NI-Lab.

nilog:

← 前の日 2023-09-02 次の日 →
← 一年前 一年後 →
Mastodon (2023-09-02)

「明け方の福島県いわき市中央卸売市場。ヒラメやイセエビ、カツオなど、31日も新鮮な「常磐もの」の魚が並びセリが行われた。福島第一原発の処理水の海洋放出から31日で1週間。31日のセリではヒラメがキロ3000円と一番の高値となったが、放出前と値は変わらず、量が少ないこともあり普段と比べ1割ほど高い値段で取り引きされた」

処理水の海洋放出から一週間 ”常磐もの”は放出前と変わらず高値で取り引き<福島・いわき市>(福島テレビ) - Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp/articles/8628


[Mastodon] 2023-09-02 10:45:49
関連するかも情報

「福島第一原発の処理水放出が始まった後、福島県産の海産物は、首都圏でどう受け止められているのでしょうか。東京の鮮魚店で聞きました」

「お客さまのなかには、福島県産を探しに来る人もいて、福島の漁業者を応援したいので購入するという声もいただいている」

「応援する気持ち」福島県産の魚を扱う東京の鮮魚店 処理水放出開始1週間 福島(テレビユー福島) - Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp/articles/72d4


[Mastodon] 2023-09-02 10:45:13

「明け方の福島県いわき市中央卸売市場。ヒラメやイセエビ、カツオなど、31日も新鮮な「常磐もの」の魚が並びセリが行われた。福島第一原発の処理水の海洋放出から31日で1週間。31日のセリではヒラメがキロ3000円と一番の高値となったが、放出前と値は変わらず、量が少ないこともあり普段と比べ1割ほど高い値段で取り引きされた」

処理水の海洋放出から一週間 ”常磐もの”は放出前と変わらず高値で取り引き<福島・いわき市>(福島テレビ) - Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp/articles/8628


[Mastodon] 2023-09-02 10:45:49

可搬式オービスがお高い。

「可搬式オービスの一つ「LSM―300」は1台約1100万円。容易に台数は増やせず、3台の装置を県内12署で運用しているため、各署の使用順は2、3か月に1度ほどしか回ってこないのが現状だ。また、通常の取り締まりには署員4、5人が必要で、小さな警察署では大きな負担になっていた」

「厚紙にラミネート加工を施した箱形で、黒く塗ったカップ麺の容器をストロボ部分に見立てるなどした。実物にうり二つの外観で、走行中の車からだと見分けがつかないという」

このオービス、実は「ハリボテ」です…「通行車の速度落ちた」と好評 : 読売新聞 yomiuri.co.jp/national/2023083


[Mastodon] 2023-09-02 11:26:58

「東京商工リサーチが上場企業約3800社を対象にまとめた2022年度の役員報酬総額は、前年度比7%増の2166億円で過去最高となった。1億円以上の報酬を支払った企業は40社増の474社、報酬を受けた役員は66人増の994人と、いずれも過去最多だった。コロナ禍からの業績回復に加え、報酬体系の見直しも進んだ」

「役員報酬が上昇した要因は、コロナ禍で落ち込んだ業績が順調に回復していることだ。また、役員が退任する際に支払っていた退職慰労金を廃止し、現役時の報酬を引き上げる企業が増えていることも大きい」

Zホールディングス慎ジュンホ氏役員報酬48億円でトップ : 読売新聞 yomiuri.co.jp/economy/20230824


[Mastodon] 2023-09-02 11:33:38

「1億円以上の報酬を受けた役員が最も多かった企業は日立製作所で20人に上った。伊藤忠商事(14人)、三菱重工業(10人)など円安の恩恵を受けたメーカーや商社が上位に並んだ」

「役員個人では、Zホールディングス(HD)の慎ジュンホ氏が約48億円と2年連続でトップだった。傘下の無料通信アプリ大手LINEからのストックオプション(自社株購入権)が大きかった。2位はセブン&アイ・HDのジョセフ・マイケル・デピント氏の約37億円。ソニーグループの吉田憲一郎氏が3位の約20億円で、日本人としては最高だった」

Zホールディングス慎ジュンホ氏役員報酬48億円でトップ : 読売新聞 yomiuri.co.jp/economy/20230824


[Mastodon] 2023-09-02 11:33:52

ハウス食品の株主優待品が届いた(∩´∀`)∩



元の画像を見る
[Mastodon] 2023-09-02 12:02:21

あ、やっと GAP LINE アプリにログインできた


[Mastodon] 2023-09-02 12:26:29

赤いスイッチいいなー(・∀・)

Nintendo Switch(有機ELモデル) マリオレッド | Nintendo Switch | 任天堂 nintendo.co.jp/hardware/detail



元の画像を見る
[Mastodon] 2023-09-02 12:30:03

わちふぃーるど 猫のダヤンのステッカー。値札が「SEIBU」となっているので、おそらく春日井市の西武で買ったものだと思う。となると20世紀に購入したものかも。。。



元の画像を見る
[Mastodon] 2023-09-02 12:49:34

「ザ・モール春日井(ザ・モールかすがい、THE MALL 春日井)は、かつて愛知県春日井市六軒屋町字東丘22にあった、西友のコミュニティ型ショッピングセンターである。2019年(平成31年)2月20日、LIVINがあったPART1(本館)は閉店してイーアス春日井が開業したため、核店舗のないザ・モール春日井PART2のみが残されていたが、2022年に「アクロスプラザ春日井」に改称された」

