NI-Lab.

nilog:

← 前の日 2023-08-14 次の日 →
← 一年前 一年後 →
Mastodon (2023-08-14)

子に限らないけど溺れているかは心配になるのでこういうのはいいかも。

「子どもだったころ、お風呂に入ると外から「お歌を歌いな~」と言われていたのは、生存確認だったのだと気が付いた」

祖母がお風呂に入るときに言った言葉の本当の意味が母になって分かった!(サンキュ!) - Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp/articles/dfce


[Mastodon] 2023-08-14 23:57:26
関連するかも情報

抽象化が下手なのかそれとも特殊とさえ言えばコモディティ化から逃れられると思っているのか。

「「自分の業務は特殊だ・特別だ」という自己認識が、日本企業に限っては普遍的」
「『特殊病』とは、比較からの無意識の逃走」
「特殊病が企業にもたらす病状とは何か? こたえは簡単、「学ぶ能力の喪失」である。なにせあらゆる存在、あらゆる業務が特殊で、比較できる対象が無いのだから、外を見て学ぶことはできない」
「わたしのよく使うたとえだが、在庫理論とは業種業界を問わず普遍的で、ストックする対象がダイヤモンドであろうが、トイレットペーパーであろうが適用できる。それは在庫理論が、対象を抽象化した上で得られた、マネジメント・テクノロジーだからである。ダイヤモンドとトイレットペーパーでは、単価も、売り方も、生産技術も、なにもかも違うように思える。だが、在庫として抽象化してしまえば、共通の考え方とツールが使えるのだ」

『特殊病』それは日本の病気です : タイム・コンサルタントの日誌から brevis.exblog.jp/30412458/


[Mastodon] 2023-08-14 23:54:58

子に限らないけど溺れているかは心配になるのでこういうのはいいかも。

「子どもだったころ、お風呂に入ると外から「お歌を歌いな~」と言われていたのは、生存確認だったのだと気が付いた」

祖母がお風呂に入るときに言った言葉の本当の意味が母になって分かった!(サンキュ!) - Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp/articles/dfce


[Mastodon] 2023-08-14 23:57:26
2023年08年14日のnilogをすべて表示する

- NI-Lab.
- Mastodon (@nilab@mastodon-japan.net)
- Twitter (@nilab)
- Timelog (@nilab)
- はてなブックマーク (id:nilab)

Web Services by Yahoo! JAPAN