関連するかも情報 |
RT @Nanaio627: 昭和平成そして令和と3つを生きるみなさん!!
子供の頃に感じた「おばあちゃん明治生まれ?!」みたいな化石感。
[t] 2019-04-01 17:03:24
|
RT @HiranokuIrifune: 【日本の銭湯初!!新元号発表記念!!】
日本一のエンターテインメント銭湯「平野区入船温泉」、
フロントにて「令和も銭湯に来ます!!」と大声で言っていただければ、
本日限り入浴無料!!!
リツイートよろしくお願いします!!!!
#新元号 #銭湯 #新元号発表 #入船温泉 #令和
[t] 2019-04-01 17:03:36
|
RT @haonogu: 天皇崩御後の元号発表はお通夜ぽかったのに生前退位だとこんなに楽しいイベントになるということは後世に語り継ぐ必要があるな
[t] 2019-04-01 17:03:45
|
RT @Lovelylndeed: もし英語運用能力を高めたいのならネイティブですら1年に1回口にするかどうか分からない様な難しい熟語や単語に執着するよりもget, make, takeみたいな頻出語彙を使いこなせる様になる方が何倍も有益かつ即効性があります。辛口なことを言うとこれらの頻出語彙を上手に使い熟してる人は極少数です。
[t] 2019-04-01 17:04:11
|
RT @Lovelylndeed: ちなみにアメリカ人のget使用率は異常です、笑 死ぬほど多彩なのでこのgetを上手く使い熟せる様になるとグッとアメリカ英語らしくなります。 逆にイギリス人はアメリカ人がgetで置き換えてる単語を律儀にhave, become, understand, reachと使い分ける印象ですが、逆に全部getで良いって凄くない???
[t] 2019-04-01 17:04:12
|
RT @Lovelylndeed: get it = understand it get my hair cut = have my hair cut get back home = go back home get to work = start to work get to you = contact you get to do = can do get to (somewhere) = arrive at/reach get to (something) = become get (something) = have/take/receive…
🤷🏻♂️#多過ぎ
[t] 2019-04-01 17:04:16
|
RT @YahooNewsTopics: 【何でわしの名前 令和さん驚き】 https://yahoo.jp/b9PtcI
新元号が1日、「令和」と発表された。兵庫県明石市の無職、仲西令和(よしかず)さん(80)は、自宅のテレビで新元号を目にし、「何でわしの名前が出てくるんだ」と驚いた。
[t] 2019-04-01 17:05:42
|
RT @nebusokuririri: 東大生は素直なので、うるせえ黙れって言ったらとりあえず一回黙る。京大生にうるせえ黙れって言ったら「なんで?」とか「論理的に説明して」とか「数学的に説明して」とか「黙るとは一体何か」とか言い出すんですよ、そういう新入社員が明日から来ると思って下さい。
[t] 2019-04-01 17:05:53
|
RT @keikuma: 年号扱うシステムを運用しているところは、これから30日でテスト完了させなきゃいけないわけだけど、U+F9A8 U+548C (令和) のケースと、U+4EE4 U+548C (令和) のケースがあるみたいなのを想定していなかった…って事例はなんかすごくありそう。大丈夫かなぁ…
[t] 2019-04-01 17:07:03
|
RT @keikuma: …その場合、新元号を入れてテストじゃ済まなくて、対応方針を決めて(たとえば、U+4EE4に統一する。U+F9A8をはねる)、仕様を確認して実装して、テストする…ってことになるわけで、それなりに大変そう。他の異体字にも影響が出る場合もあるわけですから…
[t] 2019-04-01 17:07:05
|
RT @irasutoya: 令和に対応したコンピューターのシステムのイラスト https://www.irasutoya.com/2019/04/blog-post_25.html
[t] 2019-04-01 17:07:19
|
RT @asukayama_works: 僕のプロジェクトでは、新元号は「新元」で仮設定していました。今「令和」に変えてテストしています。仮の元号って、他にはどんなの使われてたか興味あります^_^ #令和
[t] 2019-04-01 17:09:07
|
RT @iritech2: 令和をレジストリにセット(Unicode) [HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Nls\Calendars\Japanese\Eras] "1868 01 01"="明治_明_Meiji_M" "1912 07 30"="大正_大_Taisho_T" "1926 12 25"="昭和_昭_Showa_S" "1989 01 08"="平成_平_Heisei_H" "2019 05 01"="令和_令_Reiwa_R" #令和
[t] 2019-04-01 17:09:40
|
RT @Costa_Libre: (自己責任)Win+Rでレジストリエディタを開いて [HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Nls\Calendars\Japanese\Eras] レジストリ パスに"2019 05 01"="令和_令_Reiwa_R"エントリを追加すれば良いのだな。 #令和
[t] 2019-04-01 17:09:43
|
【話題のキーワード】 1. 令和 2. 令 3. 張衡 4. ゴールデンボンバー 5. Reiwa 6. コーラ 7. 令和元年 8. 仮面ライダーブレン 9. 伊丹空港 10. 令和2年 https://search.yahoo.co.jp/realtime #buzzbot
[t] 2019-04-01 17:10:03
|
RT @meguro_staff: R1年生まれの方がR18のラブホテルを利用できるR19までラブホテルスタッフとして働いて、R1生まれのお客様の恋愛に貢献したいと考えております。
しかし、私が働いているかどうかよりもR2に行われる東京五輪などの影響でR18施設であるラブホテルがR19まで存在しているか不安でなりません。
[t] 2019-04-01 17:25:24
|
RT @YahooNewsTopics: 【新元号 政府6案に「安」なし】 https://yahoo.jp/F64IWe
政府が1日、新元号を「令和」にした決定過程で、有識者らに示した六つの元号の原案の中に「安」の文字を使ったものがなかったことが分かった。複数の政府関係者が明らかにした。
[t] 2019-04-01 17:25:35
|
RT @Hal_Tasaki: 「いつまで次の元号を知らずにいられるかチャレンジ」はなかなか興味深い実験だし、(科学者あるあるの)「世界でこれを知ってるのは私ひとり」に匹敵する「日本でもこれを知らないのは私を含む選ばれし者だけ」という孤高感が味わえるではないか。 理学部履修ガイダンスを乗り切れるかが勝負だな。
[t] 2019-04-01 17:25:57
|
RT @REIWA: It’s not an April fool’s joke, REIWA (The Real Estate Institute of Western Australia) welcomes the naming of the new Japanese era... reiwa! Trending #1 on Twitter in Japan.
https://www.bbc.com/news/world-asia-47769566
[t] 2019-04-01 17:31:40
|
RT @erusiti: 令和生まれはみんな『R-TYPE』って言われんのめっちゃカッコよくて羨ましいんだけど。
[t] 2019-04-01 17:31:54
|