「1977年(昭和52年)6月に、西友ストアー「春日井西武」店を核店舗とした、当時としては珍しい郊外型SCの「西武春日井ショッピングセンター」として開業。1992年(平成4年)6月5日の増床を機に「ザ・モール春日井」となる(ザ・モールでは最初の店舗)[1]。同施設の象徴的な、増床部分を繋ぐステンドグラスはこのころに設置されている。2000年(平成12年)に春日井西武店が「リヴィン春日井店」に改称された」

ザ・モール春日井 - Wikipedia ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B


[Mastodon] 2023-09-02 12:49:46

片喰と黄金、最終巻の10巻を読了。良い話でおもしろかった(*´Д`) わりとあっさりなラストな気がする。最終話のあとの後日譚に出てくるキャラクターたちが思い出せず、1巻の最初のほうを読み返したり、Wikipediaで登場人物を確認したり。

「1849年。一攫千金を目指し、飢饉にあえぐアイルランドからゴールドラッシュに沸くカリフォルニアへ向かうアメリアとコナーの貧乏主従。軍曹や三兄弟が仲間に加わり、ロッキー山脈を越えるアメリア一行。北米大陸のあれやこれやを味わいながらアメリアの旅はフィナーレへと向かう。放浪と冒険の終わりにアメリアが見つけたものとは…!?」

片喰と黄金(10) (コミックDAYSコミックス) | 北野詠一 | マンガ | Kindleストア | Amazon amazon.co.jp/dp/B0CDP1VF4M?tag



元の画像を見る
[Mastodon] 2023-09-02 12:57:29

『片喰と黄金』(かたばみとおうごん)は、北野詠一による日本の漫画。はじめ、『ウルトラジャンプ』(集英社)にて2019年4月号から2021年9月号まで連載された(第1 - 27話)。のち、講談社の漫画配信サイトおよびアプリである『コミックDAYS』へ移籍して、同年10月19日から2023年5月30日・6月13日まで続き(第28・29話[注 1] - 最終話・後日譚)が『ウルトラジャンプ』連載分と併せて配信された。なお、『週刊ヤングマガジン』のウェブサイト『ヤンマガWeb』でも『コミックDAYS』と同時配信されている」

「1849年1月、アイルランドでジャガイモ飢饉のさなか、アメリアとその従者コナーはカリフォルニア・ゴールドラッシュを知り、一攫千金を志す」「さまざまな出会いを経ながら、広大な大陸を西へ西へと進んでゆく…」

片喰と黄金 - Wikipedia ja.wikipedia.org/wiki/%E7%89%8


[Mastodon] 2023-09-02 12:59:12

ねむーい(σω-)


[Mastodon] 2023-09-02 14:43:32

「『WEB+DB PRESS』Vol.1~136までの全号PDFを収録した総集編を2024年春に刊行する予定となりました」

「2023年8月発売のVol.136をもって隔月刊誌として休刊をむかえました『WEB+DB PRESS』。2000年12月の創刊から22年以上の長きにわたり,絶大なご支援をいただきましたこと,厚く御礼申し上げます」

「今回,長期のご愛顧への感謝を込めて,『WEB+DB PRESS』電子版の最終号を除くバックナンバーの割引価格での発売を実施いたします。2023年9月末までの間,創刊号からVol.135までを定価1,628円(Vol.1~Vol.5までは1,518円)のところ,1,200円で販売いたします」

ありがとう!『WEB+DB PRESS』 Gihyo Digital Publishing バックナンバー価格オフキャンペーン & 総集編発売予定のお知らせ | Gihyo Digital Publishing … 技術評論社の電子書籍 gihyo.jp/dp/information/promot


[Mastodon] 2023-09-02 16:14:56

さいきんスーパーに行くと、従来からよく見かけていた30円ぐらいで買える激安豆腐が減っていて、パッケージがちょっときれいになっててちょっと平ぺったくなってる100円ぐらいの豆腐が増えてる気がする。


[Mastodon] 2023-09-02 17:44:00

ひさびさにJavaで書いてあるプログラムに機能追加してる


[Mastodon] 2023-09-02 18:15:54

メンチカツ揚げたて(゚д゚)ウマー


[Mastodon] 2023-09-02 18:47:35

ちょうそかべもとちか(ΦωΦ)

「名前を何にしようか悩みました。アンケートなども考えたのですが、名前をつけると一方的な可愛さになるように感じたので猫さんの子のように感じ「子猫さん」にしました。もし、名前を決めていたならば、「きつねうどん」もしくは「いなりずし」または「長宗我部元親」でした」

お文具さんに子猫を会わせたいと思います - YouTube youtube.com/watch?v=IlQHX1Luv2


[Mastodon] 2023-09-02 19:06:33

最新バージョンは Spring Boot 3.1.3

Spring Boot spring.io/projects/spring-boot


[Mastodon] 2023-09-02 19:19:39

"Version 1.1.3 (latest) Created 10 August 2023."

"A Gradle plugin that provides Maven-like dependency management functionality"

Gradle - Plugin: io.spring.dependency-management plugins.gradle.org/plugin/io.s


[Mastodon] 2023-09-02 19:20:05
2023年09年02日のnilogをすべて表示する

- NI-Lab.
- Mastodon (@nilab@mastodon-japan.net)
- Twitter (@nilab)
- Timelog (@nilab)
- はてなブックマーク (id:nilab)

Web Services by Yahoo! JAPAN