net/articles/-/272893?page=2
[t] 2019-04-01 19:46:48
関連するかも情報
次は「職人」どころか「人」に頼らない時代になる。

「細かな文字を書ける職人の数が不足していた」「住宅地図を全国で整備・更新していくには、職人に頼らない方法を構築することが必要だった」

グーグルと別れても、ゼンリンが案外しぶとい https://toyokeizai.net/articles/-/272893?page=2
[t] 2019-04-01 19:46:00
「対照的に昭文社はデジタル化の決断が遅れた。既存の出版事業が好調だったがゆえだ」

グーグルと別れても、ゼンリンが案外しぶとい | インターネット | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準 https://toyokeizai.net/articles/-/272893?page=2
[t] 2019-04-01 19:46:48
「ゼンリンの強みは毎年130億円程度もかけて整備する地図データだ。調査員がコツコツと足で稼いだ地図情報である」

グーグルと別れても、ゼンリンが案外しぶとい | インターネット | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準 https://toyokeizai.net/articles/-/272893?page=3
[t] 2019-04-01 19:47:46
「議事録をとるのも、資料を作成するのも、誰かがひとりでパソコンに向かって書き込むのではなく、クラウド上のグーグルドキュメントに全員が同時に書き込めば、その場でほとんどできます」

グーグルの人が「メールしない」本質的な理由 https://toyokeizai.net/articles/-/163430?page=2
[t] 2019-04-01 19:48:57
カレンダーでみんなが空いてるところに入れた方が早いのでは。

「日程調整です。そしてこれが意外と面倒な仕事でもあります。全員にメールを送っても、都合が合わない人がいると、また再度仕切り直して日程調整のメールを送る」

グーグルの人が「メールしない」本質的な理由 https://toyokeizai.net/articles/-/163430?page=2
[t] 2019-04-01 19:50:48
「グーグルのミーティングは、かなり効率的です。「今、この問題を決定するために誰が必要か」を押さえたら、「今ちょっといい?」とそれぞれに伝えて、その場で4~5人ですぐ集まって、パパッと終わらせます」

グーグルの人が「メールしない」本質的な理由 https://toyokeizai.net/articles/-/163430?page=3
[t] 2019-04-01 19:51:28
「管理職は、優先度の低い仕事をなくしていく意識を持たなくてはなりません。なかでも「一応あったほうがよい」程度の報告書類は思い切って廃止し、総量を減らします」

第6回 仕事を増やしつつ「残業を減らせ」という上司|出世ナビ|NIKKEI STYLE https://style.nikkei.com/article/DGXMZO02856270X20C16A5000000/
[t] 2019-04-01 19:52:59
RT @irasutoya:
新しい時代の幕開けのイラスト(令和) https://www.irasutoya.com/2019/04/blog-post_818.html
[t] 2019-04-01 19:55:36
RT @tokyo_ayano:
あ、今後は018(れいわ)を足せば西暦になるのか。
例:令和2年(2+018)=西暦 2020年
[t] 2019-04-01 19:55:52
RT @nabettu:
令和の頭文字はR。

西暦引く18が令和の年になりました。
(例:2020年-18=令和2年)

R-18と覚えましょう。
[t] 2019-04-01 19:56:03
RT @sakikupi:
万葉集から元号とるって、1000年後くらいにTogetterまとめから元号決める的な感じ?あ、違う?
[t] 2019-04-01 19:56:23
RT @Karl_Heinrich_M:
えー、新元号発表が11分遅れて日本国民1億2700万人を待たせました
皆さんの時間が11分×1億2700万=2656年奪われました
2656年あれば日本国が建国できます
[t] 2019-04-01 19:57:40
RT @j416dy:
令和.org 取れました

http://xn--nnqt1l.org/
[t] 2019-04-01 19:59:10
RT @tkmiz:
https://twitter.com/tkmiz/status/1112541310173347841/photo/1
[t] 2019-04-01 19:59:28
RT @yunishio:
新しい年号「令和」だけど、中国語で

_人人人人人人人人人_
> 累哇(疲れた) <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄

と同じ発音であり、とても面白がられている。🙂
[t] 2019-04-01 19:59:34
RT @yunishio:
疲れた元年
疲れた二年
疲れた三年


国民はもうとっくに疲弊しきっているよ。🤨
https://twitter.com/yunishio/status/1112561247491252224
[t] 2019-04-01 19:59:50
【話題のキーワード】
1. Janne
2. 令和
3. 5問目
4. MALIA.
5. 月光花
6. 張衡
7. 令和2年
8. ガルボ
9. 令
10. yasu
11. Violeta
https://search.yahoo.co.jp/realtime #buzzbot
[t] 2019-04-01 20:10:02
もしかして!(◎_◎;) と思ってしまいました。。。 https://twitter.com/nosuz/status/1112673400508416000
[t] 2019-04-01 20:33:15
「ドワンゴ人工知能研究所 閉所のお知らせ」「この度、2019年3月末日をもちまして4年半の活動の歴史を終えました」

ミッション | ドワンゴ 人工知能研究所 DWANGO ARTIFICIAL INTELLIGENCE LABORATORY http://ailab.dwango.co.jp/mission/
[t] 2019-04-01 20:35:02
@nosuz さいきんの書物は電子化されてるから、号外の紙にありがたみを感じなくなってしまいました。いくらで売れるかな( ゚∀゚) もってないけど
[t] 2019-04-01 20:38:48
2019年04年01日のnilogをすべて表示する

- NI-Lab.
- Mastodon (@nilab@mastodon-japan.net)
- Twitter (@nilab)
- Timelog (@nilab)
- はてなブックマーク (id:nilab)

Web Services by Yahoo! JAPAN